南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月11日 エノキハトガリタマフシ

2020-06-20 23:12:57 | いろいろ
 タケノコの頭頂部


 それのアップ


 葉虫の仲間


 エノキハトガリタマフシ   面白いものを見つけた!と ワクワクで家に帰ったが 調べてみると いたって普通の虫こぶとは


 エノキハトガリタマフシ   こんなユニークな虫こぶ 今まで気が付かなかったとは ええ加減な目ですわ


 アカツメクサと蜂


 アカツメクサと蜂


 アカツメクサ


 ハルジオン     ヒメジョオンと比べると 花びらが細く柔らかそうに感じる


 綿毛


 そろそろ臭う山    山の白っぽい部分が目立ってきた あの独特の臭いが漂うのも そう遠くない


 ニホンアマガエル   水に浸かっているアマガエルはあまり見ないけど そろそろ繁殖期かな


 ニホンアマガエル


 アク     何の画像か分からないと思いますが 田んぼの片隅 水垢などが集まって この模様に


 6月20日  この間からの雨で水かさが増えた川 草刈り後の雑草がきれいに流れていた だた空き缶やペットボトルは新しいのがまた漂着
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 近所周り

2020-06-19 23:05:16 | いろいろ
 ニガナ


 ウスベニチチコグサ


 アカツメクサ


 コメツブツメクサ


 アメリカフウロ


 オニノゲシ


 オニノゲシ


 ジョウカイボン   今回も 顔を狙っているのですが もうちょっとポイントがズレてるかな


 ジョウカイボン   怖い顔なのか 面白い顔なのか   悪役顔も 今は主役がはれる時代やから


 ジョウカイボン


 6月19日 昨日降り過ぎたのか 今日は晴れ間も覗く涼しい一日 コロナの抑制が緩んできたけど どうなるのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 カラスとスズメとカスマ 

2020-06-19 01:14:02 | いろいろ
 スズメノエンドウの莢(さや)     奥に見えるのが カラスノエンドウ


 アブラムシ    わぁ!ようけついてる!!で終わっているアブラムシですが 


 アブラムシ    なんか面白そうな気もしてます


 アブラムシ


 カスマグサの莢(さや)    カラスやスズメに比べ 莢がやわらかそうで 莢まで食べられそう


 カスマグサの莢(さや)    莢まで食べられる豌豆豆で キヌサヤというのがあったけど そういう系?


 大きさ比べ(葉っぱ)   右から スズメノエンドウ  カスマグサ  カラスノエンドウ


 大きさ比べ 莢(さや)  右から スズメノエンドウ  カスマグサ  カラスノエンドウ


 ジョウカイボン    先ず名前が面白い


 ジョウカイボン    次に顔も面白いので 顔のアップを撮ろうと思うのだけど こっち向いてくれへんし


 コアオハナムグリ    そんな事とは関係なく ひたすら沈黙してます


 6月18日 3ヶ月振りの大阪 徐々に元に戻しつつあるらしいけど 外国の人がいないので 混むということがありませんでした おまけに雨やし
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 陸上競技場周辺 2

2020-06-17 23:39:39 | 野の花と実
 ナミテントウ


 ヤエムグラ


 何?     かなり前から ウォーキング途中で気になっていて 撮らねばと思いながら やっと今日に


 何?     5月9日の最初にもアップしたように 花粉か胞子が飛びぬけた後のような感じなのだけれど


 何?     周りを見渡しても それらしいのが わからないが 来年、またさがしてみよう


 何?


 切られないとこんなに伸びるニワゼキショウと思ってアップしたが オオニワゼキショウというのがあるらしいので 分からん


 ブタナ


 アメリカフウロ


 小向山のホウノキの花


 6月17日 梅雨の中休み?とかで 日差しは強いが 湿度が低く 何もしなければ 過ごしやすい1日だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 陸上競技場 周辺

2020-06-16 23:36:07 | いろいろ
 コウゾリナ     花だけ見たら キク科にはよく似た花がたくさんあります


 カタバミ      カタバミの仲間もたくさんありますが 何もつかないカタバミがこのカタバミです

 
 アカバナユウゲショウ   近年どんどん増えている花の一つ  雌しべがなんかなまめかしくて


 カゼクサ?だと思うのですが


 カゼクサ?   コロナの影響で グラウンドが開店休業状態 


 カゼクサ?   ニワゼキショウも彩りに


 カゼクサ?   ここまで生えたのは 初めてかも これはこれで 美しさを感じます  (チーターやカモシカがいても不思議ではないかも?)


 コバンソウ   早くも大きくなってきました


 コバンソウ   みんなが大きく出そろう頃には 草刈りが周ってくるんだろうなぁ


 ベニバスモモ     どこかに 実が生っていたんだけど この葉っぱの状態では なかなか見つからず (ここには写っていません)


 6月16日 午後から雷雨があるかもとの予報だったが 微妙にスル―される  それでも その余り風で かなり楽だった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 いろいろ

2020-06-15 23:30:00 | いろいろ
 ノヂシャ   一面が淡い青紫色 今年はそんな風景が見られません 黄色に負けています


 花粉まみれ


 ヤエムグラ    こんな小さな花なのに


 ヤエムグラ    茎も実も 引っ付き虫です   花以外 全部小さな棘があるような感じするけど


 羽虫?


