見出し画像

クルシャの天地

ゆばづくし




今回の更新はクルシャ君の話題ではありません。

たまにある京都の食事の店の報告みたいなものです。


店の名前は途中で出てきますので、チェックしてください。
暖簾には梅。でも北野ではなく、すこし離れたところ。






六月の終わり、雨が降っていました。






町家の店には坪庭があります。
比較的最近に改装されたらしい店内は、どこも新しく気持ちいい
空気があります。建物も調度も目を留める価値があります。

ですが飼主は、この普通といえば普通の坪庭が好きになってしまって
たまりません。食事よりも坪庭。雨が降っていて昼でも薄暗い町家の座敷
から明るい坪庭を眺めると、雨の水が庭にひたひた流れてきています。
これだけ。

これだけの景色をいい席でずっと眺められたことが何よりです。

もしあなたが京都の町家で食事することに興味があるならば、雨の日に
出掛けてください。夜ももちろん楽しめますが、庭を観るならば昼間です。

小雨より、やや多めに雨が降っているくらいの日が面白いと思います。
雨降りの町家の庭には特別な美しさと優しさがあります。
見飽きるという事がなく、もし見ていなくても雨を受け入れている庭が
傍らにある、というだけで随分と和めます。何も知らずに行くと感動します。






雨の降っている庭は別に珍しいわけでもなく、全国にあるのです。
何も京都の町家の坪庭だけが特別なわけではありません。

雨降りの水の処理も含めて景色と光を部屋に入れる工夫がしてある庭が希有に
思えるのです。






客室には御簾。小さな御簾ですが、最高級品でした。
使い込まれています。最高級の御簾は竹の節を手作業で編みながら
揃えて節だけで斜めに線を出すようにしてあるので、すぐに分かります。








この写真なら分かると思います。
御簾の中に水が流れているような線が浮いているのが見えます。






その脇には大和絵風の屏風。







テーブルで食事です。







豆乳と生麩。







羹には店名の入った蓋にアジサイの花。







こちらも豆乳を使ったスープ。







それに湯葉と生麩の刺身。

お気づきだと思いますが、湯葉と麩だけが出て来るコースなのです。








おそらく八寸。
大豆だけでよくこれだけ工夫するものです。






この生湯葉と野菜は陶板で焼いて食べます。








〆の食事。







夏の町家の小奇麗で薄暗い部屋の一隅がなぜ涼しげなのか、いままで
実感はしてましたが考えた事がありませんでした。







実際、冷たい空気が溜まっていたりするので涼しいのです。

それは、庭の木の下生えの小暗い葉裏の下にある、ひとにぎりほどの空気が
陽射しから守られて涼しげなのに似ています。







水と緑と光。

生活の何処にでも見いだせるものたち。それらと自分がどうつながっていたいか、
よく分かった暮らしをすることが、夏も涼しくできる要領なのかもしれません。







にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへにほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

飼主
ぴったり
ぴったりありがたいことです。猫、グルメ、アート
それに伝統文化とかまさにこのブログのテーマに
ぴったりですね。過去記事までお読み頂いている
ようで恐縮です。飼主は酒や美味しいもの好きなのですが
お察しの通り、胃弱であります。
ぷっさん
好きな分野
こまち(ラガマフィン)を今年の3月から飼い始めて、ラガマフィンが気になるようになり
6月くらいから飼い主さんのブログを読み始めました ^^;) ウルタ君時代は最近さかのぼって
読ませていただきました。(全部は読み切れてませんが)
 食べることは大好きですので、グルメ記事も超真剣に読みますよ!!
猫、グルメ、アートのテーマには飛びつきます。懐石とか和食好きですが、値段にしても敷居が
高いのでしょっちゅうは行けません。自分で作るにしてもイタリアンやフレンチが多いかも。
なので、飼い主さんの和食ネタは非常に参考になります! 飼い主さんは食が細そうですね(笑)
冷やし中華のお話や、貧血で吐血したお話でそう勝手に思いこみました。
飼主
水と食べ物
コメントありがとうございます。たまに食べ物の記事が
出ます。今の京都ですと、鴨川縁の川床で夕涼みしながら
の食事でしょうか。ほんの先程、四条を八坂神社の神輿
が通っていきました。実はまだ祇園祭の最中なのです。
食べ物系の記事にコメント頂く事は滅多に無いので、嬉しい
お言葉を頂いて感謝しております。
ぷっこ
和の風情
本当に素敵なお店ですね! さすが京都。
将来家を買うとしたら、『縁側』がほしいと思っていました。
年齢を重ねるにつれて、“和”の良さをしみじみと実感します。
現在、名古屋に住んでいて(出身は東京)京都は近いので秋になったら
京都を探索してみたいと思います。 こちらのブログを参考にさせてもらいますね。

クルシャくん、ウルタくんは洋猫だけどなぜだか京都がしっくりくる猫たちですね。
猫の美しさは普遍的だからかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「取材報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事