最近の徒然日記

管理人の日記のような文章を、ここに公開しております。携帯電話でも同じURLで見られるそうな。

第486回:空梅雨疑惑

2004年06月29日 | Weblog
 通勤時、暑いのでいつも上着を手に持って歩いているヴェハーリ(仮)です。こんばんは。わざわざ上着を持って行く必要があまり無いので、家に置いておこうかと思うことがあります。でも、急に必要になることもあり得るので、実際にはなかなか置いておくことは出来ない…。

 先週から地道に作っていた、JAVAとWEBを使ったデータベース管理ソフトがほぼ完成しました。分からない事だらけで色々と苦労はあったけど、期限内に形が出来たので良かった。HTMLはフォントの色を簡単に変えられるから便利だよね。C++だと同じ事をするのに、やたらと長いコードを打たないといけないし。
 明日は、ソフトの仕上げなどをすることにしよう。

 今週の日曜日、DVDレコーダーを購入してしまいました。160GBHDD付きの薄型の機種です。薄いとはいえども、箱は大きく重量はそれなりにあるので、車で買いに行きました。電器屋の駐車場の混み具合が面白かったです。屋内は満車だったけど、屋上は完全にガラガラ。ここまで差が出るのも珍しい。
 実際に使って見ると、起動に数秒時間が掛かるのは少し気になったけど、操作は非常に分かりやすかったです。画質の方は、最も長時間のモードで撮ったところ、速い動きがぎこちなく感じられました。また、字幕などにMPEG特有のブロックノイズが見え、ビデオテープとは違った画質の落ち方でした。やはり、普段録るなら4.7GBのDVDで4時間録れる位のモードが丁度いいと思いました。DVDは、少しディスクが高いけど、場所を取らない点とPCでも再生出来て画質が劣化しない点が良いです。

第485回:台風一過とフェーン現象

2004年06月24日 | Weblog
 一昨日、ツクールXPの体験版が公開され始めたのを見て、即ダウンロードし、約15分後にアンインストールしたヴェハーリ(仮)です。こんばんは。
 あまり期待はしていなかったけど、わしにとっては正直言って結構ガッカリでした。製品版はきっと買いません。最低動作環境は満たしているのに、起動する度に「動作環境を満たしておりません。」と出るなんて大きなお世話です。今度体験版を斬るコラムでも書いてみる事にします。久しぶりにツクール関係のコンテンツが更新出来そうだ。

 今週も、JAVAでプログラミングをしています。期限もないので、緊張感の少ない状態が続いております。本やネットが頼りの自習だけど、継承の意味も分かってきたし、JAVAは慣れるとなかなか面白い。

 昨日放送していた「トリビアの泉」で、一青窈の歌をスロー再生すると平井堅が歌っているように聞こえると言っていたので、早速家にあるCDを使って試してみました。
 そのCDが悪しきCCCDであった所為か、なかなかスロー再生が出来ず、最終手段として再生中の音声をWAVEに録音するソフトを使ったら、何とかスロー再生が出来ました。本当に平井堅ぽかったので驚き。
 番組では試していなかったけど、当然その逆も出来るだろうと思い、平井堅の曲を125%の速度で再生してみました。何となく一青窈の声っぽい感じがしました。凄い発見だよなぁ、これ。別の曲でも試してみたくなりました。

第484回:タイトルが長くなりました

2004年06月20日 | Weblog
 …といっても、投稿フォームのタイトル欄の事ですが。今使っているこの日記ページ、投稿日時が自動登録されるように変更されたり、少しずつ変化を続けております。

 今週の後半は、JSPとサーブレットを使ったブラウザ経由のアプリケーションを改良していました。データベースは問題なく操作出来るけれど、操作を標準化する為の型の使い方が今ひとつよく分かりません。参考書通りにプログラムを作ってもエラーが出るし、本来は開発を容易にするための型であるはずなのに、扱いに悩まされました。
 結局悩んだ挙げ句、それを使うのはきっぱりと諦め、とりあえず自力でJAVAプログラムを書いてアプリケーションを作る事にしました。今は周りにあまり先輩がおらず、分からないこと等があると、ついやる気が落ちてだらだらとした勉強になってしまっているので、誰かJAVAに詳しい助っ人に来て頂きたいという状況であります。

 昨日は、東京都内をあちこちと地下鉄で移動していました。土曜日だったので、どこも非常に混雑していました。書店に行って立ち読みをしたり、店で買い物をしたり、様々な路線でパスネットを買い集めたりしていたら、思った以上に時間が掛かってしまいました。でも、地下鉄の路線を少し覚えることが出来たような気がします。いつ見ても、東京の網の目のような地下鉄路線は複雑だ。

 一週間前に自宅から5~6kmほど離れた準大手の電気店が閉店セールをして商品を売り尽くしたかと思ったら、今度は市中心部に近い同系列の店が閉店セールを行っているようです。最盛期はライバル店との競争に打ち勝ち、市内に5店舗くらいを持っていたけれど、遂に家電販売から撤退し、リサイクル専門業に転身するとか。やはり、全国規模の大手チェーンには勝てなかったのか。恐るべし、大手の力。

第483回:携帯電話で買い物可能に~落としたらどうする?

2004年06月16日 | Weblog
 電子レンジが登場したお陰で、昼食のバリエーションが増えそうだと思ったけど、現実にはそんなに増えていないと感じる今日この頃です。会社から2番目に近いコンビニで売っている主な弁当は既に食べてしまったので、今は麺類プラスおにぎり(またはパン)というのが新たな定番になりつつあります。暑い季節は冷たい麺が味味しいです。でも、弁当も捨てがたい。
 そろそろ、弁当の新製品を出してくれませんか?>○ーソンさん

 昨日と今日はJSPとJAVAを使い、データベースの登録システムを作っていました。入力したデータの送信方法と文字化け対策が少し分かりにくかったけど、VC++で散々悩みまくったコンボボックスは簡単に使う事が出来ました。ブラウザ上で表示される画面は、スタイルシートを使いまくってダイアログベース風にし、見た目にも少し拘ってみました。
 ようやくJAVAにも少し慣れてきたような気がしますが、今まで使っていたVC++と比べると、どちらも一長一短といった感じです。

 遂に、携帯電話に感染するウイルスが登場したとか。高機能化が進むと、やはり登場してしまうものなんだなぁ。電源さえ入っていればいつでも通信が出来るから、対策を立てるのも難しそうで少し不安です。勝手に何万パケットも通信されたら金額が大変だ。

第482回:リコール騒動

2004年06月14日 | Weblog
 また、随分と間が空いてしまいました。一週間ぶりの投稿です。本体(JCOMサーバ)の方も、一ヶ月以上更新をしていないし。そろそろ、自己紹介あたりを更新せねば。

 先週行ったJAVAの勉強は、割と順調に進みました。サンプルソースをコピペして実行するだけでも、自然と少しずつ理解できるような気がするのが、不思議であります。一部、サンプルに間違いがあった所も理解の手助けになったのかも(侍)。
 JAVAを実行するときだけに限らず、何かエラーが発生した時ってよく「致命的(エラー)」という言葉が出てくるけど、あれって他に適切な用語は無いものなのだろうか。ちょっとした書き間違いだけで頻繁にこの用語を見るので、やはり気になってしまうのです。

 昨日は、ちょっと買い物に行くため、約3か月ぶりに車を運転しました。そんなに勘は鈍っていなかったけど、ちょっと暴走気味になってしまいました。車庫入れでも失敗しそうになったし。
 自宅にある車は、最近よくニュースに取り上げられているメーカーのものなので、どこかに欠陥が隠れていそうな気がしてちょっと不安。

第481回:文明開化の風

2004年06月07日 | Weblog
 会社の職場に待望(?)の電子レンジが今日やって来ました。これで、弁当を朝に買っても温めて食べられます。ちょっと昼食のバリエーションも多くなりそうな予感。近くの某牛丼店のメニューはほぼ食べ尽くしたし、コンビニの弁当も思ったより種類が少ないので、近頃は昼食を考えるのもなかなか難しいのですよ。近くに定食屋があれば最高なんだけど、都内で研修をしていたころより店の種類は多いんだから、まぁいいか。
 電気ポットは置いてあったのに、どうして今まで電子レンジが無かったんだろうか?

 今日から、JAVAの勉強を始めました。関数(と呼ぶのかどうか不明)の記述が少し長い点が面倒だけど、C++と似ているので意外と分かりやすいです。HTML上でプログラムを動かすことが、なかなかうまくいかず、苦戦しました。プログラムを動かすためのソフトの使い方や設定方法がとても分かりづらかったです。
 最近は、コマンドプロンプトを使いまくっているよなぁ。前もSQLを使ったデータベース操作に必要だったし、今回もJAVAソースファイルのコンパイルに使っております。真っ黒な画面に白文字ばかりでは面白くないので、色々と設定をカスタマイズして楽しんでおります。わしの今のお気に入りは、黒字に明るい緑文字です。一色しか表示出来なかった、昔のコンピュータの画面っぽい所が何となくいいのです。

第480回:雨の週間予報

2004年06月06日 | Weblog
 今日は心配していた騒音問題を、何とか回避することが出来て一安心した一日でした。雨だったから中止になったのかな。雨と言えば、今日は雨の中聖火リレーが東京であったけど、聖火を消さずに走る事が出来たのでしょうか?

 朝起きた直後に、JAVAの初心者向けの本を読んでみました。文法は大幅に違うんだろうなと思っていたら、C++とかなり似ていたので思ったより勉強しやすそう。JAVAがC++を改良したものだなんて、初めて知りましたさ。

第479回:騒音振動大迷惑

2004年06月05日 | Weblog
 今日は、朝から家の近くで突如始まった土木作業の騒音と振動で、一日中悩まされました。
 朝からだったので、折角の休みなのに朝寝坊が出来ませんでした。無念と思うよりやや憤りを感じました。予告とかがあってそのことを既に知っていれば、対策を講じることができるけど、何も予告が無かったからな…。家を新築する時は、大抵依頼主が挨拶に来るから分かるけど、畑の改良工事では挨拶に来るはずがないので、予告以外に作業予定を知る手段はないのですよ。
 不定期的に大きな音が響き、振動も激しかったので、テレビも落ち着いて見られなかったです。しかも軽い頭痛まで起こってしまい、作業の終わった後に1時間ほど仮眠をとり、回復させました。

 まだ機材が残っているところを見ると、作業は完了していないようだから、もし明日も作業をするならば、わしは県外へ逃亡します。本当は家にてPSで遊んでいたいところだけど、2日間も騒音・振動には耐へられません。

第478回:VC++講習完了

2004年06月04日 | Weblog
 携帯電話からの投稿でも、本文に書いたHTMLタグが普通に使える事が分かり、妙に感心しているヴェハーリ(仮)です。こんばんは。しかし、文章ですら入力が面倒なのに、不等号やダブルクォーテーション等の記号を選択してタグを書くのはもっと面倒です。よく使うタグは単語登録しておかないと、親指が腱鞘炎になってしまいそうだ…。

 今日は別のグループが作ったシステムを使用し、評価を行っていました。どうやって実現したんだ?と思いたくなるような機能があったり、実行ファイルのアイコンにこだわりがあったりなどして楽しかったです。
 そして、自分たちのグループのシステムにあったバグの対応にも追われていました。不思議な現象が数多く起こり、その度に呼ばれて修正などを行ったので、ゆっくりと時間をとって評価が出来んかった…。もっとグループ内でVC++に関する技術の共有化を行っておけば良かったと、反省しました。わしがプログラミングの総責任者だったので。

 午後は、ひたすらとバグのあったプログラムの改良を行っていました。結構予定していた機能に近づくことは出来たけど、ちょっと時間が足りなかったのが残念。でも、来週からはJAVAの勉強を始めるので、気持ちを切り替えていきたいと思います。JAVAの開発環境はフリーで手に入るらしいので、家でも少しは練習出来そう。

 仕事が終わった後は、今日限りで講師をして頂いた先輩社員が現場配属となり、社を離れてしまうので、御礼と称して開催した飲み会に行きました。
 先輩から今回の演習の評価などを聞いたり、演習を仲間同士で振り返ってみたりと、反省会っぽい雰囲気になりました。参加人数が多かった所為か、自然と開発のグループ単位で分かれて別の話をしたという現象が発生しました。わしは飲んだり食べたりしている方が多かったかも(侍)。山椒入りの塩胡椒は辛かった。
 2時間ほどで会は終わり、最後は一本締めをして解散しました。駅までの道や電車が普段の会社帰りより混んでました。

 2日と3日は、実際に作成したシステムの運用試験を行っていました。この時も、今日同様バグの対応を何度も行いました。もう少し時間があれば改良できただろうと思うバグが一杯でした。
 システムを使っていると、Shift-JIS形式の文字コードの問題点も露呈しました。データベースサーバーにデータを送信するときに文字コードの誤認識が起こり、文字化けが発生するのです。しかも、末尾が対象の文字だとサーバーに登録が出来ないのにも参りました。対処法は、対象の文字の後に「\\」を付けることらしいけど、サーバーに登録する度に付けるのは面倒だよなぁ。今まで多くの場所でShift-JISを使っていたけど、この問題に遭ったのは初めてのことでした。

 ちなみに、化ける文字の一覧は以下の通り。文字化けしたらごめんなさい。

 ソ Ы(ロシア文字・大文字) IX(ローマ数字・大文字) 噂 浬 欺 圭 構 蚕 十 申 會 箪 貼 能 表 暴 予 禄 兔 喀 媾 彌 拿 朽 歃 濬 畚 秉 綵 臀 藹 燭 軆 鐔 饅 鷭    

 「表」など、結構使う文字も入っているから、気を付けねばなりませんな。

第477回:過ぎ行く納期

2004年06月01日 | Weblog
 徐々に帰宅時間が遅くなりつつあるような気がする今日この頃です。こんばんは。
 三段階目のシステム開発演習(←日によって時々名称が変わりますが、これは気分的な仕様です)も佳境に差し掛かり、製品納付期限に追われまくっていました。ほぼ一日中PCの前に座っていたのは間違いない。まるでプログラマーみたいだね。……でも結局は期限に間に合わなかったのですが、何か?
 残業して完成させたかったけど、今の期間は残業が認められておらず、ただ働きは嫌なので、仕方なく妥協したものを納めました。
 今回はVC++に関してだけではなく、システムの開発工程の知識に関しても、非常にレベルアップが出来たと思えます。期限には間に合わなかったけど。

 今日と昨日の温度差、激しかったな……。昨日は5月とはいえない暑さだったし。