 ヒメウラナミジャノメ


 クレソンでいいのかな    いつもじわ~と 水が滲みだしているところに生えていましたが その後 どこかに   


 カワヂシャ    クレソンと同じところに生えています 通学路ですが 中学生ですので ちょっかい掛けないのかも


 エノキ    河川の中に生えているので いつかは 伐採される運命なのかも


 テントウムシ


 カワゲラの仲間    


 6月15日 最近 門灯の近くで ヤモリをよく見ます いつか撮らねばと思ってはいるのですが 夜だからなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日 ナガミヒナゲシ は 問題種だった

2020-06-14 23:15:45 | いろいろ
 5月7日 21:40 満月の夜


 5月9日  日向ぼっこの チョコ   いつの間にか 私を追い越しているチョコ 居眠りもしょうがないか


 トマト


 ナガミヒナゲシ 可愛い花だと思っていたが 本を見るとかなりの問題種らしい 道理で急に増えてきたぞ


 何?     なんだろう 胞子とか花粉が抜けた後のような


 何?


 ノゲシの仲間     


 ハルジオン


 ハエトリグモ     千と千尋の神隠しに出てくる 蜘蛛のオッサンに似ているぞ


 何の幼虫    アケビコンボウハバチの幼虫でした 湖人さん ありがとう!


 アケビコンボウハバチの幼虫   あかん!じっと見ていたら 餅菓子 羽二重餅に餡子を包んだ いや求肥かな なんか美味しそうな


 6月14日 雨の降らん梅雨の日 蒸し暑さの見本みたいな日だった 背中にあせも 蚊にも献血 ハッカの虫除け作らねば

      ナガミヒナゲシ : 可愛い花 栽培種の野生化などと思っていたが かなりの問題種らしい 一つの実には1600粒もの種が入っており
               かなりの勢いで勢力を伸ばしているとか 駆除の協力要請を出している自治体も多いらしい(種ができる前に駆除) 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 いろいろ ラスト

2020-06-13 23:23:46 | いろいろ
 ミヤコグサ


 タケノコ     力強さ


 カスマグサ


 キツネアザミ     いつもよりかわいい キツネアザミ


 キツネアザミ


 クロキシタアツバ     老眼の眼には 最初何かわからなかったけど パチリ


 クロキシタアツバ     ひょっとして 蛾?と思ったのは 何枚かパチリしてからでした


 ヒメウラナミジャノメ    いつもは裏波ばかり撮っているので 今回は 蛇の目を


 ウマノアシガタ    いつもの場所のいつものキンポウゲです


 モンカゲロウの仲間    昆虫は6本足というけれど 前の2本は けっこう手に近づいているのか 役割が違いそう


 モンカゲロウの仲間    の頭部  大きな複眼をメインに


 6月13日 今日、健康保険料と介護保険料の通知が届きました 若い時は給料から天引きされ 歳を取ったら年金から天引きの搾りかす人生 江戸時代の胡麻と農民は絞れば絞るほど...を思い出す  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 いろいろ

2020-06-13 22:49:01 | いろいろ
 マミジロハエトリ    ピンボケですが 二つの眼が 光っているので  塀を下から上に移動中


 マミジロハエトリ


 フジ     藤の遠景は ええなぁと思うのが撮れません


 フジ


 フジ


 アカメガシワ


 蜂とクローバー


 ヒメウラナミジャノメ


 ヒメウラナミジャノメ


 伸びるタケノコ


 6月12日 予想に反し 今日もよく降りました これだけ降ると 山にも水がまわったでしょうか まだかなぁ    投稿日時を間違っていました 訂正して再投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 ヒメコウゾ 花粉発射!

2020-06-11 23:47:43 | 野の花と実
 フジ


 ヒメコウゾ   雌雄同株のヒメコウゾ   雌花の形が おもしろい


 ヒメコウゾを撮っていると 煙のようなものが ホコリタケが胞子を発射したか?と思ったけれど なんとヒメコウゾが犯人でした   


 花粉発射   何とか捉えようと 粘ってみるも どこから飛び出すか分からないので それに出ても撮るタイミングが


 花粉発射   で何とかこの2枚 この煙りのようなのが ヒメコウゾの花粉 垂れ流しではなく 発射という感じです


 雄花


 雌花


 すみれ


 オサムシの仲間    もう少し好い色で撮りたかった


 カワトンボ    


 食事中    大事な食事中は 躾が良いのか あまりうろうろしません  獲物は子持ちの虫かな


 カワトンボ


 食事中    大きな複眼を狙って近づきます


 カワトンボ


 6月11日 梅雨入り2日目 久しぶりによく降りました 降っても降っても蒸し暑さは無くなりません 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする