ベスパとプレーリー

ほそぼそと続けています(たまにしか更新できません)

雛人形の飾り付け4

2008-02-11 17:06:14 | 日記

Ca390041 Ca390044

天板に屏風を置いたらいよいよ人形の飾り付けです。ここからは鬼嫁様にバトンタッチ。手袋をして慎重な作業に入ります。細かなアイテムが多く、約1時間かかった見たいです。雛人形の飾り方というDVDも付いていましたが今回はそれを参考にすることなく、完成時の写真だけで飾り付けを行ったようです。

Ca390046 ようやく完成しました。長女が就寝してから作業を始めましたので、深夜までかかってしまいました。


雛人形の飾り付け2

2008-02-11 16:18:57 | 日記・エッセイ・コラム

Ca390023 1月の22日に届きました。飾り棚と人形それぞれに分けたれた2個口で届きました。重さはそれほど重くはありません。

Pap_0029 Ca390025

飾るのは節分が過ぎてからが良いとのことでしたので、9・10・11日の3連休のいずれかに行うことにしました。

飾る時期について

地方によっての違いがあるが、2月4日の立春から、遅くともひな祭りの1週間前までを目安に飾る。片付けは、節句の3月3日が過ぎた日の、空気が乾いている天気の良い日に行う。早くしまわないと婚期が遅れるなどど言い伝えがあるが、特に根拠がないので気にする必要はない。


雛人形の飾り付け1

2008-02-11 14:35:35 | 木工

Ca390022 購入した雛人形は3段飾りで、サイズが間口85cm・奥行78cm・高さ88cmとなっており、我が家の床の間の奥行きが180mm足りません。そこで、杉板とコンパネの端材で足りない部分の底板を作るりました。

Ca390013 杉板は焼いて、雛人形の段飾りの色に合うようにしました。これで床の間にすっきりと飾ることができます。