運賃収受依頼書
5月26日
某駅からICOCAカードを使用して、JRに乗り、御所(ごせ)で降りる。
桜井線和歌山線はワンマンカー
今までにもワンマンカーを利用し、三輪駅等で下車したことはあったのだが、今回は勝手が違う。
例えば、無人の三輪駅で下車の場合、ICOCAカードを車掌に見せ、ICOCA機にあてて清算することができる。
ところが御所(ごぜ)の場合、車掌にICOCAカードをを提示すると、
「ちょっと待って下さい。」
と丁寧な口調。
書類を取り出し、「運賃収受依頼書」に備考を記入して下さる。
複数人で乗っても、「運賃収受依頼書」は一枚。人数の表示は無い。
奈良に住んでからというものこういったことがなきにしもあらず。
当然無人駅だと決めてかかっていたが、駅員は二人。
一応、念のため、駅員たちに事情をお尋ね申し上げる。
人の良さそうな駅員は、
「此処ではできませんのです。」
とおっしゃり、こちらが申し訳なく感じる。
ICOCAカードと「運賃収受依頼書」を大切にカード入れにしまう。
ただ、問題が一点。
清算途中のICOCAカードはバスで利用できず、いちいち財布からお金を取り出し、両替し、料金入れに入れることとなる。
これではICOCAカードのメリットは無い。
しかしながらここはのどかな田園地帯だ。
民俗学関係所にも御所(ごせ)の話しは多く載せられているくらい、珍しい風習が今も残るという。
バスの車窓から眺める御所(ごせ)は牛舎があり、畑には山羊がつながれていた。
途中見える葛城山の麓もすこぶる素晴らしい。
こんなに美しい所なら、ICOCAカードが使えないくらいは何のその。
初めて見た「運賃収受依頼書」や親切丁寧なJRの車掌や御所(ごせ)の駅員たちに親しみを覚えた。
「運賃収受依頼書」はなじみの最寄り駅で清算していただいたが、ここでも駅員二人は紳士的で親切。心が和んだ。
A:タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
5月27日
充分に湿らせた土に、下のような地位さまタネを蒔きます。
できるだけ均等に タネを蒔きました(つもりですが…^^::)
蒔き終わったあとは、こんな感じです。
何ら変化はありませんので、写真を使い回しています。m__mごめんなさ~い☆
サボテンのタネは1ミリにも満たない小さな物で、上から水をかけることはできません。
なので、洗面器に水をはり、下から水を吸わせます。
また、上は暗くするためと乾燥を防ぐために覆いをします。
水が腐らないように毎日替えます。
とりあえず、5/27、5/28、5/29はOK
発芽は認められません。
やっぱり、こんな感じです。(三日たっても変化が無いので、またまた写真は使い回しですm__mすみません)
遅いと2~3ヶ月、早いとそれなりに発芽するとありました。
さて、サボテンの芽が出るでしょうか…。
下のようにサボテンになってくれるでしょうか…。
次回は、変化があってから記録いたします。
それまでは 毎日の水替えと ちちんぷいぷい☆です^^v
サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りませんが…
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
A:タネからサボテンを育てたい 5 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/30
A:タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備
5月27日
サボテンの培養土は砂埃が出ますので、鉢にネットを二重にして置きました。
サボテンは雑菌に弱いのだそうです。
なので今回は石は置かず、直接 封を切りたてのサボテンの培養土を鉢に入れました。
下からも上からも水を吸わせました。
土が桶に洗面器にためた水を濁らせます。
小さな鉢に同様の手順で土を入れ、水をしみ込ませました。
これから、小さなサボテンのタネ蒔きです。
サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りませんが…
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
A:タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ
5月27日
緊張しながら、サボテンのタネの袋にはさみを入れました。
袋入りの小さなかわいらしいタネだこと^^…☆
大きさがわかるように、ボールペンを横に置いてみました。
山崎まさよしさんにも見せてあげました。
サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りませんが…
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
A:タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの
5月中旬
友人に、サボテンのタネをいただきました。
まず、サボテンを植えるための土を購入しました。
土だけでは足りないので、いざ!100圴ショップへ…
平たい鉢 2個
洗面器 2個
後は家にあった底穴用ネットとピンセット
覆うための紙(新聞など)です。
gooブログは今以上にはカテゴリーが増やせないので、とりあえずポスターに記録していこうと思います。
しかし、サボテンになる前にアクシデントがあり、上手くいくとは限りません。
失敗に終わる可能性はありますが、見守っていただければ嬉しいです(*^D^*)
タネからサボテンを育てたい 1 用意したもの (4景)5/中旬
タネからサボテンを育てたい 2 サボテンのタネ (4景)5/27
タネからサボテンを育てたい 3 タネを蒔く前の準備 (7景) 5/27
タネからサボテンを育てたい 4 いよいよタネを蒔く。そして毎日水を替える。5/27~5/29
ならまちナイトカルチャー「ならまち デッサン能」
能楽『泰山府君』(たいざんぷくん)
金剛流シテ方植田恭三
観世流謡曲百番集、続百番集には載ってない能楽『泰山府君』はあまり演じられることの無いめずらしい演目だそうだ。
今回は「ならまち デッサン能」と言うことで、簡単な舞台と全体の人数少なく、後シテのクライマックス部分を植田恭三氏が演じて下さる。
小さな手の届くような会場に小さめの能舞台が設置され、鏡板のかわりに吊るされた幕には春日大社の影向(ようごう)の松が描かれていた。
2012/05/27(日) 20時~21時
ならまちナイトカルチャー「ならまち能」
奈良市ならまちセンター(奈良市東寺林町38番地)
500円
0742-27-1820(ならまち振興事務所)