vagabond の 徒然なるままに in ネリヤカナヤ

エメラルドグリーンの海,溢れる太陽の光,緑の森に包まれた奄美大島から,乾いた心を瘉す写真をお届けします。

名前を変えたい...

2006-06-23 22:42:00 | ネリヤカナヤの花・植物
"名前"は,両親から授けられる,"生命"に次いで掛け替えのないプレゼント。
でも,反抗期には,一度はみんな,今とは別の名前を付けて欲しいと思ったんじゃないかな。
たとえば,男の子だったら,3文字の名前に一度は憧れたことがあるはず。
3文字の名前ってファーストネームで呼ぶのにピッタリだもんね。
だけど,年を経るに連れて,そして,親が名前に込めた意味合いや思いを知るに連れて,段々,自分の名前に言いようのない愛着を感じてくる。
それに,この花の名前を知ったら,きっと,自分の名前が気に入らない人でも,きっと少しは満足を感じるはず…



この花の名は,「ヘクソカズラ」(日本各地に分布。アカネ科の草本類)。
究極のダブルトッピングの名前だ。
全体に悪臭があることから名付けられたらしい。
ただ,私が見かけた花はほとんど無臭だし,花や葉を千切ってもほとんど匂いを感じない(私は,臭覚だけは人並み以上,のはず…)。
なぜこのように名付けられたのか,不思議だ。
ヘクソカズラもクチナシ同様に,本土のそれとは多少品種や香りが異なるのだろうか?



ヘクソカズラには,「灸花(やいとばな)」という別名があるらしい。
花の中央部がお灸をすえた後に似ることから名付けられたようだ。
「やいとをすえる」というのも懐かしい響きだ。
悪さをすると,親からよくこのフレーズが飛び出したものだが,現在,このフレーズを使ったら,第1に,子供に通じない,第2に,(通じたら)児童虐待といったところなのだろうか?
そもそも「やいと」と言う言葉は,関東でも通用するのだろうか??

写真でご覧のとおり,ヘクソカズラ(ヤイトバナ)は,花自体が,1cm前後と小振りながら,皿に装ったヨーグルトの真ん中にブルーベリージャムを一匙落としたかのように美しい色合い。
私なら,「プティ ベリー」とでも名付けたいところだが…この花はそんなに臭うのだろうか???

ちなみに,ヘクソカズラについてもっと知りたい方は,こちらをどうぞ。独特のテイストでミクロの世界に迫っています。

【2006.6.21 奄美大島・奄美市 Canon EOS Kiss デジタル with Canon EF-S60mm F2.8 USM】
にほんブログ村 写真ブログへより多くの人に奄美群島の魅力をもっともっと知って頂くため よろしければ こちらのクリックをお願いいたします!