南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月1日 胎金寺山 眺望

2020-06-03 23:47:15 | 風景
 深山(790.5m) 南西方向6.2km      初めての眺めです 頂上は 整備されていて ゆっくりと眺望が楽しめます


 深山


 半国山(774.2m) 南南東方向6km


 若森~亀岡西部 4~7km    手前の集落は 八乙女地区  そこから 若森地区 そして亀岡市に続きます


 若森~


 若森~        右上部は 亀岡の湯の花温泉ちかくでしょう


 四等三角点


 プレート


 プレート      他にも何枚か 木に括り付けられていました


 行者堂     今でも 8月には 船阪の九品寺から来られて 護摩焚きの法要があるとか


 行者堂     下草が刈られて 陽も風もよく通り 明るいので 気味が悪いなんてこともありません


 6月3日 近所周りの園部川、半田川の草が刈られました     (本文に出てくる地名が ローカル色出すぎてますが 良しとしてください)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日 胎金寺山 初登り

2020-06-03 00:00:53 | いろいろ
 ニワハンミョウ    胎金寺山というのは 私が育った周辺では 標高が一番高い山ですが 頂上からの見晴らしが悪いとの話で


 マムシグサ     これまで一度も登ったことがなかったのですが 昨年に地元の人たちが整備をされて 見晴らしも良くなったとか


 案内標識      それでいつかは登ろうと思っていたのが ようやく、やっと実行です


 カワトンボ      麓の摩気神社まで 自転車で移動 そこから たぶんこの道と思われる山道を


 登山道     二つ前の画像 標識が出てきた時は かなり安心して 先に進みました


 口の天狗杉     登山道脇に 2本の大杉があるとかで それも目標の一つですが わりとすぐに 左手に見つかりました


 口の天狗杉     しめ縄が巻いてありましたので これが 一本目の大杉かと


 口の天狗杉     近くまで行けばよかったのですが この時はまだ そんな余裕もなく撮るだけで通過


 途中の岩    途中の目印にと チェックの為に パチリ      


 水が多ければ滝    後で ネットを見ると 滝だとか もう少し水量が多ければ そう見えたのかも


 サワハコベ    水気のあるようなところでは ハコベの仲間と思われる花が いつも見るやつよりか ちょと違う


 サワハコベ    これも 後で調べると サワハコベ らしい  花びらの切込みが かなり浅いのが特徴


 マムシグサ    あと目立つものとしては このマムシグサぐらい  キビタキのさえずりを聞きながら登ります


 6月2日 連絡通り 伊勢太神楽が周ってきました 笛と太鼓だけの囃子で あれ?金属系は?と思ったけれど 私は2階で犬を抑えていました(吠えるもの)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする