南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月26日 小向山周辺のきのこ キイロニカワタケも

2016-11-22 22:47:42 | キノコ
昨年 初めて確認した ウスタケ  色は 昨年より かなり悪いですが ウスタケ間違いなしでしょう





その近くに これは チチタケかな


チチタケならば 乳を確認せねばと 失礼して傘の端をペクリ! みるみるうちに 乳が溢れてきます 


ここにもチチタケ3兄弟! 


この種のキノコ 以前 ハナビラダクリオキンとしていたが ハナビラダクリオキンは針葉樹に発生とか 広葉樹には


よく似た コガネニカワタケとキイロニカワタケがあり こちらは キイロニカワタケが正解のようだ


この山で一番目立っている キノコ 薄暗い中でも そこらじゅうに目立ちます 


こちらベニタケの仲間 そんなに多くもありませんが 色で目立ちます


きのこ


その裏側


最後は テングタケの仲間


ようやく9月分が終わりました 後半の適度な雨で きのこたっぷりの9月久しぶりです 10月もまだまだキノコ続きます 悪しからず ペコリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日 小向山周辺のきのこ シロソウメンタケも

2016-11-22 00:17:45 | キノコ
園部公園に いつも出ています と云っても さすがにもう跡形もありませんが


透き通るような白い肌  シロソウメンタケにシロヤリタケ いつも決定打にかけますが








こちらは公園地から山地に入ったところ フサヒメホウキタケ でしょうか


先の枝分かれ方が カレエダタケとは あきらかに違います




いつもの 大きな切り株の穴に サンプルにしてもいいような カンゾウタケが


奥にもう一つ にゅ~という感じで 出てきています  カンゾウタケ 豊作です


11月21日 さすがにキノコの姿が少なくなりました が 小学校脇の草地に ササクレヒトヨタケが まだ顔を見せています フレッシュな奴
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする