Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

明治への郷愁

2021年05月05日 | Weblog

かつての日本人のリーダーたちは、

自分の判断力と決断力を持っていました。

そして、行動力も。

時にそれは「狂」という文字で語られることもありました。

『狂夫の言』(吉田松陰が書いた)、「西海一狂生東行」(高杉晋作のこと)「山県狂介」(山県有朋のこと)、等々です。

自分の考えも、意志も持たず、非難を恐れ、

安全なところに身を置き、

当たり障りの無い言葉を吐くだけの現代の大人とは対照的です。

だから、私は幕末の人々の生き方に学びたいと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良かった記事 | トップ | 全力で生きる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事