Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

言葉が伝わるということ

2020年03月29日 | Weblog
教育界の先人たちの言葉は、本当に心の奥底に響くものが多いと思います。人間の心の機微を知り、教育の真髄を突いています。

しかし、その素晴らしさは、自分自身が苦労して教育実践をしたその先に初めて見えてくるものなのかもしれません。

どんなに素晴らしい言葉であったとしても、また、人物であったとしても、実践であったとしても、受け取る側の眼が曇っていれば、その価値は永遠に分からないままになってしまうのです。

だから、森信三先生の言葉も実践も、東井義雄先生の言葉も実践も、結局、見てくれる人はあまりいなかったのかもしれません。教師の中でも、この二人のお名前すら知らない人は多いものです。私も若い頃は知りませんでした。

そこに今日の、我が国の教育の大きな病根があるように感じられるのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生二度なし

2020年03月29日 | Weblog
新型コロナ禍の中で、「私たち人間が生きることの意味」について改めて考えさせられます。何のために私たちは、また、私は、生きる必要があるのだろうかということです。

例えば、環境問題を考えてみると、今回の新型コロナウイルスのために、人間の活動が極度にできなくなったことで、「空気がきれいになった」「川がきれいになった」という報道が世界各地から届くようになりました。要するに、人間の存在と経済活動が、自然環境を破壊しているということが明らかになったわけです。そうすると、今回のコロナウイルス禍は、自然からのしっぺ返しではないのかと思うのも、あながち間違いではないのかもしれません。そもそも「禍」というのも、人間から見ての話であって、ウイルスや他の生物から見れば、「禍」でも何でもないにちがいありません。

あるいは、人間を神に近い存在としてとらえたこと自体が不遜であったのかもしれません。やはり、全ての生物は平等な存在であり、増えすぎた生物は、自然の摂理によって、どこかで淘汰され、ある程度は死滅する運命なのかもしれません。

しかし、肉親や友人・知人を失う悲しみは、人間の証でもあります。前述のような考えは考えとして、やはり、二度とない人生を如何に人間らしく生きるか。そこに改めて全力を尽くしていくしかないと思います。

医療関係者や各界のリーダーたちの並々ならぬご尽力には、神の如き尊さを感じるのもまた事実です。人として生まれた以上、高貴なる精神を失わぬように生き、そして、死んでいきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする