vacance新聞

店内・店外での出来事!!
イベント情報載せていきます!

Vacance新聞 (@^^)/~~~

2018年03月21日 | Weblog

3月20日(火曜日)

 

クラブバカラ

ラストの日ッ。

 

 

涙雨が降ってたよッ

 

 

 

 

 

 

ご来店下さったお客様、

お花を送って下さったお客様、

 

本当に有難うございました

本当に感謝の気持ちでいっぱいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青年部の方々ッ

 

 

 

 

 

 

 

メッチャ面白かったッ

いつも本当に

楽しい時間を有難うございましたッ

 

 

 

 

 

 

 

 

ミミちゃんッ

 

ほ~~んっと変わらず綺麗よなぁぁ

若いしッ

 

これからも仲良しでッ

 

 

 

 

 

 

 

閉店最後のお客様、

有難うございました

 

 

 

 

 

 

前に働いてた人達も、

沢山来てくれて、

 

 

 

 

 

 

 

桃華ッ

 

大人になったなぁぁ~~ッ

いっぱい一緒に色んな事したなぁぁぁ

 

ありがとうッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユウちゃん

 

本当にマハラニの時から、

いっぱいいっぱい助けてもらったぁぁッ。。

 

ありがとうッ

 

 

 

 

 

ゆかちゃんと支配人も来てくれて

 

ほ~~んっとに二人にも沢山沢山助けてもらい、

楽しく一緒に仕事が出来た事、本当に

感謝です。ありがとう

 

 

あゆちゃんも来てくれたッ

話が出来なかったのが。。。残念ッ

マハラニ時代から~ありがとう

 

 

ルカちゃんも来てくれました

話が出来なかったのが~~残念。。。

元気そうで良かったッ

 

尾崎君、マサ、二宮君

 

そして、

 

耕平店長っ

 

有難うございましたッ

 

 

ひろみちゃん・りか先生・神谷君

 

お疲れ様でしたっ

 

 

酒匂君も毎日早くに出勤してくれてて、

 

本当にお疲れ様でした

ありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

絢ママ、お手伝い有難うございましたッ

 

 

 

もぉ~~この頃にはうちのママの記憶ございませんッ

 

 

 

 

 

 

 

菅さん本当に本当にお世話になりましたッ

 

 

 

 

 

 

 

菅さんのお陰で仕事を楽しく

続ける事が出来ましたッ

ほんとに有難うございましたッ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ママッ

 

本当にお疲れ様でしたッ

 

ママと過ごしてきたこの10数年は、

本当に面白くて楽しくて、

 

驚かされる事も沢山でしたッ

 

色々いっぱい一緒にやってきて、

本当に楽しかったです

 

色々と助けてくださり、

本当に有難うございましたッ

 

高校からの縁は切れる事無く、

これからも楽しく行きましょう

 

 

 

最後に、

 

バカラは無くなってしまいますが、

 

お客様・スタッフ達、

バカラを通して

出会ったすべての方々とのご縁は、

 

これからも絶えることなく、

続いて行きたいと心から思います

 

 

バカラを通して

出会ったすべての方々が

 

幸せであるようにと心から願います

 

 

そしてまた、いつの日か、

満面の笑顔で再会する日をッ

 

 

 

 

 

 

支えて下さった方々、

 

本当に

 

 

 

有難うございました。

 

沢山の方々に出逢い・支えられ、

 

本当に幸せです。

 

 

                                      クラブバカラ アキ

 

ブログは続けるよ~~ッ

タイムライン・フェイスブックも宜しくねッ

 

 

 

 

 

また逢う日までッ

 

 

 

 

 

 

 


Vacance新聞 (*^_^*)

2018年03月16日 | Weblog

16日(金曜日)

 

昨日は昔バカラで働いてくれてた方々の

ご来店~

 

本当に有難うございました

 

楽しかったです

 

残すところ~~あと4日ッ

 

全力で

 

 

 

 

閉店感謝祭 開催中です

 

皆様に感謝の気持ちを持って、

頑張りたいと思います

 

遊びに来て下さいねッ

 

 

 


Vacance新聞 (^^)/

2018年03月05日 | Weblog

3月5日(月曜日)

お天気がイマイチ・・・

温かいけど・・・

 

あっという間に3月に入っちゃって~~ッ

 

ほーんっと2月・3月って早いよねッ

 

 

週末ご来店のお客様、本当に有難うございましたッ

 

土曜日は、

ママのご家族の方々がご来店下さり、

ママの妹に久々に会ったッ

メッチャ体を鍛えてて凄かったッ

私も頑張ろ~~~ッ

 

 

 

 

土曜日はひな祭りッ

 

 

 

 

 

 

 

ちらし寿司・あさりと菜の花のバター炒め

地鶏炭火焼・シーザーサラダ

 

 

で、お祝いッ

 

 

3月に入り~~お祝い事もあったので、

 

日曜日に焼肉かステーキに行きたかったのに・・・

 

 

お家で~~っと言う事になりまして。。。

 

 

 

 

 

 

 

お家でお肉焼いたさぁぁぁぁぁ。。。

 

 

 

ついでにこの間~~~、

久しぶりに見付けたので、

 

購入~~~~ッ

 

 

小さく刻んで~~、

醤油・ごま油・唐辛子を混ぜ混ぜして、

 

漬けましたッ

 

 

 

 

 

 

 

 

葉ニンニク~~~ッ

 

これ~~、なんにでも使えて便利&美味しいのですッ

 

この時期しか見かけないのよ・・・

今年も作れて良かったよッ

 

 

 

バカラも残すところ~~

 

15日ッ。(お休みが入るけども。。。)

 

 

最近、身内の方々やお久しぶりの方々が

ご挨拶にご来店くださいますッ

 

 

閉店が~~~近づいてるなぁぁと思わされますッ

 

 

まだまだ元気に営業してますので、

どうぞ遊びに来て下さいッ

 

 

 


Vacance新聞 (*^_^*)

2018年02月20日 | Weblog

20日(火曜日)

お天気ですッ

 

先日から~~~風邪だと思っているんですが・・・

もしやこれは・・・・毎年恒例の・・・・花粉かなぁ・・・

 

嫌な季節がやってきたッ。。。

 

 

 

随分と更新してなかったです。。。スミマセン。。。

 

 

 

先日~~、某社長様達・ママ・早苗姉さんと、

 

 

 

 

 

 

山の音さんッ

 

 

エビフライのデカさにビックリッ

 

美味しかったですッ

 

 

 

 

そして、私のお誕生日もありまして。。。

 

 

 

 

 

 

 

皆様、お祝い有難うございましたッ

良い歳になる様、頑張りますッ

 

 

 

 

そして、先日~~

 

石垣のみらい信金ちかくにある、

 

ラーメン十八番さんへッ

 

↓    ↓    ↓

https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44007454/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャーシューメンのチャーシューが半端ないッ

 

 

 

 

 

 

 

 

メッチャびっくりしたッ

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら、十八番ラーメンッ

 

 

 

これでも凄いッ

 

 

 

 

 

 

 

ラーメンッ

私はこれが丁度良いッ

 

 

ここの高菜がメッチャ美味しいっ

 

チャーシューも高菜もテイクアウト出来たよッ

 

 

コッテリに見えますが~~~、

 

意外とアッサリなんです

 

メチャメチャ食べやすいッ

 

美味しかったですッ

 

 

 


Vacance新聞 ☆

2018年02月08日 | Weblog

8日(木曜日)

今日はちょっと温かい???

最近~~寒すぎて、感覚がマヒッ

 

 

 

さて、先日ママが発表しましたッ

 

 

 

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1854230254618423&id=303554149686049

 

 

 

 

3月20日(火曜日)にて、

 

クラブバカラ~ラスト営業となります

 

 

ず~~っと応援して下さっていた方々、

クラブバカラを愛してくれてた方々、

 

本当に有難うございましたッ

 

 

 

貴重な出会い

 

この縁はクラブバカラが無くなっても、

 

切れる事無く、続いて行くと信じてます

 

 

本当に寂しくなりますが、

 

まだ3月20日までは、

 

元気に営業してますので、

 

 

どうぞ遊びに来て下さいッ

 

 

 

そして・・・・このブログをど~~しよっか・・・と

 

悩んでるんだよね・・・

 

 

いっぱい想い出入ってるしなぁぁッ

 

 

もうちょっと考えようッ