大阪管区気象台は3/27日、大阪で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。
開花直後の3/29大阪城に行ってきました。予想以上に咲いてます。
昨年は4/1に大阪城に行ってきました。ここ 大阪城 春
豊臣秀吉が天正13年(1585年)に完成させた大阪城の天守閣には、純金の虎の彫金がはめこまれていたそうです。現在の天守閣の最上階には、黒い壁をバックに金箔を押された虎のレリーフがあります
こうしてアップで眺めるのも、いいものです。
重要文化財 「桜門」のさくら
大阪城内には豊国神社がある
豊国神社・豊國神社(とよくにじんじゃ、ほうこくじんじゃ)は大阪城公園内に鎮座し、豊臣秀吉・秀頼・秀長を祀る神社。明治元年、明治天皇の勅命によって創立。祭神・豊臣秀吉にあやかり、出世のご利益をもとめて参拝客が絶えない。境内には総高5.2mの豊臣秀吉の銅像がある。
この銅像の後ろの桜が、周りよりも少し白い。
神社の方に聞くと 大島桜 とのこと。
銅像の後ろから撮ってみました。
この神社の境内には秀石庭があります。
重森三玲氏の設計並びに作庭指導のもとに完成し、昭和四十七年十二月三日豊國神社に奉納された庭園である。本庭園の名命は豊臣秀吉公の‘秀’と石山の地名の‘石’とを取ったもので、同時に巨石秀吉の豪健な庭園の意味を含めたものである。
一段高い石舞台には瓢箪地紋が描かれている。
大阪府警察本部のビルとさくら
開花直後の3/29大阪城に行ってきました。予想以上に咲いてます。
昨年は4/1に大阪城に行ってきました。ここ 大阪城 春
豊臣秀吉が天正13年(1585年)に完成させた大阪城の天守閣には、純金の虎の彫金がはめこまれていたそうです。現在の天守閣の最上階には、黒い壁をバックに金箔を押された虎のレリーフがあります
こうしてアップで眺めるのも、いいものです。
重要文化財 「桜門」のさくら
大阪城内には豊国神社がある
豊国神社・豊國神社(とよくにじんじゃ、ほうこくじんじゃ)は大阪城公園内に鎮座し、豊臣秀吉・秀頼・秀長を祀る神社。明治元年、明治天皇の勅命によって創立。祭神・豊臣秀吉にあやかり、出世のご利益をもとめて参拝客が絶えない。境内には総高5.2mの豊臣秀吉の銅像がある。
この銅像の後ろの桜が、周りよりも少し白い。
神社の方に聞くと 大島桜 とのこと。
銅像の後ろから撮ってみました。
この神社の境内には秀石庭があります。
重森三玲氏の設計並びに作庭指導のもとに完成し、昭和四十七年十二月三日豊國神社に奉納された庭園である。本庭園の名命は豊臣秀吉公の‘秀’と石山の地名の‘石’とを取ったもので、同時に巨石秀吉の豪健な庭園の意味を含めたものである。
一段高い石舞台には瓢箪地紋が描かれている。
大阪府警察本部のビルとさくら