風の谷通信

専業農家からの引退を画策する高齢者。ままならぬ世相を嘆きながらも、政治評論や文化・芸術・民俗などに関心を持っている。

心の隙間

2006-08-23 20:32:17 | 文化・文芸
風の谷通信 さん農園便りNo.105

 盲児の塑像展示会も中日を迎え、残るは4日間となりました。
なつかしい人たちが集まってきて感動の波が続いています。

 さて、私はその忙しさに追われて疲れ気味ですが、そんな役目でも
ないと、うっかり落ち込んでしまいます。

    心の隙間       8. 20, '96        

   哀しみは一瞬の隙を衝いてくる
   日暮れて畑から帰り着いた我が家に
   軒下の灯が庭を照らしている時

   自動式点灯なんだよ と判っていても
   時々は・・・ショックに襲われる・・・
         うちには誰もいないんだよ と
         映子も子供達もいないんだよ と

   ぼくはこの歳になっても想いだす
   この灯りを見る度に「谷間の灯火」を
         でも子供達にはこの家の灯りは
         何の想いも呼び起こさない
         二人にとって故里でもなければ
         彼等の母親もいないのだから
 
   そんな時に
   ふっと・・・心に隙間ができて・・・
   そこに落ち込んでしまう
   そして 哀しみがほとばしる・・・
   深い嗚咽となって


 みなさん、「谷間の灯火」という歌をご存知ですか?
 
 ネットで検索すると「心の隙間」には一杯・溢れるばかりの記事が
あります。中には首をかしげたくなるような分野の記事があって、
我ながら「あれ、こんな分野の詩を書いたはずがないよ」と思い直す
ことがありますが、上の詩はごくまともな気持ちで妻や子供達のこと
を詠んだ、自分でも好きな詩です。

 暑さが終わりに向かうこの頃、夏ばての残響が出ませんように。 合掌
 
     

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Zenboさん、こんばんは。 (たま)
2006-08-24 01:14:09
心の隙間、涙がでました。

何もしてさしあげることが出来ないもどかしさに、遠くからただ「ごめんなさい」と手を合わせることしかできませんが、どうぞ、元気を出してくださいね。

何の役にも立ちませんが、心配している者もいることをお伝えしたいと思いました。



人参は発芽に随分と水を必要とするのだそうですね。先日、九州で吉田俊道さんがおっしゃられておりました。

耕した土を一度足で踏んでゆき、土を締めたあとに種をまき軽く土を被せたら、もう一度その上を踏んでいくのだそうです。そうすることで土がしっかりと種と合わさり、水を含んだ土の中で発芽するのだとおっしゃっていました。野菜を育てることは、本当に大変なのですね。

こうして育ち収穫された野菜を頂ける幸せを全てのものに感謝をして噛み締めて行きたいです。

Unknown (風の谷から)
2006-08-24 01:38:32
ありがとうございます。



最初の土踏みを今回は手抜きして手指で抑え込むだけにしました。そのせいでしょうかね。ニンジンつくりには自信たっぷりだったのに、驕りが出たのか猛暑酷暑の旱魃の中で失敗しました。9月播種分で取り返したいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。