Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

メディアリテラシー

2019年02月14日 | Weblog
桜田大臣の発言と、それに関するマスコミ報道は、メディアリテラシーの大切さを考える良い教材となったと思います。また、言語感覚を磨く大切さも改めて考えさせられました。

メディアの論調は、この一言に集約されます。

「池江選手のことについて、がっかりしているという発言があり、大臣としての資質が問われている」

これだけ聞くとなんて非道い大臣だとしか思えません。

しかし、以下、産経新聞が報じた、桜田大臣のインタビュー全文です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

--きょう、競泳の池江選手が自らが白血病であることと、しばらく休養することを発表しました。大臣として、これについての受け止めをお願いします

 「正直なところ、びっくりしましたね。聞いて。本当に。病気のことなので、早く治療に専念していただいて、一日も早く元気な姿に戻ってもらいたいというのが、私の率直な気持ちですね」

 --競泳の中ではですね…

 「本当に、そう、金メダル候補ですからねえ。日本が本当に期待している選手ですからねえ。本当にがっかりしております。やはり、早く治療に専念していただいて、頑張っていただきたい。また元気な姿を見たいですよ。そうですね」

 --大臣はこれまで、池江選手の活躍をどのようにご覧になられてましたか

 「いやあ、日本が誇るべきスポーツの選手だと思いますよね。われわれがほんとに誇りとするものなので。最近水泳が非常に盛り上がっているときでもありますし、オリンピック担当大臣としては、オリンピックで水泳の部分をね、非常に期待している部分があるんですよね。一人リードする選手がいると、みんなその人につられてね、全体が盛り上がりますからね。そういった盛り上がりがね、若干下火にならないかなと思って、ちょっと心配していますよね。ですから、われわれも一生懸命頑張って、いろんな環境整備をやりますけど。とにかく治療に専念して、元気な姿を見せていただいて、また、スポーツ界の花形として、頑張っていただきたいというのが私の考えですね」

 --最後に一言だけ。池江選手にエールを送るとしたらどんな言葉を

 「とにかく治療を最優先にして、元気な姿を見たい。また、頑張っている姿をわれわれは期待してます、ということです」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メディアの方が、メディアリテラシーがわかっていないのでしょうか?
それともわかっていて、やっているのでしょうか?

「がっかり」という言葉を不用意に使った感性を問題視することもできます。しかし、大いに期待していてたところに病を得て「残念だなぁ」と思う感覚は理解できます。

大臣の語彙力を問題視するよりも、むしろこの全文を「がっかりしたと大臣が語った」と要約する記者の言語力の方を問題にした方が良いのではないかと思います。

国会でも言葉尻を捉えては非難することが続いています。しかし、もっと本質的なことや、具体的な施策について議論し、行動して欲しいと思います。

こんなことで、多くの人を誤導し、いちいち人を振り回すようなことは、やめていただきたいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保護者の体罰禁止条例に思う | トップ | 志の教育への信念 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事