南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月19日 京都御苑 3

2015-08-22 23:56:40 | 番外
最初からこういう色なのか 古くなってこういう色になったのか 正解は最初かららしい クロラッパタケ


南丹でもよく出てます  ツチカブリの仲間


これも同じかなと思うのですが


ベニタケの仲間


同じ仲間だが  柄の色が違うようだ


小さな枝から出ているのは オリーブサカズキタケ  2000年に新種記載されたとか


傷ついたりすると変色するキノコも多いが このイグチは まさに名前を イロガワリ


誤って傘が取れたその瞬間 この色の変化です


メモの中に それらしい名前が見当たらず  きのこ


ベニタケの仲間 


たっぷりと汗をかき そのまま電車に乗るのも...なので 京都駅で着替え 駅ビル屋上の心地よい風で体を冷やしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 京都御苑 2

2015-08-22 22:20:27 | 番外
ツルタケの幼菌


すぐに大きくなります ツルタケ


トガリベニヤマタケの図鑑とそっくりですが ここでは断定できないと ヌメリガサの仲間


下ばかり見ていると こんなのも見つけておられました  ミスジコウガイビル  かなり長いです


イボテングタケ


以前は テングタケと同一視されていたとか


チャタマゴタケの黄色型


同じ仲間に キタマゴタケと云うのもあるから 話はややこしくなる


ちょっとホワッとした気分に   カイメンタケの幼菌


どこかの小父さんの手と一緒に  きのこ


秋の新学期に向けて 小学校周りの掃除が行われています 朝から 草刈り機の音が 周辺に響いております  熱中症気つけや!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 京都御苑

2015-08-22 02:11:11 | 番外
7月19日の京都御苑 いつもの場所から 御所-建礼門を望む   梅雨空


集合場所のすぐ横 きれいな別嬪さんがお出迎え  シロツルタケ




ちょっと遠目ですが フクロツルタケ


ハナオチバタケ 可愛い紅色のものもあります




松の木から 榎が生えています 鳥の糞などから出たものだろうという事で  同じく桜バージョンも御苑内に在ります


ヒメツチグリの仲間


遠目には マンネンタケと間違えそうな アズマタケ  まだ幼菌のようです


周りの白っぽい部分があると まだ成長段階とか この時点で 触れたりすると 成長が止まるとか


最後の画像に突起物が二つ キノコを突き破って出てものか 元からあったものをキノコが包みこんだものか はたまた後から刺したものか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする