俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

■挿絵俳句531「小満や針直角に午後三時」(透次)

2021-05-21 04:56:00 | 挿絵俳句

○挿絵俳句531・小満や・透次545・2021-05-21(金)
○「小満や針直角に午後三時」(→透次545)
○季語(小満・初夏)【→Haiku and Illustrationへ →第11句集50句へ】

May21,Shoman 3:00pm-
big hand and little hand
are at right angles / Touji

【作句メモ】:午前九時でもいいではないか。そして更に直角時間の深みにはまってゆく。いろいろ検索した結果時計の長短針は一日に44回直角になるらしい。午後三時はその中のひとつに過ぎない。長針が真上の12を指して垂直となり長短針直角となるのは午前午後三時と九時の4回。長針が真下の6を指して長短針直角となる時間はなんと…存在しない。アナログ時計の見た目の形としての回数は同形の午前午後のダブりがあるので44回の半分の22通りとなる。さて、俳句の音数から考えると「午前三時」と「午後九時」はいまひとつ。「小満や針直角に午前九時」と掲句のどちらかの選択となる。そんなとりとめのないことを考えるのに適している時間はやはり午後三時であろうか。

コメント