らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

カリカリ梅が出来ました

2019年07月01日 19時43分25秒 | 日記

我が家の畑に1本の梅の木があります。
種類が何かは分かりませんが、結構肉厚で大きな実を付けます。
毎年気候状況により採る時期が異なるため、
連日梅の木を眺めながら今日か明日かと悩みます。
というのも私の作るのはカリカリ梅ですので、
出来るだけ実を大きくして固いうちに採りたい訳です。
今年は6月25日に収穫しました。
採る時期としてはバッチリだったと思います。







はしごを真ん中に入れ動かないように固定します。
手の届く所は実を傷めないように手で採り、
高い所は高枝バサミを使います。




小一時間ほどで収穫終了。
7.5㎏採れました。




↓一日後



収穫した梅は良く洗い、一昼夜水に浸けておきます。
灰汁を抜くためです。




灰汁を抜いた梅は、取り敢えず丸ごと焼酎、酢、塩、砂糖と一緒に漬けます。





漬けてから5日程経ち程よく漬かりました。



そして今日・・







中野のJAオランチェへ紫蘇を買いに行って来ました。
この時期は紫蘇を買う人が多いので、頑張って早起きし、
8時15分頃到着したところ、え誰もおりません。
例年ですと既に行列が出来ている時間ですのに。
開店時になってやっと30名ほどになりましたが。
紫蘇も十分数があり、焦って早く行くことはなかった
最近は以前ほどオランチェへ行くことはなくなりましたが、
品物も減り、来店客も少なくなりました。
私としては紫蘇、桃、白瓜は欠かせないので、
是非ここまま続けてほしいものです。
なにせ1品が108円で買えるのですから。




そのまま紫蘇を入れて漬けてしまってもいいのですが、
私は種を抜きます。
長野のホームセンターには必ず売っている便利な梅割り器を使います。




紫蘇は灰汁を抜き、すり鉢に入れもみます。




梅、紫蘇と交互に入れ漬けておいた液を戻します。
あっという間に色が付き始めました。
数日で色が付きカリカリ梅の出来上がりです。

細かく切ってご飯に混ぜて食べれば、
何杯でも行けちゃいます。



                  ー ご参考 -

                 カリカリ梅の漬け方

               ※材料
                 梅    10㎏
                 塩    1㎏
                 砂糖   1㎏   
                 酢    1.8ℓ          
                 焼酎   1升(ホワイトリカ 35°)


          ※作り方
             ①梅はヘタを取り洗って水に一晩つけあくを取る
             ②ざるに梅をあげ水を切る
             ③4種類の材料を梅の上に乗せ漬け込む
             ④ほどほどに漬かったら一旦取り出し種を抜く
             ⑤紫蘇の葉を塩で2.3回もみ灰汁を取る
             ⑥梅と紫蘇を交互に入れ③の液を流し込む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする