切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

初代吉右衛門を観た!その2 『熊谷陣屋』篇

2005-08-20 05:38:25 | かぶき讃(トピックス)
水曜日、京橋の国立フィルムセンターで、初代中村吉右衛門主演の記録映画『熊谷陣屋』の上映があったので行って参りました!(やっぱり、いたかといわれそうだ!!) <参考> ・初代吉右衛門の映像が観れる!! ・初代吉右衛門を観た!『寺子屋』篇 初代中村吉右衛門という人や『熊谷陣屋』という芝居については、検索機能で見て頂くとして(手抜きだな!)、いきなり本題の感想を…。 まず、ひとこと、「これはよい . . . 本文を読む
コメント

三島由紀夫の映画「憂國」のフィルム発見

2005-08-19 22:17:11 | アメリカの夜(映画日記)
これは地味ながら、ビッグニュース。三島由紀夫の死後処分されたといわれてきた、幻の映画「憂國」が発見。DVD化もされるとか。これは絶対買いだな!! この映画は三島由紀夫が自作自演で撮った、いわば自主映画で、大映のスタッフがこっそり協力して撮影されたといわれるもの。わたしもこの作品に関わった方々から、当時の様子や素顔の三島由紀夫についていろいろ伺ったことがあるのだけど、「三島由紀夫と田宮二郎はタイプ . . . 本文を読む
コメント

ホリエモン、無所属で出馬!

2005-08-19 19:31:38 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
事実上、自民公認みたいなもんでしょ。でなきゃ、なんで、自民党党本部で無所属且つ公認しない候補が会見するのかわからない。 党内と世論に小泉&ホリエモンが「密室」で配慮したってイメージは拭えませんね。 小泉の狙いは、選挙の目くらまし戦術としてのホリエモン活用と亀井落しなんだろうし、ホリエモンの狙いは注目を集めることでビジネスに繋げることと、小泉に恩を売るってあたりなんじゃないですか? 乙部綾子と . . . 本文を読む
コメント

朝っぱらから、「ぼくたちの洗脳社会」!

2005-08-19 07:03:22 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
わたしはあんまりテレビって観ないのだけど、朝だけは目覚まし替わりにテレビを点けっぱなしにしている。で、たまたま、テレビ朝日を観ていたら、吉本のタレント木村祐一によく似たおっさんが、今回の選挙と小泉・似非「改革」について、素っ頓狂な発言をしていて、仰天!一発で目が覚めた!! おっさん曰く「今回の選挙は改革のスピードを争う選挙」なんだそうで、一番早い改革スピードを示しているのが小泉なんだとか!?そう . . . 本文を読む
コメント

2006年正月は海老蔵の「信長」!

2005-08-17 22:38:58 | かぶき讃(トピックス)
毎年正月の歌舞伎ファンは結構大変で、歌舞伎座、国立劇場はいうに及ばず、浅草歌舞伎もあるし、新橋演舞場でも歌舞伎があれば行かずにはいられないというわけで、なかなかの散財。(中には関西遠征する猛者もいるしね!) 今年はわたしも歌舞伎座と新橋演舞場のそれぞれ昼・夜興行に行ったし、国立劇場も行ったけど、さすがに浅草歌舞伎はパス。それでも、毎年恒例の年末年始旅行に仕事の多忙も相俟ってアップアップの1月だっ . . . 本文を読む
コメント

ライブドア堀江社長に自民が出馬打診

2005-08-16 12:46:21 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
あらかじめ断っておきますが、このブログは反自民・反小泉です。(わかってるって言われそうだけど。)基本的には政策面での批判を軸にしていきたいのだけど、呆れかえるような選挙対策についても一言いいたい。 本当にホリエモンが出馬するかどうかは知らないが、こういう節操のない出馬要請っていかがなものか?誰の言葉かは忘れたけれど、「自民党はイデオロギー政党ではなく、日本社会の勝ち組が集まった集団だ」っていうの . . . 本文を読む
コメント (3)

8月15日の「杉田かおる離婚」報道

2005-08-15 12:37:32 | アメリカの夜(映画日記)
こういうしょうもない話題をあえて取り上げるのは、8月15日に「セレブ」の中身について考える必要があるんじゃないかと思うからで、マスコミの取り上げ方のアホ臭さをからかいたいという気持ちもある。 杉田かおる離婚にアッコがチクリ (スポーツニッポン) - goo ニュース セレブ追放!杉田かおる離婚…慰謝料なし (日刊スポーツ) - goo ニュース 杉田の元夫・鮎川純太氏の祖父・鮎川義介は一代で新 . . . 本文を読む
コメント (1)

「政治少年死す」VS「政治少女死なず」

2005-08-14 04:16:55 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
基本的にはサブカルチャー・プラスアルファのブログを目指してたんですが、ここのところ政治ネタが増えてしまった。本当は政治ネタと法律ネタは書きたくなかったんだけどなあ~。 これというのも、反小泉陣営がだらしないので、義憤に駆られてついついいろいろ書く気になったせいなんですが、わかりやすくするために政治ネタ用の「カテゴリー」を増やすことにしました!題して「政治少女死なず(反小泉宣言!)」。 お察しの . . . 本文を読む
コメント

石井輝男監督死去

2005-08-14 03:40:45 | アメリカの夜(映画日記)
今年は映画監督の訃報が続くんだけど、多作で知られる石井輝男監督を「網走番外地」の監督とだけ紹介しているような記事は浅薄の誹りを免れない気がする。 といっても、膨大な彼のフィルモグラフィーの一部しか観てはいないのだけど、「網走番外地」シリーズや晩年のキワモノ映画のカルト映画監督という以外の切り口で語っておく必要があると思うんですね。 そこでわたしの推薦作なんですが、ちょっと月並みながら、「徳川い . . . 本文を読む
コメント

USEN、日活の買収断念

2005-08-13 11:24:09 | アメリカの夜(映画日記)
今まで再三にわたって取り上げてきた、USENによる日活買収問題もついに決着。今朝の日経新聞に「買収断念」の記事が載った。             ★  ★  ★ 「USEN、日活の買収断念・労組反発でナムコに申し出へ」  USENは12日、検討していたナムコ子会社の日活の買収を断念する方針を固めた。優先交渉権に基づいて交渉してきたが、15日にナムコに白紙撤回を申し出る。ゲーム事業に経営資源を . . . 本文を読む
コメント (2)

政界のミスター「セクシーチャーハン」出馬へ!

2005-08-13 10:23:32 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
政治ネタばっかりになってきてなんだけど、これまた節操のない話なんで、思わず書き込み。いっときわたしのなかの「流行語大賞」になっていた「セクシーチャーハン」を食べて欲情、セクハラに及んだ中西氏が選挙に出馬することを表明した。 強制わいせつで辞職の中西氏、東京4区で立候補を表明 (読売新聞) - goo ニュース 事件自体にも唖然としたけど、元亀井派で散散亀井静香に迷惑をかけた男が、「郵政民営化」 . . . 本文を読む
コメント

小池百合子の涙は見たくない!

2005-08-12 21:53:02 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
政治論議より選挙論議が話題のテレビで、しつこく登場する女性刺客?小池百合子の涙の映像。別に、「造反議員」を応援する気もないのだけど、オッサンたちに媚を売ってるこの保守系オバサン政治家について、「改革派」などと思っている人は大いなる誤解をしていると断言したい! いつもながら勉強になる「きっこのブログ」で知った、小池百合子前環境相の「ブラックバス問題」。わたしは釣りをやらないのでよく知らなかったのだ . . . 本文を読む
コメント (3)

やっぱり、絶対、小泉不支持宣言!

2005-08-11 21:52:56 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
いろんな意見があっていいんだけど、どうも世論は小泉と「郵政民営化」支持にまわっているようだ。ここで本当は野党第一党の民主党に頑張ってもらいたいところなんだけど、残念ながらまったく当てにならないので、敢えてわたしが代弁してあげましょうか!というわけで、小泉不支持&『「郵政民営化」はまやかしだ!』宣言だ!!(っていうか、わたしなんかに言わせないでよ!野党の皆さん!!) はじめに断っておくと、わたしは . . . 本文を読む
コメント (11)

靖国神社へ行ってみた。

2005-08-11 00:11:18 | 政治少女死なず(反アベ宣言!)
日曜日(8/7)はたまたま中央線沿線に用があったので、ついでに、今何かと話題の靖国神社へ寄ってみた。 乗り継ぎの関係で、都営新宿線の市ヶ谷駅で降りて向かったのだけど、不思議なことに、都営地下鉄構内には「靖国神社」の文字が見当たらず、ちょっと出口に迷った。地下鉄出口から靖国通りに出ても、方向音痴のわたしは行く方向を間違えそうになったくらいで、もうちょっとちゃんとした表示をつけるべきだと思うんですけ . . . 本文を読む
コメント (2)

初代吉右衛門を観た!『寺子屋』篇

2005-08-11 00:07:06 | かぶき讃(トピックス)
先日お知らせした、京橋の国立フィルムセンターでの上映会。わたしはスケジュールの都合でなかなか行けなかったのだけど、なんとか仕事を早く切り上げて、火曜日の夜7時からの『寺子屋』の上映に行ってきた。 わたしも学生時代は足繁く通ったフィルムセンターなのだけど、ここは学生やリタイア組でないととても行けないタイムスケジュールで上映するので、随分足が遠のいていた。そんなわけで、久々のフィルムセンターだったの . . . 本文を読む
コメント