南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

3月21日 小さなキノコ

2009-04-02 12:53:32 | キノコ
ここの場所は キノコは期待していなかったので 倒木に見つけたときはラッキィ!


こちらは色は違うけれど 同じキノコなのかなぁ  アクニオイタケ?


カミキリムシの幼虫の穴なのでしょうか 穴ごとに キノコが 好いでしょう




場所はかわって こちらが 表題のキノコ ツバキキンカクチャワンタケを求めてしゃがんだ足元 小さな流れの中に見つけました


ビョウタケの形 椿の実でしょうか


ちょろちょろと流れるきれいな水の中 黒い実に生る白いキノコでした 


昨夜から 冷たい北の風 夜半の雨が雪に変わったようで 山の上部は雪景色でした
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月21日 風景 春 | トップ | ビロードツリアブ 3月21日 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小型盤菌 (イグチ)
2009-04-05 00:44:25
 「けーた」くんのサイトからご挨拶にお邪魔致しました.
 いちおう、きのこ全般を調べていますが、専門はチャワンタケ類の分類・生態です.


 浅い渓流や池・じくじくと湿った窪地などに堆積した植物体には、さまざまなチャワンタケ(盤菌)類が発生します.

 「ツバキの実に着いた白っぽいビョウタケ類」は,恐らくはズキンタケ科ニセビョウタケ属の「ヒメノスキフス・ワリコスポロイデス」という種類ではないかと思います(和名はつけられていません).
 ツバキの実に限らず、常に湿ってじくじくしている枯れ葉や落果や細い枯れ枝などの上に発生する、ごく普通の菌です.
返信する
こんにちは。 (ブリ)
2009-04-06 13:06:36
usio55さん、わぁ~良かったですね。
すごい方がいらっしゃったのですね。
この小さなかわいい白いビョウタケのお仲間、
普通にいる子なのですか。
めずらしそうですけれど。
わたくしは目が悪いですから、
見えていないのが正解でしょうけれど。
でも、写真で見ると、
光りが反射して輝いているように見えますね。
とてもきれいです。
返信する
イグチさんへ (usio55)
2009-04-08 12:10:53
イグチさん ご来訪ありがとうございます

どうも調べるというのが 苦手なもので
根気が続きません

これに懲りず また覗いてみてください
よろしくお願いします
返信する
やっちゃいました (ブリさんへ)
2009-04-08 12:17:11
パソコンのデータ 消えちゃいました
3月15日までの分は バックアップしていたので
セーフなんですが それ以降 3月21日分も
元データは なくなりました

それで この間 同じところに行ったのですが
もうこの小さなキノコは ありませんでした

バックアップ 大事ですね 解っちゃいるけどなぁ
返信する

コメントを投稿

キノコ」カテゴリの最新記事