花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

金刀比羅神社(水戸市泉町)

2019年01月14日 | 茨城県神社(メモ)

2019年1月10日


 

金刀比羅神社(こんぴらじんじゃ)

〒310-0026 茨城県水戸市泉町3丁目2

御祭神:大物主命(おおものぬしのみこと)

 

◆神社メモ

国道50号線の大通りに面している、小さな神社です。

・駐車場は近くの有料駐車場を利用。

・御朱印は、書置きでした。

・社務所はありません。

 


水戸の市街地、国道50号線の大通りに面しているので、見落としがちですが、お隣に「大吉」という

焼き鳥屋さんを目印にされるとわかりやすいかもしれません。

でも、神社の隣に「大吉」って名前狙ったのかな?でも、ラッキーな感じ?!(* ´艸`)クスクス

ちなみに車は、焼き鳥屋さんの隣にある有料駐車場に止めました。

この周辺にはたくさんの有料駐車があるようですが、裏手に回ると一通が多いので注意してください。

小さな神社です。

頂いた由来書を読んでみると、昔は、もっと広大で大きな木々に囲まれた社があったようですが、

残念ならが昭和20年の空襲で焼けてしまったようです。

しかし昭和22年、町内の人達の熱意と努力によって、再建させたようです~

さらに平成29年に、参道及び境内を整備されたようです。今も、皆さんで守ってきているのですね♪

ここも手水舎の水が凍っていました~なので、めちゃくちゃ冷たかったよ。

しかも、時計があるのに驚いた!

こちらが社になります。

社の脇には、ちょっと休憩できるようになっていました。(だから時計があるのかな?)

御朱印とお守りとパンフレットがこのようにおいてありました。(中には英語で書かれた案内書もあったよ)

御朱印は、印刷ですが2種類ありました。

私は筆書きのようなタイプを1枚いただいて、いつも収める初穂料を賽銭箱に入れさせてきました。

 

御朱印はこちら↓

 

 

 


見川稲荷神社(水戸市)

2019年01月14日 | 茨城県神社(メモ)

●2019年1月10日


 

見川稲荷神社(みかわいなりじんじゃ)

〒310-0912 茨城県水戸市見川2丁目91

御祭神:・稲荷神(いなりのかみ)・宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)


◆神社メモ

・鳥居の前がバス停になっています。

・駐車場は本殿脇にあります。

・社務所はありましたが、無人でした。

・御朱印は、書置きになっていました。




2019年1月10日


この日は、水戸市内をあちこち散策しました!その中の一つ、見川稲荷神社です。

 

神社の鳥居前は、バス停になっているるようです。

一の鳥居は、朱色ではなくて茶色、二の鳥居が朱色になっていました。

朝一番での参拝!手水舎の水面は、凍っていました!

↑拝殿から鳥居を見た風景。奥が一の鳥居で、朱色が二の鳥居。

とても清潔感ある境内です。

ただ、全体を見ると稲荷神社のイメージがわかなかったかな。

↑こちらが鳥居から見た拝殿です。

桜の木があったので、春にはまた違った風景が見られるのでしょうね。

拝殿の扉が開いてましたが、どなたもいませんでした。

建物もきれいだったので、新しいのでしょうね。

なかなか渋い彫り物です♪

稲荷神社とあるけれど、狐さんが見当たりません???

すると見上げた時に見つけたよ!

こんな高い所にいました!

境内社もずらっと並んでいましたが、それぞれ立派です。

こちらが本殿になります~。

御朱印はこちら↓

御朱印は書置きになっており、日付は自分で書き込むようになっていました。

賽銭箱に、初穂料を入れていただいてきました♪

 

 



足尾神社(石岡市)

2019年01月14日 | 茨城県神社(メモ)

●2019年1月9日


 

足尾神社(あしおじんじゃ)HP

(本宮)茨城県石岡市小屋字足尾山1番地
(里宮)茨城県石岡市小屋387番地

※宮司さん宅は、本宮の社務所に張り紙されているか、足尾神社サイトに載っています。


御祭神:・国常立尊(くにとこだちのみこと)・面足尊(おもだるのみこと)・惶根尊(かしこねのみこと)


◆神社メモ

・本宮には 駐車場が無く道幅も狭いので大型車は要注意。

・里宮は車一台分くらいのスペースあり。

・本宮には社務所はありましたが、無人でした。

・里宮には、拝殿脇につながった感じで社務所らしき建物がありましたが、こちらも無人でした。

・御朱印は事前連絡をしたほうが無難です。

・本宮の山頂を目指す場合は、動きやすい靴、服装をお勧めします。




2019年1月9日

足尾神社へ行ってきました。

実は、最初の目的は、ここではなかったのですが、近くまで来たので寄ってみようかとなり

里宮と本宮へ行ってきました。

順番的には、本宮へ先に行って、帰りに里宮に寄った形ですが、こちらでは里宮からご紹介していこうと思います。

まず、里宮は住宅の一角にあるので、少しわかりにくい場所になっていました。

しかも、車を止めるスペースも、拝殿前にちょこっと入れる程度ですので、大型車ではお気をつけくださいね。

 

こちらが里宮になります。

拝殿の隣には、大きな銀杏の木がありました。ご神木になるのかな。

こちらが拝殿正面になります。

こちらには、無人でした。

 

さて、ここから本宮へ向かのですが、なにせ途中までは林道を通ります!

道も狭く、対向車が来ると、すれ違うのは結構きつい場所になります。

きのこ山から足尾山へ向かう途中になるのかな?パラグライダーなどをする場所があり、

そこから見える景色も最高です。

 

その先へ進むと足尾神社の看板が見えてきます。

駐車場がありませんので、車が通れるようにぎりぎり脇に車を止めて、ここから歩きます!

ちなみに、ここからの道は、軽自動車が一台入れるくらいかな?

日頃、運動不足の方は要注意ですここ、ゆるく坂道が続きますから~。

以前は、舗装されていなかったので、舗装されただけでもありがたいです♪

鳥居が見えてきました!道も境内もきれいに掃除されていました。

拝殿は、まだ新しいようです。

こちらの横に社務所がありましたが、どなたもいませんでした。

さて本殿はどうかな?と裏手に回ってみると・・・・。

裏手に本殿らしきものは無く、拝殿脇に、このような登山へのお誘うかのように道があるじゃないですか!

そう、ここを上って本宮へ向かうのですよぉ~!

ただし、思ったよりも急で足場も不安定なので、足腰に自信のない方は、やめておいたほうが良いかと思います

この時どの程度上るか、さっぱりわからないけど、ここまで来たのだからと思い、頑張っちゃったよ~(;´・ω・)

(↑上から下へ見た画像)立ち止まっては、まだあるの?って、何度思っただろうか・・・(;´・ω・)

ず~っとこんな道で、石段も、あっちこっち傾いていて、足を取られそうだし、滑りそうだし~

でも、だんだん遠くの景色が良くてさぁ~もう少し!もう少しって、自分にエール送って頑張った

そして、とうとう頂上まで頑張ったよ!

見てよ!この景色!!

天気も良くて、最高だった!!!どう?どう?伝わったかな?この気分!

もう、お城のてっぺんもこんな気分で眺めて殿様はいたのかと、ふっと思った。

(*´з`)~♪天空の城気分だよぉ

 

この後、滑らないように、ドキドキしながら帰りました~。

もう、御朱印はいただいてないけどさぁ、大満足でした!