南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

6月2日 ゴマダラチョウ と 6月10日 ゴマダラベニコケガ

2012-07-15 22:10:49 | 
犬の散歩の途中に道にじっとしていたと 奥さんが少し大きめの蝶を拾ってきました


交通事故でどこかやられたのでしょうか 生きていますが飛ぶことはできないようです


ゴマダラチョウ 数年前に一度出合った記憶が こんなにじっくりと撮るのは初めてです


フラッシュの光が当たると 微妙なブルーが 


こちらも犬の散歩中に見つけたキノコを撮りに戻った時に近くにいた クロモンドクガ やばそうな毒針が


こちらは キンモンガ この季節の常連蛾です


こちらはもう死んでいます いつもの園部駅の通路に落ちていました 紙切れを入れ物にして持って帰りました


ゴマダラベニコケガ でしょうか 以前にも取りあげたような気が  どこかで整理しないとなぁ 
 

6月10日 マメコガネ 出てきました


6月17日 ササユリついでの オバボタル です


今日 7月15日 山に入りました ヒグラシの驚きの声 けっこういました 犬の散歩時 カナカナカナも聞きました
キリギリスは先週の火曜日ぐらいより耳に入っています 着実な夏 遅れる夏 抜けた夏 いろんな夏です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 虫たち 4

2012-07-11 22:17:07 | 
私の好きな光り物でも こちらはちょっと オオセンチコガネ 


ウンチのイメージがどうしてもありますので そんなに手にとってまで遊ぶことはチョット


足元をよく虫たちが走り回りますが なかなかうまく撮らしてはくれません 隠れているつもりのアカガネオサムシ


派手に咲いているジャケツイバラ 当然 虫たちも


よく見る割には撮った画像が少ないクマバチ


攻撃性は少ない蜂のようで 無茶をしなければ 相手も何もしません


以前一度?アップしたことがある コガタノミズアブ


水色が新鮮だったのを思い出します


7月11日 夜の犬の散歩道 バタバタと虫の気配  ニイニイゼミの♀でした 鳴き声より先に確認です


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 花たち 4  ジャケツイバラ

2012-07-11 11:54:54 | 野の花と実
もう伐られてしまっていたジャケツイバラが別のところで しっかりと花を咲かせていました


ぐるっと回り道をして 近くに下りて行きました












もうこちらは 山から里に下りてきております マツバウンランはまだ公園周りです


もうおなじみのキュウリグサ




よく似た花ですが 少し山寄りの ミズタビラコ


遠目にはこの紫が まだ藤が!と見間違える 桐の花


今日は午後から雨 そんな天気予報に合すように 急激に空もようが怪しくなってきました
幸い風が強かったので 洗濯物は乾いたようです これから週末にかけて また雨模様とか キノコ 腐るか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 虫たち 3 カラスアゲハも

2012-07-08 10:22:30 | 
山手の峠道を歩いていると突然現れて あっあっと思う間もなく去っていきます 今回は幸いに蜜を吸ってくれました


モンキアゲハ 実際に手に取ると 大きくて黒くて ちょっと気味悪い感じも なんて私だけ?  吸水中


この時季山を歩いていると次から次と小さな蛾の仲間が飛び立っては草裏に隠れます 表で停まったフタテンオエダシャク


その飛び出した虫を待ち伏せているのが このムシヒキアブのちょい悪親父?です


ここの峠の帰り道 また突然アゲハ蝶が あっカラスアゲハ 慌ててカメラを向けました


もっとゆっくり蜜を吸ってくれ~ そんな願いも届かず ひらひらヒラヒラ 撮れてるかなぁ


まぁ 遇えただけでも よかった良かったと キラキラものすきの私でした


確かサラサリンガがこの時季だったと期待していましたが 代わりのこちら ギンボシリンガ もう少し落ち着けばなぁ

よく降りました 犬の散歩時にちらっちらっとキノコの姿が それで近くの公園(山)へ
時間が遅かったのと暗いので あまり写らなかったのですが確かに色々出ていました キノコの季節スタートです 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 花たち 3

2012-07-07 11:24:35 | 野の花と実
この画像は アザミと言うより 棘のシャープさにパチリです


先端恐怖症の方には申し訳ありません 会社の同僚にも一人いるのですが


イワナシの続編です どうなったら食べられるのかなぁ


私の中では 蛍とヒメコバンソウはひとつのカップルです でも蛍は見ておりません


この日はたくさんのノビルを見ました TVで美味しそうに食べているのを思い出し3個ほど球根を採取 食べました!


この仲間は立ち姿が好きです すっかり野生化 キショウブ


こちらは河原に


こちらは山手に生えていました アヤメ


クルミハムシからこの実は オニグルミと判明 秋には少し収穫を


昨日6日は凄い雨でした 仕事から帰ってきた時は 家の前の側溝は溢れ道が川状態でした
今日も雨が降ったり止んだり その止んだ合間に ウスバキトンボの小さな群れが舞っています
進む季節 進まない季節 なんかややこしいこの時季です 数日前からヤブカンゾウ咲いてます ネジバナも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 サンコウチョウ

2012-07-05 22:35:33 | 動物
この日は これだけでここを訪ねた甲斐がありました


山道に入ると ♪月日星ホイホイホイ♪という声は 他所でもよく聞くのですが


いつも声だけで 本やテレビでは見たことはあるけれど まさか現れてくれるとは


なんかヒラひらヒラという感じで 鳥らしき姿が でも遠いし 暗いし


でも確かにその鳴き声は サンコウチョウです カメラは諦め 双眼鏡で確認 


目の周りのブルーと なが~い尾羽 すごい!! 口笛で 必死に鳴き真似で挑発します


それが効いたのか 何とかそれらしきものが見える距離まで 何回も何回もシャッターを押します


写っているのかいないのか分からないまま そのうちの何とか姿の見える画像がこの8枚です 


こちららは山じゃなくって川 久しぶりのカワセミです


対岸にちらっと見えただけですので こんな大きさで  


ちなみにこの日のサンコウチョウ♪月日星ホイホイホイ♪じゃなくって♪AKBホイホイホイ♪と唄っていました ほんと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 花たち 2

2012-07-05 13:11:53 | 野の花と実
モチツツジ まだ元気に咲いています


これからはどんどんと咲いてきます アザミ




以前ジャケツイバラの大きな木があったのですが 切られてしまって これだけ


久しぶりに訪ねたこの峠道 そうです ここにはこの花が咲いていました


コバノタツナミソウ あまり他では見かけません  親鳥を待つ雛の感じ






小さな木の花も可愛いのがけっこうあります  ナツハゼでしょうか


ノイバラの花も今が旬 うすく紅が差しているのが好い感じです




サンコウチョウに遇えた森の中 ホウノキ  聞こえてきますか ♪月日星ホイホイホイ♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 虫たち 2

2012-07-01 16:34:26 | 
花と虫  コウゾリナと花に来る虻で花虻なんてで通してきたけれど ヒラタアブの仲間


こちらも花と虻  一枚目とは 違う種類かな


ゲット!  かなり大物です


キリギリスの仲間の幼虫 さて何になるのやら クダマキモドキか


ナナホシテントウ 昆虫界のクリオネか 一見やさしそうでも肉食系 でもみんなに愛される(ちょっと思っただけ)


モンシロチョウ 昆虫界のスズメ ほんとに身近なのに 実はじっくり見たことないかも なんて思っただけ


ハグロトンボが出てくるのにはもう少しかかります 山手の川で カワトンボ  オオカワトンボか


このタイプのトンボも何種類かいます  これはハラビロトンボの♀でいいかな


この金属光沢は アカガネサルハムシ


ゆっくりしていると すぐに葉っぱの裏側に  でも綺麗さに自信があるのか はいストップです 


蒸し暑いです 蒸し暑さが頂点に達した時一雨ザ~ ちょっとホッとして でもまた次の蒸し暑さのピークに向かいます
今日はこの繰り返し 日本の夏 満喫です 北海道の30度超え これはもっと大変でしょうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする