Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

失言

2021年06月08日 | Weblog

以前より、政治家や企業トップが

失言で窮地に立たされるという姿をよく目にします。

確かにどうしようもない、

価値観そのものが非難されるケースもあります。

しかし、メディアに発言の一部を切り取られて、

非難されることも多々あります。

どちらも問題と言えば問題なのでしょうが、

そこで思うのは、

失言をしない完全無欠の人間などいるのだろうかということです。

特に若い頃などは見識も定まらないことが多いと思います。

私など、未だに定まってはいません。

しかし、若い人たちは、色々なところに頭をぶつけながら、

軌道修正して価値観を磨き、

言葉を選ぶ難しさを学んでいくしかないと思います。

ある程度、周囲も失敗に寛容になったほうが健全だと思います。

しかし、メディアが報じれば社会的に抹殺されることもあります。

そこから這い上がっていけば本物だとは思いますが、

簡単にできることとは思えません。

それはそれとして、何よりも、本当に非難されるべきは、

自分は非難されない安全なところにいて、

他人を非難することに血道を上げている人たちだと思います。

そもそも、それは卑怯です。

また、寛容の精神も、仁も義も礼も信も恕もない姿です。

それを卑怯だと思えなくなっているところに、

現代の深い病根があるのだと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心一つ | トップ | 志の教育 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事