南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月15日 虫など  水系も

2015-08-20 00:51:07 | いろいろ
この日は 園部公園周辺をちょこっと散歩  いつもの塀に  コウヤツリアブ


この前に ガガンボのきれいな目を見て ちょっと嵌まってます でも写らなかったけど


川にナマズ発見 何年も前の ナマズの交尾が残っていて 合えることを願っているのですが


ナマズは釣ったり 手掴みしたり 子供の頃は よく食べました ナマズの赤ちゃん 可愛いですよ でも獰猛


カエルがポカ~ン 蛙って よくポカ~ンと浮いています 危険を察知 あわてて逃げるその方法は 勿論カエル泳法です


こちらは水中でポカ~ン ニゴイの幼魚でしょうか  網があったらすぐ捕れる? そんなん無理無理 向こうは水中のプロですよ


捕るのはこちらにお任せ下さい 必殺捕獲人 ギンギラ目でビシ~  でも水中は無理か アオメアブ


灰色は不思議な色 いろんな色が隠れています 地味そうでこれなかなか目立ちます ヒメウラナミジャノメ
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月12日 キノコなど 2 | トップ | 7月15日 花など »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usioさん、ブリさんこんにちは (湖人)
2015-08-20 16:44:13
ナマズと言えば琵琶湖でしょう~。
あれ、違う?
自慢するほど見てない、捕まえてない私でした。

梅雨の時期、雨で川が氾濫すると
田んぼに鯉や鮒とともにいたのがナマズ!ってイメージです。
返信する
湖人さんへ  なつかしい (usio55)
2015-08-20 18:07:58
大雨が降って 川が濁ってくると 
いつもとは違った釣りをするのです
竹藪の端に生えている細めの竹を取ってきて
枝葉を払って 釣り竿に  真っ直ぐなのを選んでも
かなりいがんでいます それにいつもより太い釣り糸と
いつもより大きな釣り針(五分だったかな)で
重石は流れが強いので石を括りつけ 餌はミミズの大きいの
それを“どぼん浸け”と呼んでいました
どぼんと浸けて待っていると 竿先がググ~と
繊細な釣りでもなんでもありませんが
普段釣れない大物が ナマズにギギ 時にはウナギも
子供の頃の思い出 これだけは もう一度やってみたいなぁ
返信する
usioさん。おもしろそう! (湖人)
2015-08-20 22:59:50
やろやろ~~。
ブリさんも見にくるかもー。
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事