コメント
Unknown
(
おけいはん
)
2005-11-27 16:42:56
串柿すごいですね!まさに圧巻です
私は行ったことはないですが、母が以前四郷に出かけて柿を買ってきました。それで家で串柿を作っていました。今も田舎でできた柿で作っています。
写真の中で、「名前は知らないが綿のような。。。」
がありましたがこれは「ふうせんとうわた」と思います。以前フラワーアレンジメントでつかったことがあります。
ありがとうございました
(
kazu_san
)
2005-11-27 17:44:27
おけいはんさん、ありがとうございました。その家の人に聞いたら、あっちの(海外の)花や..。名前は知らん...。
カタカナと思いきや、風船唐綿と和名があるのですね。音読みと訓読みが混じっていて変わっていますね。スッキリしました。
Unknown
(
まさちゃん
)
2008-12-18 23:15:00
はじめまして。
四郷小学校は私の母校でもあります。
私の実家では、毎年串柿を作っています。
平の隣の東谷です。
今年は雨も多く、作るのに大変苦戦したそうです。
1本に10個柿が刺してある10個刺しは22日くらいに流通しますが、1本に5個刺してある5個刺しは本日から流通していますので、ぜひご購入下さい(^^)
近年、串柿を飾る風習がなくなってきて需要がなくなってきています。
400年続く文化ですので、大事にしていきたいですが、重労働の為、担い手がいません。
また、来年の秋に串柿の里にお越し下さい☆
「まさちゃん」さんへ
(
kazu_san
)
2008-12-20 09:55:14
我が家では、まだ正月のお飾りに、串柿使っていますから、ご安心ください(笑)
四郷小学校は亡き父の母校。小さい時から、里帰りには父に良く連れて行ってもらったものです。父の里は広口なので。
来年は、是非、東谷の方でも写真を撮りたいと思います。--覚えとけるかな(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は行ったことはないですが、母が以前四郷に出かけて柿を買ってきました。それで家で串柿を作っていました。今も田舎でできた柿で作っています。
写真の中で、「名前は知らないが綿のような。。。」
がありましたがこれは「ふうせんとうわた」と思います。以前フラワーアレンジメントでつかったことがあります。
カタカナと思いきや、風船唐綿と和名があるのですね。音読みと訓読みが混じっていて変わっていますね。スッキリしました。
四郷小学校は私の母校でもあります。
私の実家では、毎年串柿を作っています。
平の隣の東谷です。
今年は雨も多く、作るのに大変苦戦したそうです。
1本に10個柿が刺してある10個刺しは22日くらいに流通しますが、1本に5個刺してある5個刺しは本日から流通していますので、ぜひご購入下さい(^^)
近年、串柿を飾る風習がなくなってきて需要がなくなってきています。
400年続く文化ですので、大事にしていきたいですが、重労働の為、担い手がいません。
また、来年の秋に串柿の里にお越し下さい☆
四郷小学校は亡き父の母校。小さい時から、里帰りには父に良く連れて行ってもらったものです。父の里は広口なので。
来年は、是非、東谷の方でも写真を撮りたいと思います。--覚えとけるかな(笑)