南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

2月 いつもの鳥たち

2015-03-15 21:48:25 | 動物
2月14日 採餌中のダイサギ


孤独な風が似合う鷺 勝手な思い込みですが 雪の降る中、肩をすぼめてじっと佇む白鷺の姿


なんて感傷にふける間もなく 目の前の桜の枝に カワセミが!


やっぱり向こうのほうが目がええ 数歩も近づく前に 飛び立ちました 


そのあとの川面には 数羽のヒドリガモ これでも今年は多いほう 群れまではいきません


しばらくすると えっちらおっちら上陸作戦 緑の葉っぱはないけど やっぱりカモも水は冷たいんかなぁ


一昨年の台風被害の復旧工事の影響でしょうか 鴨の数は増えずじまいでした 次の冬はどうかなぁ


こちらも数羽の姿しか見なかった コガモ


こちらは 2月18日のカワセミ 幅の狭い 半田川の対岸です


どこにいても目立つ色なのに 近くにいるときは 気がつきません 突然目の前を飛ぶ姿に  しまった!!


次に止まるところが勝負ですが 既に驚かした後なので  なかなか近くまでは 寄せ付けてくれません


そやから 飽きもせず追いかけるんやロなぁ  ラスト2枚は 2月21日のカワセミです


2月の下旬ごろから あれだけ確実にみられたカワセミの姿を見ることが少なくなりました 繁殖期で行動パターンが変わったのかな 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 あちこち

2015-03-15 11:10:40 | いろいろ
2月10日の大阪は道頓堀川のカモメたち  優雅な飛び方でス~と  バタバタ忙しいのは 鵜


この頃から ユリカモメに交じって 大型のカモメが見られるようになりました 山の子の私は 通勤途中もかまわずパチリです


こちらは既にアップしました 2月12日のベニヤマタケです


京都御苑の ツバキキンカクチャワンタケやトガリアミガサタケも小さかったですが こちらは色が目立つから


3月になれば 大きな個体も出てくるでしょう


山際を歩いていると ときどきこんな風景が目にとまります 人? 猛禽類?


この羽根の持ち主は?


こんなきれいな羽根もありましたが なんだろう??


ふたたび 道頓堀川のカモメの仲間  2月20日 周りの工事の関係もあるのでしょうが ユリカモメの姿 減ってます


カモメの種類は 本を見ると けっこういろんな種類が 詳しい本を見ると 余計???ようになってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな獲物 カワセミ

2015-03-15 00:39:52 | 動物
2月11日 いつもは対岸ばかりのカワセミが こちら側に 見っけ そうっとそうっと


人が通らないことを祈って ゆっくりゆっくりと近づきます こんなチャンスめったにないぞと でこれがベスト


これは あくる日の12日 ツグミのみで 帰り道


対岸のいつもの場所に カワセミ発見  ん? なんか咥えてるか


よく見ると かなり大きな獲物 しきりに打ちつけ行動


獲物は ハヤ かな


後で画像を見ると 魚の頭の方向は同じだが 腹側表 背中側表と変化させているような


偶然なのか そういう行動パターンを持っているのか


どうですか この足の踏ん張り具合  よいしょ!


ちょっと休憩か 何分も待ってみたけれど 結局飲み込むまでは こちらが辛抱できず 退散です どうなったのかなぁ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする