花曇り、花冷え、そして花は満開の時、三婆打ち揃いまして、おなじみの箱根に出掛けました。
日本の桜見物のため、海外からのお客様の多いこと!!
何処へ行っても威勢 の良い、言葉が飛び交い、芦ノ湖の海賊船は殆ど中国からの観光客に乗っ取られたようでした。
ガラス の森のお人形達はは、15.16世紀のレース細工を着てエレガントでした。スの森
最新の画像[もっと見る]
-
ロシア おまけ 10年前
-
ロシア おまけ 10年前
-
ロシア おまけ 10年前
-
ロシア おまけ 10年前
-
ロシアより愛を込めて 10年前
-
ロシアより愛を込めて 10年前
-
はとバスで軽井沢に 11年前
-
はとバスで軽井沢に 11年前
-
私のゴールデンウイーク 11年前
-
私のゴールデンウイーク 11年前
またまたお出掛けだったんですね~♪
箱根では、今日は雪だったようですが
ビオレッタさんがお出掛けの日は、まずまずだったみたいですね~!!!
箱根や伊豆にはあまり縁が無くて、知らないんですよ~
いつも、こちらのブログで行った気分にさせていただいています!
今年の春は異常な気温変化でお出掛けするタイミングが難しいですね
最近は中国語が何処へ行っても飛び交っていますね
銀座は勿論、お台場なんかも、スゴイ人数ですよね
兎に角、団体だし声が大きいから目立ちますよね^_^;
「ガラスの森」と云うところも有るんですね
いつか、夫が退職したら伊豆半島を回ってみたいです
天候が不順です!お風邪に気を付けられて、御活躍くださいね
まあこのところ、気温が不順ですものね~
東京でも41年ぶりの4月17日の雪だそうですね。
箱根は新宿から近いので、一番出やすい場所です。
伊豆半島巡りは東側と西側で又違ったカラーですしきっと面白いですヨ~!
お二人時間が出来ましたら、ゆっくりたっぷりお楽しみくださいね
日帰りの旅でしたか?
箱根は気軽に行ける所で、何時行っても、何処へ行っても私は満足しています。
ガラスの森には行ったことがありません。
こんな美しい細工品に出会えるのですね。
機会があったら是非行きたいものです。
湯河原から近いですものね、仙石原のガラスの森美術館は、お庭も綺麗で、小さなコンサートもあってお勧めですよ。
ところでそろそろレイモンド君お帰りでしょうか?きっとおばあちゃまべったりになることでしょう
昨日は準備手際よくゆきましたね
いろいろよろしくお願いしま~す
箱根は秦野に行った時夫も一緒に良く行ったものです。ガラスの森へも行きました。
芦ノ湖の写真は何処から撮られたのでしょうか?
雪が降る前でよかったですね。
箱根に近いんだな~と思ってたところでした。
芦ノ湖の写真は恩賜公園の展望台からのものです。これから湿性花園の水芭蕉、山のホテルのつつじ、登山電車両側の紫陽花と続きますね。
天下のけんと言われた箱根も、お正月の駅伝に始まり、昨秋も貴女がご覧になった、野焼きまで、身近になりましたね。