「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

介護マニュアルってさ…

2007-09-25 | ●介護録(~2015.2月)
寝ながらツラツラと考えた(そんな器用な…?!)
なんで介護本って、あんなのばかりなんだろうって。

認知症の周辺症状は、問題行動とも言われるように日常生活においてはとにかく困ることばかり。
なのに、うまくいったケースを紹介して、「拒否しない」「受容する」「不安を取り除くように受け答えする」と基本原則を記して終わりだったりする。
でも、これだけでは現実的にあまり役に立つとはいえない。
専門的な仕事につくためにお勉強している人にはそれでもいい。後は実践の場で身につけなさい、でもいい。助言をくれる先輩もいるだろう。
でも家族介護者はそういうわけにはいかない。

例えば…
徘徊が出たら「お茶でも一杯」とか「タクシーを呼びますから」と言えばヨイ…というような記述がある。(絶対保証するとは書いてないけどネ)

うちの母は「お茶…」と言えば「そんなもの飲んでいる暇はない」といい「タクシー」と言えば「自分で拾います」と言った。
介護初心者の私はその時どうなったか…
「本の通りにやっても母には通じないよ~どうしたらいいの~~私のお母さんは普通の認知症とは違うの~~」と半パニック状態。マニュアルのせいで追い込まれていく感覚。

ああいうものを書いてる人は、本当に介護の現実を知っているのかしら?と思う。
受容しましょう~のうたい文句はいいけど、私たちは学習者ではなく、突然、実践者になってしまうわけで…その辺のフォローが欠けているような…。

もし私が書くならば
「お茶」や「タクシー」を使った切り替え作戦も効果がない時もあるってハッキリ書く。
その時は覚悟して徘徊につきあう。無理に引き止めるともっとヒドイことになりかねないので自分のためにも覚悟してつきあうほうがいい…って。
これを読んだらガックリくる?徘徊は止められないのか~って。
でも、止まります…と言われてダメなよりもいい。

私は精神科のケースワーカーに「徘徊を止める薬はあります」と言われた。
でも、実際には安定剤のことを言ってただけ。
最初の薬は血圧降下でだめになり、軽いものに変えても「足下がフワフワする」とイイながら母は歩いてた。飲ませるタイミングもワカラナイし一日中薬漬けにするわけにはいかないし、つまり役に立たない安定剤。「止まるって嘘じゃん」と思ったものです。

そして、最後にもう一つ。
「徘徊を始めても、時間の経過やちょっとしたきっかけが事態を必ず変える。徘徊は永遠に続かない。」

ここまで書いたらとても親切なマニュアルだと思うなぁ。
役に立つマニュアルになると思うなぁ。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そや そや! (ぷん)
2007-09-25 18:45:35
>介護マニュアルってさ・・

( ̄o ̄*(_ _*ウンウン、、

育児書でもそうでした。
ペットの‘こんなときはこうする’って本も、買って損したときもありました。

機械とかの操作本なら、こんな思いさんと、フムフムと納得してゆうこと聞けるけど、感情がある生物に対しては何通りも反応あるもんね!

ビゴさんがこうやってココに書いてることが、読んでる人にとって、介護本になってると思うです。

ありきたりなこと書いて売ってる本より、こうやってBlogでたくさんの人の体験談・感情・喜怒哀楽を読ませてもらうほうがはるかに真実が伝わるです。


=話変=
ところで、さっきテレビ欄見てビゴさんを思ったの!
今夜の‘ズバリ言うわよ’はヒデキしゃんやんかぁー♪
もっちろん、ビゴさんは承知済みやろうけど、言わずにはいられなくって~♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

ぜんぜん、見ない番組やけど今夜は見るねっ、私も♪
そのとき、母さまも一緒に楽しく見られることを祈ってますネ。o〇○

返信する
ハーイ (まり)
2007-09-26 09:18:42
ぶんさんのコメント読んでて、手を挙げてた私です。ウンウンここにも居ますよーって。
>ビゴさんがこうやってココに書いてることが、読んでる人にとって、介護本になってると思うです。

藁をも掴むで、介護本や認知症の本を読みあさったけど結局はボロボロになった(苦笑) でも、読まずには居られない。。今でも探しあぐねてる自分(悲)
いろんな症状の認知症があって、ドクターの言うことも違うじゃん?ということもあって、進み方も一人一人違うし、ブログで実際に体験されてる方のを読ませてもらうのが一番かもと思えてきたわ。PCを少し触れて良かったなぁと思う。これからも、よろしくです^^




返信する
ブンねーさんへ (ビゴ)
2007-09-26 23:23:34
育児書も一時いろいろ言われたよね。うたの子は育児書と違う~って新米ママさんが育児ノイローゼになるって。
今、ネットでもリアル社会でも育児サークル大流行なのは育児書じゃダメってのがあるからかな。

介護も、これから介護者サークルが増えたりして。

おまけにペットもそうだったか……(^_^;)

「ズバリ言うわよ」堪能させていただきました。
H木さんはキライだけど、今回はそれはそれとして…。

27日は「まるまるちびまる子」にヒデキが出るんだよ~暇だったら見てね~番宣で見たヒデキ、なんか、ヘンなカッコしてたよーな……
返信する
まりオンニへ (ビゴ)
2007-09-26 23:27:57
そうなの、医師の箸名もイマイチ当てにならなかったり、どうも説得力がなかったり…ってのが認知症の現状な気がする。

一般論的な話しかしてくれないもん、うちの主治医。

本の話は画一的。
どうして、なぜ?って疑問対しては「個人差」としか答えがないし、介護者としては頼りないよね。

治癒方法はないし、問題行動に対しても「これだ」という解決方法はないんだから、せめて、もう少し救いのある、現実的な対処法をいろんな角度から書いて欲しいなーと思うよ。

みんなてせ頑張りましょう~……何をどう頑張るのかよくわかんないけど。
返信する
そうそう! (まあこ)
2007-09-26 23:39:03
ビゴさん十勝岳の方が雪になったと聞きました。

もう寒いのですか?



本当に納得ですよぉ。

ビゴさんや他の方のコメントを拝見して現場の声を聞いて沢山勉強になっています。



発症が違うし生きてきたバックグラウンドが違うから本の通りにはいかない事いっぱいありますよねぇ。



ビゴさんのブログが私の介護本だったりします。



ちびまる子ちゃんのヒデキはデビューした頃のヒデキじゃないかと思っていますが…?
返信する
まあこさんへ (ビゴ)
2007-09-27 01:02:56
ここ数日、冷えてきましたよ。
でも、いつもより日差しは強いの。だけど、空気がひんやりしてきました。

山は雪降ったみたい。
紅葉も始まって、十勝は今週末が見頃みたい…多分山の上の話だと思うけど。

そう、みんなの、そして少し先を歩いている人の体験や創意工夫?が、何より参考になるよね。
こうしたら?ああしたら?っていう、生活の知恵みたいな感じだわ~

>ちびまる子ちゃんのヒデキはデビューした頃のヒデキじゃないかと思っていますが…?

そうなの、長髪の頃のヒデキ。
まさか若返るわけにはいかないしね~実写だから。どうなるのかしらん?
返信する
昨夜の 【 TV 】   ←・・・・・・ ジーッ ( ̄ *) (ぷん)
2007-09-28 07:52:03
ビゴさん、おはよ♪
お目覚めはいかが~?^^


>番宣で見たヒデキ、なんか、ヘンなカッコしてたよーな……

ヒデキ、やったね!
魚屋さんの役、完璧にこなしてたね!(^w^) ぷっ
スターのオーラーも見事に消してたね!(^w^) (^w^)ぷぷっ
歌も下手に歌わないかんだで難しかったやろなー

楽しい時間を過ごせました~ 
笑いをいっぱいもらったわ♪

若いときはモチロン良かったけど、今は今で若いときよりもっとええヒデキの面がでてきたわ~

返信する
ブンねーさんへ (ビゴ)
2007-09-28 23:11:44
なるほど、そういう内容か~って納得でした。

あんなローラは初めて聞いただよ~~~。
長靴ローラだよ~
あそこまで下手に唄わんでも…と、思いっきり音はずしてた。

サカナ屋さん……地味でした~~
あの姿で街にいたら、誰だかワカリマセン!
返信する

コメントを投稿