ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

オレチャンネル第43回~メカンダーロボ第15話~

2009-08-08 23:29:42 | ロボットアニメ系
メカンダーロボ:第15話 出撃! 合身トライカー

-あらすじ-
前回の戦いのため大破したキングダイヤモンドは秘密発進基地で修理および改造を施していた。しかし作業が完了するまではメカンダーマックス及びメカンダーロボが発進することができない状況であった。そのころコンギスターではキングダイヤモンドの居場所を突き止めるため防衛軍の山本司令長官を拉致していた。山本長官の行方不明の報告を受けた敷島博士はジミーたちに地上戦用に開発していた戦闘用マシン"トライカー"を与え、長官捜索の任にあたらせた。ジミーたちは長官との連絡が途絶えた付近で地図上には存在しない火山研究所を発見する。不信感を抱いたジミーたちは研究所に潜入して囚われた山本長官を発見するのだった。しかしその「火山研究所」は偽装したコンギスターのメカ獣"火焔スネーク"だったのだ。ジミーたちに気づいたメデューサは長官もろともジミーたちの殺害を試みるが小次郎が潜入時に仕掛けておいた爆弾のおかげで危機の回避に成功するのだった。山本長官を防衛軍に引き渡したジミーたちはトライカーマックスに合体してメカ獣に挑む。しかしトライカーマックスでは力不足のためロボの発進を要請する。なんとか修理が間に合い火焔スネークを倒すのだった。山本長官は基地に帰還するメカンダーロボに敬礼し見送るのだった。


-感想-
ニューマシン、トライカーの登場という心震えるお話でした。

前回のような作画崩壊もなく安心して見ていられました。

ストーリーも長官拉致、すすまぬキングダイヤモンドの修理というハラハラドキドキの展開でニューマシン登場の舞台に相応しいものでした。

それではニューマシン「トライカー」について簡単に説明しておきましょう。

3台のトライカー、1、2、3はそれぞれ時速300㌔を維持できる高性能車両で地上戦用に開発されました。開発者はもちろん敷島博士。

メカンダーマックスのように3台が合体してトライカーマックスになり、メカンダーロボのコクピットにもなります。

武装はリモコン操作できる地上魚雷シェパード(犬型です)。 


これがトライカーマックスです。ちなみに左右のキャノピーっぽいところがパカッて開いてシェパードが飛び出ます。

危機一髪でロボが間に合うわけですが、それまでのトライカー対火焔スネークはメカンダーマックスよりも疾走感がありよかったですね。

火焔スネークの体を駆け上がってロボに合身するシーンがメッチャかっこよかったです。

☆今回の見所、つっこみ所☆

見所は当然トライカー、上に書いた合身シーン以外では3つあるアクセルペダルを操るシーン。

車にあまり興味ないワタクシがカッコイイ!と思ってしまいました。

それから小次郎の機転。火山研究所にとじこめらそうになった時のために爆弾をしかけておく周到さにしびれました。

最近思うのですが、竜介よりも活躍してます。

おつぎにツッコミですがやっぱりトライカー。トライカーマックスに合体するのはいいとして問題は竜介の座席。

合体時にリアウィングと化してしまいます。すごく攻撃があたりそうです。

上の画像で後ろのキャノピーのところに竜介がのってます。

位置的に絶対危ないです。敷島博士は何故息子が一番危ない位置にくるようにしたんでしょ?謎が深まります。



ロボに合体もホレこのとおり竜介だけむきだしです。

今回ロボがこんなになっちゃいますが、竜介潰れた!と思っちゃいましたね。


それからロボ。危機一髪で現れるのはいいのですがもう少しでトライカーを踏ん付けてしまうところでした。あぶね~じゃん!

合身戦隊メカンダーロボ DVD-BOX

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る


ニューマシンとニューキングダイヤモンドの登場はいやおうなく物語を盛り上げてくれるワケですが、順風にはいかないのが人生。

スポンサー倒産の陰が一歩また一歩近づいてくるのです。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き替えうめぇな

2009-08-08 03:11:26 | youtubeとかネタ系
甲子園試合後のインタビュー


映像は本物ですが、声は嘘で誰かが吹き替えしています。

まぁわざと”クマタニ”って言ってるんで「ネタですよ」言ってるようなもんですね。

本当のインタビューはこっち!

昭和57年夏の甲子園 熊谷対南部 勝利監督インタビュー


吹き替えの方もよく声というか話し方の特徴をつかんでますね~。

このシリーズ続けてほしいなぁ・・・。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする