コメント
 
 
 
Unknown (kazukakawamoto)
2016-08-30 12:43:49
最近、各サークルの文章が興味なくなった。感動する新鮮な文が現れないので、自己の満足のようで、あまり関心しません。だから作家の人の本を求めます。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2016-08-30 20:53:41
kazukokawamotoさま
コメントありがとうございます。kawamotoさんはいろいろなサークルに関係ありますものね。
新聞の投書は、編集方針によって違いが出てきます。素人にも素晴らしい感性を秘めたひとがいるはずですが、それが引き出されていないのは残念です。作家の文章も編集者の影響が大きいような気がします。どちらかというと昔の作家の方が好きなのですが、(文章が安心して読める)今回の芥川賞作「コンビニ人間」は、一部分は面白いと思いました。発達障害の特徴が出ているので。
 
 
 
Unknown (kazukakawamoto)
2016-08-30 22:52:20
教室の先生も「コンピニ人間」の本をすすめられました。私はまだ読んでないですが、明日振替教室日ですので、帰りに紀伊国屋書店でもとめます。昔の人の作家は深い文章で好きです。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2016-08-31 13:42:25
本を買いましたか?
私は雑誌で読みました。毎月買っているのです。
この主人公は私や私の周囲の人に似ていて
面白かった。芥川賞が面白いのは久しぶりです。

でもこの作家のものをもっと読みたいとは思わない。
永井荷風がすでにこう言う違和感を書いていますしね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。