俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五感俳句377・冷感24・橋本多佳子6・2018-4-30(月)

2018-04-30 04:56:00 | 五感俳句

●五感俳句377・冷感24・橋本多佳子6・2018-4-30(月)
○「夜具の下畳つめたき四月尽」(『紅絲』1951)(→橋本多佳子6)
季語(四月尽・晩春)【→五感俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:布団の下の畳の冷たさ。この畳こそが晩春の冷たさの代表選手ともいうべきでしょう。四月が尽きんとしています。

 

■橋本多佳子の既出句6句です。今回の句から季感順に並べてみました。

①「夜具の下畳つめたき四月尽」(晩春)『紅絲(1951)』20180430五感377冷感24
②「罌粟ひらく髪の先まで寂しきとき」(初夏)『紅絲(1951)』20120529五体79髪5
③「あぢさゐやきのふの手紙はや古ぶ」(仲夏)『紅絲(1951)』20150612特集230言葉5・紙9
④「炎天の梯子昏きにかつぎ入る」(晩夏)『紅絲(1951)』20120809方法89行為者隠蔽4
⑤「乳母車夏の怒濤によこむきに」(三夏)『紅絲(1951)』20110828好きな一句
⑥「いなびかり北よりすれば北を見る」(三秋)『紅絲(1951)』20110828次元56方位(空間)3

コメント