南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

6月28日 小向山周辺のきのこたち 2

2016-07-22 00:20:51 | キノコ
お稲荷さんの横 焚火痕


近くの 大きな切り株の中   粘菌の仲間でしょう








イグチの仲間





ヌメリガサの仲間





何が出るかな 何が出るかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日 小向山周辺のきのこたち

2016-07-21 11:05:55 | キノコ
小学校下の川沿いの道 きれいに草刈りがされ キノコが見えるようになった さっそくの キヒダタケ イグチの仲間だけど ヒダがあるやつ


こちらも イグチの仲間 こちらはヒダじゃなくって孔口


ベニタケの仲間


上のキノコの 幼菌でしょうか


特徴もあるので 名前を!と 本を見ていたら いつものようにわからなくなりました それどころか 決めたものまでも自信がなくなってきます





ベニタケの仲間





自分の上の土壁を 破って出てくるキノコパワー けっこうすごいんじゃないの  今更ながらですが


名前を調べる パワーが 落ちています 断言するパワーも 落ちています 雷にでも撃たれて 急速充電しないと 名無しがどんどん増えていきますわ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日 ササユリ 咲いた

2016-07-20 11:54:04 | 野の花と実
17日に見つけた ササユリの蕾  18日は 変化なし 一日空けて20日午前中に行ってきました


咲いていましたねぇ まだ 咲いて間がないのでしょう 花粉で汚れることもなく きれいなまま


たった一輪の花 どれだけシャッターを押したか  


そのたくさんの中からの 11枚です  代り映えしないから 落とすのが大変でした


というほど大層な話でもないのですが

















以上 2016年の ササユリ おしまいです


梅雨が空けての昨日今日 しっかりと夏してますね 梅雨の名残のある間にと 久しぶりの場所に行ってきました キノコの数自体は たくさんでしたが
種類的には もう一つでした 虫対策も万全の構えで行ったのですが 最後は もういや! 負けて山を下りました  ヒグラシ 例年よりは 少ない感じです
秋の 野菊や アキノタムラソウが咲きだしていますが あれ?ツユクサ? 夏のツユクサ 初見かも  頻繁な草刈りで ツユクサ 忘れてた~ そのうえ撮ってないし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日 琴滝

2016-07-19 16:44:42 | 風景
入口の駐車場に車を置いて ゆっくりと滝を目指します


青もみじのきれいなこと この時季の琴滝は あまり来たことがありません


もともと水量は少ない滝ですので いつも少し物足らない気もしているのですが この時季だし 少しは多いかも


5分も歩けば到着です 先着の家族連れが一組いました


高さ43mの一枚岩 水量も 琴を表すには ちょうどの量でしょうか














昨日 セミのことを書いたら なんと今日、7月19にち ツクツクボウシとミンミンゼミ 両方とも聞いちゃいました  秋近しですか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日 ホタルブクロ

2016-07-19 00:06:40 | 野の花と実
17日にササユリの蕾を見つけ ひょっとしたらもう咲いてるかも?と 遅れたら何にもならん!と ちょいと車で行ってみたけど


蕾はまだ前日と変化なし  ここまで来たら ついでに 琴滝にでも寄ってみるか と 車でまわる途中


アッ ホタルブクロ! こんなところに 咲いてるんや


金網柵の山側に 数株のホタルブクロ です






この時点で 興味は ハエトリグモに いってますけど


夏の濃い緑の中 白いホタルブクロは よく目立ちます   もう一カ所 目につけてるところがあるんやけど まだですわ


7月18日 所用で 大阪行き 電車の窓から ちょっと空が違うなぁ と思っていたら 梅雨明け宣言とか 
ニイニイ アブラ クマ そしてヒグラシも 鳴き始めました(17日) さぁこれから夏本番 ミンミン ツクツクまでが勝負です!  って何が?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日 ヒラタクワガタ

2016-07-17 22:03:22 | 
6月17日 夜の犬の散歩 近くの郵便局の塀に 何かが止まっている バッタ? ヤモリ?  あれっ!クワガタ!!


なかなかの大物です 何処から飛んできたんだろうか 自然物? それとも誰かから逃げてきたのか とりあえず確保です


ヒラタクワガタでしょうか 先日の クワガタのメスとくらべると うれしさ **倍です


8月頭に墓参りに来る 姪の子供たちが喜ぶだろからと それまで 生かそうと 昆虫ゼリーなどを買ったりしたのですが


残念ながら 23日目に死んでしまいました   その後何回通っても クワガタムシは おりません


もちろん 手乗り 大丈夫ですよ  相手も安心してます


裏側から見てます ちょい悪親父風の あごひげに 赤い三角は 口器


忍者の持ち物 カギ爪 なかなか鋭い形です


触覚の 四節目 形状が違います 何を感じるのか


得意のポーズ





撮影会が終わり ちょいと散歩にでかけます


何回も書いてますが マダニにかなり敏感になってます もちろん 虫の忌避剤は手足に首回りと十分に散布してますが それでも何回か
食いつかれてるし 最近は 痒いだけで済まずに 変な病気までさかんに言われてますので...  でもきれいな道だけでは 虫さんは少ないしなぁ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日 キノコたち

2016-07-17 01:42:51 | キノコ
ササユリついでに 周辺を キノコ探し   苔があれば ちょこちょこ目につきます 小さくてもこの色ですから


ヌメリガサの仲間 


これも苔の間から 先ほどよりは大きいけれど 色は地味だから 落ち葉なんかで目につきにくいかも


こちらは倒木から生えています キノコ色したきのこ


前出に比べれば やや大きめのキノコ  


同じ白いキノコでも こちらはかなり小さめ 透き通るような感じが 魅力的です


これも同じ物かなぁ


朽ちた枝から出ていました


小さなキノコです バックは いつものすべり止め付き軍手


もう毎回出てくる アラゲコベニチャワンタケ


杭やベンチなどからも出てきます  ツノフノリタケ まだ出てでしょうか フレッシュ感 いっぱいです


7月16日 昨日は湿度はあるものの 気温はあまり上がらず 少し楽でした これからは 日中の日差しが 凶器と感じる夏本番 京都は満杯だそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日 花や虫など

2016-07-16 00:58:01 | いろいろ
もう遅いと思いながらも 昨年一輪咲いていたところに見に行ってきました  ありました!でも 花後の姿が


サワギクも 盛は過ぎていましたが なんとかましなのを パチリです


足元を大ジャンプで移動しているのは アカガエルの仲間 ニホンアカガエル?ヤマアカガエル?タゴガエル?前後左右上下から撮らないと


動かないと分からない 動くと僕でもわかります ザトウムシ


ムラサキシキブの仲間は これからが花の盛り


翅 どないなってんの? 雨粒? ボコボコと膨れてる? 道の真ん中にいた蛾


左の変なのは 手袋を付けた私の人差し指  小さな蛾ですが 目にしっかり留まりました ギンボシトビハマキというのが近いかな


今年も蛍は見なかったけど(見に行ってない) こちらの オバボタル は ちょこちょこいます


こちらの ザトウムシ は 前出に比べ つるんとして単純な模様 まだ幼いのだろうかな


こちらも 山で キノコ目当てでしたばかり見ている眼には 時々入ってきます ババヤスデの仲間でしょうか 4・5センチはあるかな


ササユリもだめだったので ちょっとがっくりの帰り道 車に乗ろうとした視線の先に 笹百合じゃねぇ??  


まさにドラマの世界 大逆転です それも 蕾が 道から一筋入っているから 見つからずに済みそうだし 今年もササユリ いけるかも! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 園部公園の虫など 2

2016-07-14 23:31:57 | 
クワガタ カブトムシといえば クヌギの木ですが それ以外でも 蜜?が出ればいいようで   ハナムグリの仲間 花で見るやつより大きい


ほぼ同じ大きさの カナブン   カナブンを見つけると クワガタは? カブトムシは?と期待するのですが


そう簡単には 居りません  スズメバチや ハエの仲間 小さな甲虫などは見るのですが


そんな中で写っていた ハエの仲間 胡麻点がきれいに?   シモフリシマバエの仲間かな?と思うのですが


山を離れて 川沿いの草むす道  ススキの葉には オジロアシナガゾウムシ


ヒメジョオンのジャングルジムで遊ぶのは 金持ちのコガネムシ


端のほうで 遠慮がちに 遊んでいるのは セマダラコガネ


そこらじゅうの葉っぱを 片っ端から食い尽くしている マメコガネたち   ヒメジョオンは 食べてないかな 


枝振りよく画面に収まった ノアザミ


家に帰って 憧れの ウンモンスズメ もう一度写します


ホワイトバランスを変えたわけではありませんが Autoだから 勝手に変わるのかな?  こんな現象は何回もあったけど


疑問に思ったのは 初めてかも なんでも素直に受け入れる僕だから  マニュアルにすると 変わらないのかな? また調べよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 園部公園の虫など

2016-07-14 00:11:06 | 
トンボの次は蝶 というわけではありませんが トンボはあまり可愛いという表現は使いませんが シジミチョウは 可愛い!!


豊能のお方のように あのきれいな 翅表は撮れませんが(撮りたい!)   ツバメシジミ


ちょっと地味系 ヤマトシジミ


ブタナに相談中の ヤマガラ


キャッホ~! 好い解決策が見つかったのでしょうか


そんなこととは関係なく 先を急ぐ スズメさん


“ 卵が孵るまであと少し 何も食べずに巣を守るお母さんグモ ”なんてナレーションが入ると ちょっと しらけ鳥やけど


“ そんなお母さんグモを狙っているのは ベッコウクモバチ ” なんて また気になったりして


“ あ~ぁ良かった 今回は見つからずに済んだようです これまでたくさんのお友達が犠牲に ” スパイダーマンって人しか助けないのかなぁ


かなり臭くなってきたので 軌道修正  ベンチに座る オオシマトビケラ


よく見ますなぁ ( キキョウソウは間違いでした 正しくは ヒナキキョウソウ に訂正です )  後ろの風力計は ニワゼキショウか


桔梗に似てるから キキョウソウ そのキキョウソウに似てるから? ヒナキキョウソウ  五弁だったら問題ないけど 四弁の私は ええのかな?


7月14日 花の名前 キキョウソウとしていましたが ヒナキキョウソウ が正解でした  ブリさん ありがとうございました ペコリ!
ペコリと書いたら 変換候補文字に たくさんの絵文字?が出てきました  以前にはなかったのに 変化してんのやなぁ  \(◎o◎)/!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする