南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

虫たち 

2006-10-17 12:46:47 | 
どうですか このお腹 この秋に元気なのは カマキリとクモ


嫌われることも多いけど 益虫だろうな 私の好きなのは この上半身 りっばなお腹の持ち主は、この方です


他のクモと比べ かなり大きくて複雑な網を張るジョウロウグモ その網は夕陽に当たると金色に輝きます


まだこの雌は お腹に余裕があります もうコガネグモはほとんど見ません 今最も目立つ 女郎蜘蛛です


そしてこちらが その獲物と言うわけではありませんが 赤とんぼたちです






こちらは この季節になってよく目にするアオイトトンボですが 金属光沢がきれいな割に目立たないです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ

2006-10-14 23:55:21 | 野の花と実
もうすっかり枯れてしまった ヒガンバナ
今年は タイミングが悪かったのか 畦道一面ヒガンバナの写真は撮れませんでした
これは 9月24日の画像です


子供の頃は、毒がある 火事になる などいろんな事を言われましたが それでも 一番一緒に遊んだ花の一つでしょうか


遊んだといっても 男の子ですから バッタバッタ切り倒してはスカッとしていたのですが


その後 何かの拍子に手が口に付いた時の苦さ やっぱり毒草ですね


”赤い花ならマンジュシャゲ オランダ屋敷に雨が降る...”子供の頃に聞いた歌


その妖しさを写真に と花を見たらついパチリ でも最近 爽やかさも少し感じてきたような
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマジノホトトギスとギンリョウソウ

2006-10-12 12:49:57 | 野の花と実
9月16日 前回見つけられなかったヤマジノホトトギスを求めて 再度いつものポイントへ


ありました! 1株 それも一輪だけ よかった~


何回かシャッターを切ってすこし移動 もう1株 地面すれすれに こちらも一輪だけ


前回 8月27日小さく頭を出していた ギンリョウソウ それがこうなったのかは判りませんが 同じ場所に生えていました


偶然付いていた土がなんだかいい表情を生みました


みんな寄り集まって 頭をたれて 何かの相談? ひそひそばなし?


近くには アケボノソウがまだ咲いていました グリーンの玉が埋めてあるような


立ち姿も きりっと なかなか好いでしょう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ

2006-10-09 21:39:10 | キノコ
9月16日 久しぶりのキノコ  杉の落葉の上に もう傷みかけている エリマキツチグリ でしょうか


毎日出かけるわけではないので その物の旬に遇うことはむずかしい どこが旬かも??だけれど


こちらは 藤の枯れ木に群生していた スジチャダイゴケ


現地では キノコ? 植物? 昆虫の蛹? 感触は 繭(まゆ)かなり丈夫で潰すと中からにゅるっと


1個を持ち帰って 半分に裂いてみると こんな感じ キノコの図鑑でようやくこの名前を見つけました


こちらは クチベニタケ かなり暗いところだったので フラッシュ使用です


クチベニの星型がはっきりと出ています


暗い山道 急いで帰る(暗いのは苦手です)途中 ふと目に止ったのがこれ **ほこりの一種でしょうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花や実

2006-10-09 00:42:02 | 野の花と実
9月の2日にアップした中のウド?がどうなっているかと見に行きましたが
残念ながら切られた後でした ただそんなに時間が経っていないらしく 何とか形は残っていました


またまた実りの秋がやってきました 第一弾の 赤い実 毛が生えています


こちらの やわらかいブルーは ヤマブドウ ノブドウと違って食べられるとか


遠目には あまりパッとしないが マクロで撮ると なかなか好いクサコアカソ


この色は強烈 花壇にも植えられている オオケタデ 色も背丈もちょっと強すぎる?


この滝の水のような木は何だ? あの細長いのは 豆?


9月3日の空は 本当にきれいだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の虫たち ②

2006-10-07 18:10:42 | 
前回 夏の虫が終わったと書きましたが 9月初旬には まだ少し残っていました
クロカナブン 艶のある黒がかっこいいカナブンなのですが うまく写らずこれで伝わるでしょうか


このクモ きれいな色 というには クモ嫌いの人にはちょっと無理かな


こちらは メイガ科の蛾 去年までなら 対象外だったろう よく見るときれいな模様


秋はカマキリもよく見ます


この後 オスは食べられちゃうのでしょうかね 確かに恐い顔してるけど


あんなに恐い顔の相をしていたクダマキモドキ 上から見ると ユーモラスな一面も持っているやんか


最後は 蝶々 すぐに名前が判ると思っていたのに ちょっと合わず ???です メスグロヒョウモンのメスです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の虫たち

2006-10-05 22:35:35 | 
カブトムシやクワガタなどの夏の虫たちの季節はいつの間にか終わっています


仕事帰りの道端からは コオロギやマツムシの声がにぎやかです


そして一番うるさいのは アオマツムシ 都会から田舎まで どうしてこんなに増えたのでしょう


このクダマキモドキ この間まで クツワムシの♀だと思っていました そういえば ちょっと人相?が悪いような


クツワムシのあの迫力のある鳴き声 今の日本 どれくらいの人が聞いたことがあるのでしょうか 小さい頃 持って帰ったクツワムシの声を 意外と父親が喜んでくれたことを思い出します


マツムシはまだ実物を見たことはありません たぶん見ていても判らないかも
コオロギ系は まだ 一枚も 写真に残っていないなぁ  これはショウリョウバッタの♀です


先日 お粗末ながら カンタンを一枚 前年ほどは近寄れなかった 鳴いている姿わかりますか

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月初旬の花 2

2006-10-03 12:52:37 | 野の花と実
ススキが 逆光で 輝いていました


あれ! きれいな花が よく見るとヘクソカズラの花でした
 
これで 匂いがよけりゃね  でも 人間向けの匂いではないからね


こちら かなり青みの強いタイプです 名前は です


このオミナエシ 栽培種でしょうか 高速道路脇に毎年咲いています


これは ガガイモ 自転車での帰り道 ヘクソカズラだなっと思いつつ 止まって確認 見たことの無い花でした


実のつく感じが大好きな ヒヨドリジョウゴの花 独特の枝振りで 判りました


10月から 所属の会社が 変わった 分社という感じであるが 何かとややこしい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする