楽天2-1ヤクルト 日本製紙クリネックススタジアム宮城
勝投手:田中(3勝1敗)
敗投手:由規(4勝2敗)
楽天:田中
ヤクルト:由規
ヤクルトの先発は仙台出身の由規投手、対する楽天は田中投手。これまでの対戦は1勝1敗の2人の対決となりました。
そのスワローズは初回、2死2塁とチャンスを作ると、畠山選手がライト前にタイムリーを放ち1点を先制します。
が、立ち上がり力みが見える由規投手は2つの四球とヒットで1死満塁のピンチを迎えてしまい、
楽天・中村選手に同点犠牲フライを打たれてしまいます。
その後は両投手とも、粘りのピッチングを披露し0行進が続きますが、七回裏、
1死2塁の場面で鉄平選手にレフトオーバーのタイムリーを打たれ万事休す。
打線は9安打を放つものの、田中投手の前に15三振を喫し2連敗となりました…。
他球場の結果
日ハム3-1巨人
西武5-6中日
ロッテ0-2横浜
オリックス3-2広島
ソフトバンク4-0阪神
う~ん、七回の失点はヒットを打たれたというより、守備陣のミスの気もするけど…。
まぁ、今さら言っても始まらない。
次行ってみよう!
楽天3-2ヤクルト 日本製紙クリネックススタジアム宮城
勝投手:スパイアー(1勝1敗4S)
敗投手:押本(0勝1敗)
本塁打:山崎5号ソロ(三回裏・石川から)
楽天:塩見-青山-サンチェス-スパイアー
ヤクルト:石川-押本
ヤクルト先発の石川投手は立ち上がり、制球に苦しみます。
そして二回、死球とヒットでピンチを迎えると、中谷選手の2ゴロの間に1点を失います。
さらに三回、2死から山崎選手にソロ本塁打を浴び0-2とリードを広げられてしまいます。
反撃したいヤクルト打線ですが、ルーキー塩見投手に二~七回まで無安打に抑え込まれてしまいます。
それでも八回、1死1、2塁とチャンスを作ると、畠山選手にタイムリーが飛び出し1-2。
さらに九回には、2死から連続四球で1、2塁のチャンスを作り、田中選手がライト前へはじき返し、土壇場で同点に。
ですがその裏、押本選手が1死から大廣選手にサヨナラタイムリーを浴びてしまい、開幕以来の3連敗となってしまいました…。
他球場の結果
日ハム3-4巨人
西武13-4中日
オリックス2-3広島
ロッテ2-2横浜
ソフトバンク7-0阪神
う~ん、つながらないね、打線が。
あと1本が出ない。
そもそも守備を犠牲にして攻撃的シフトをひいているのに、
打線がつながらないんじゃ話にならない…。
まぁ、ここで落ち込んでも仕方がない。
明日からは神宮で仕切り直し。
好調ソフトバンクが相手だけど、なんとか勝ちに行こう!
絶対勝つぞ! スワローズ!!
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。
最近の画像[もっと見る]