Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

2014年02月16日 | Weblog

本物のワインに、熟成の時が必要なように、
教育にも、時が必要だと私は思います。

短期間での成果を謳う教育には、

やはりどこかに、
時間をかけて熟成されたものとは違う
何かが含まれているのだと思います。

それを悪いと言うつもりはありません。
人々がそれ求めるのであれば、
それもまた良しなのです。

ただ、私の追い求める教育の世界とは違います。

自らの力で、心から気づき、心から感じ取って、
自分の道を歩み始めることにのみ、
私は価値を見出します。

だから、
私の語ったことなど、どうでも良いのです。
そこに大した価値はありません。

ただ、それを受け止めて下さった人たちが、
ふと何かのきっかけを得て、

志高く、自分の道を歩き始めて下さったら、
これほど素晴らしいことはありません。

志の教育は、
何度も繰り返してお伝えしていく中で、
みなさんが感じ取り、気づいていくものなのです。
つまり、自分で掴み取っていくものなのです。

そのことが最も大切なことなのだと私は思います。

与えられたものに価値があるのではないのです。
与えられたものを一つのきっかけとして、
自ら行動を起こし始めることに大きな価値があるのです。

人を育て、人を活かし切るのが教育ですから、
教育者などその人の記憶の片隅にすら残らなくて良いのです。

ただ、一瞬一瞬の時間において、
心を込めて、皆さんと向き合っていこうと思います。

そのことだけが、
どっしりと根を張った、
志高き人間を育てていくのだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年02月16日 | Weblog

今日は、羽田への飛行機が欠航になりました。

そこで、新幹線を使って、5時間かけて東京へ。

東京へ向かう新幹線の中では、
福岡雙葉高校二年生の
「志の教育」の感想レポートを読みながら、
ただただ、深い感動を覚えていました。

心が震えて、涙が溢れてきて、
他の乗客に不審がられはしないかと冷や冷やしつつも、
貪るようにレポートを読んでいました。

2年間の時間の中で、
皆さんは、凄まじいまでの成長を遂げられていました。

「凄まじい」とは、何とも乱暴な表現ですが、
そう形容したくなる思いをとどめることができないほどに、
皆さんのまっすぐな心が伝わってきたのです。

これほど価値のあることはありません。

悩み、苦しみつつも、
しっかりと顔を上げ、
誠実に自分自身と向き合う、
素晴らしい皆さんの魂が伝わってきました。

どのレポートも、どのレポートもそうでした。

それは私にとって大きな驚きであり、大きな喜びでした。

素晴らしい生徒の皆さんとの出会いに感謝!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする