南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月5日 2 ヒメバチの翅の色

2019-09-09 23:03:33 | 
 カマキリ まだ翅が伸び始め


 キリギリス    この翅では まだ鳴けないかなぁ  


 キリギリス    こちらは もう立派に生えています   チョン・ギ~  やっぱりギィ~チョンの方がええか

 
 キリギリス    なぜか葉っぱの上で 横たわってる風のキリギリスが多いけど な~んでか!


 ヒメバチの仲間  ちょっと派手めの 蜂の仲間 光の当たり具合か きれいな翅の色


 ヒメバチの仲間  ネットで探すと 同じような色の画像がありました 特定まではいかず ヒメバチの仲間で


 シオヤアブ    休憩中だったのか 重なり合った葉っぱの奥の方で


 シオヤアブ    


 アブラムシの仲間


 ニホンアマガエル     何か用かい?


 クロイトトンボ


 ホシハラビロヘリカメムシ


 9月9日 暑かったぁ 昼前の国道気温表示、既に38℃ 関東は台風で大変なのに この照りのも 大変です 酸素不足を感じたなぁ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日 キカラスウリ

2019-09-08 22:51:13 | いろいろ
 キカラスウリ   今年も咲いてます 


 キカラスウリ   実のなる頃には 刈られてしまって 跡形もなくなるけれど


 キカラスウリ   根はしっかりと残っているのでしょう


 キカラスウリ   カラスウリと違い 朝少し遅い目まで 花の形が残っています  もう10:55になります


 キカラスウリ   蕾の形も カラスウリより 複雑になってます


  ワルナスビ


 セグロアシナガバチ


 ネジバナ     今年もたくさん咲いていますが 以前ほどは 勢いが無い気がします


 ハグロトンボ   足の長いトンボは 他にもいますが こんなに腰高に止まるのは 少ないかも


 ハグロトンボ


 ハグロトンボ


 9月8日 台風15号が関東方面に逸れたため 今日も朝から猛暑+蒸し蒸し 再開しかけたウォーキングも ストップ状態です




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日 4 園部公園いろいろ

2019-09-05 23:21:23 | いろいろ
 フタテンオエダシャク   先ほどまで 蛾 でアップするつもりでしたが


 フタテンオエダシャク   やっと名前を探し当てました  たぶんこの辺りでしょう


 ナツツバキとクマバチ


 ナツツバキ    可愛い蕾たち


 ナツツバキ    咲いている花はきれいですが 地面に落ちたたくさんの花 一面、茶色く朽ちています


 アラゲカワキタケ   この前にアップしたものは かなり乾ききっていましたが 今回は まだまだフレッシュです


 アラゲカワキタケ


 アラゲカワキタケ


 アラゲカワキタケ


 キイトトンボ    公園の小さな蓮池 キイトトンボは 今年も健在です


 キイトトンボ    いつものとぼけた表情を撮るまでは 近づけなかった


 9月5日 今日は所用で京へ車で 帰り道 北西の空は真っ黒 亀岡方面はどしゃ降り模様も うまく雨には遇わずに済んだ トラックの飛沫は凄かったけど
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日 3 ニホントカゲ 幼体も

2019-09-04 22:55:46 | いろいろ
 ショウリョウバッタ 褐色型   まだ翅は伸びておりません


 ショウリョウバッタ 緑色型   こちらも翅は伸びていません


 きのこ  そろそろ梅雨時のキノコ!と行きたい所ですが もうちょっと降らないと


 虫こぶ?


 ニホントカゲ 幼体  いつもは あああと言っている間に どこかに隠れてしまうけど


 ニホントカゲ 幼体  今日はゆっくりと 綺麗なしっぽを見せてくれました


 ニホントカゲ 幼体  この綺麗な色も 幼体の間だけです


 クチベニマイマイ


 ユウマダラエダシャク


 ユウマダラエダシャク


 ツマグロヒョウモン


 9月4日 今日は降りました 15:30から1時間ほど 雷を交えた激しい雨 よく天気予報で言う 冷たく激しい風のあとに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日 2 虫たち

2019-09-03 22:58:17 | 
 マルカメムシ    ちょっとユーモアが


 カメムシの仲間   翅の透明感は 幼いからか こんな種類か


 ハグロトンボ


 ハグロトンボ   よく似た種類に アオハダトンボというのがいるようなんですが


 ハグロトンボ   これがアオハダトンボ!というのを 見てないので いつも?を感じながらハグロトンボ


 クサノオウ    この場所には 長い間 ず~と咲いてます


 蜂の仲間


 ヤマモモ    まだ少し早かった


 キリギリス   こちらもまだ少し早かった この翅では 鳴けません


 キリギリス


 ルリチュウレンジ    なんでこんなに金属光沢が好きなんやろう? 実生活では こんなキラキラ縁が無いからかなぁ


9月3日 久しぶりのカンカン照り 夏の陽の厳しさが戻りました 1週間ほど前から 稲荷神社に白鷺が戻ってきました
      40~50羽はいるでしょうか 前のねぐらから500mぐらい離れています 何が原因で移動を??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日 緑から茶色へ

2019-09-02 23:23:28 | いろいろ
6/23 近くの公民館のツタ 今年は出来がいいなぁと思っていたら根元近くを切られたのでしょうか 気が付けばこの色に  耐震工事の為に切られたのかな


 6月28日 さぁ 何イチゴでしょうか まぁええか   ちょっと調べよう気力が 低下中


 これだけ好い色をしていると やっぱり口に入れたくなります ちょっとジャリジャリ感が


 半田川が園部川に流れ込む辺り 大きな鯉が 採餌中


 あっ 亀が流されている  抵抗しながらも流れに勝てない感じ


 よく見ると 金魚か色鯉の子供を咥えているような 少々流されようが 咥えた獲物は逃がさない


 流れの弱いところでは カナダモの花が


 マミジロハエトリ  ハエトリグモって 気にするとけっこうそこらにいますね


 ワルナスビ


 葛の葉に 付いているのは   以前にコンクリートの表面に付いていた黄色いのと一緒かなぁ?


 狭い水路に倒れていたキツネアザミ 親方倒れても 私たちは 空に向かって 伸びるわよってか


 9月2日 暑い夏を避けて およそ2ヶ月振りの 一万歩越え  たくさん撮りそこなった感もあるが しょうがないか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日 7 ナマズ

2019-09-01 23:44:02 | いろいろ
 この日の初めに出てきたのは 半田川のナマズ  こちらは 園部川の横田地区です


 浅瀬なので 水が少しきれいに見えます


 堤防の上から撮っているので これ以上近づけませんが ナマズの方の警戒距離にも入っていないようです





 十分な大人のようです 





 


 いつの間にか 二匹に  しばらくストーカー状態でしたが 脈なしだったようで




 ナマズの去っていった浅瀬に 小魚が上ってきました カワムツやオイカワではなさそうです


 ちょっとカメラ目線で

 
 9月1日 石膏ボードの下地を見つけボルトを!と思ったけれど なんとその下地が金属でした 鉄骨の建物もあるんやなぁって 普通かきょう日 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする