Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

迷惑メール

2021年09月27日 | Weblog

馬鹿馬鹿しい詐欺メール、迷惑メールが、

たまに届くことがあります。

アホくさっ!と思って、即座に削除しますが、

ふと、これだけ送っているということは、

下手な鉄砲数うちゃ当たるで、

騙されてしまう人もいるのではないかと思いました。

哀しいことに、世の中には、

リテラシーが高くない人もいます。

リテラシーとは「物事を正確に理解し、活用できること」を表す語。リテラシーの語源は英語のliteracyからきており、本来は「読み書きができる能力や知識」を指す言葉である。(新時事用語辞典)

そうした人たちを守ってあげたいと思います。

しかし、私にできることは、教育を通して、

literacyの力を高めることぐらいしかありません。

人を騙そうとしたり、陥れようとする、悪人たちが

いなくならないのも世の中の現実です。

しかし、それを守ろうという意志を持つ人たちが

いなくならないのも世の中の現実です。

少しでも世の中に良き価値を遺していこうと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然を畏れ敬う | トップ | 教育改革に思う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事