goo blog サービス終了のお知らせ 

GWマレークッキングvol.3:Kari Ayam(チキンカレー)

こんばんは。
前回に引き続き、ご両親が遊びに来てくださったので、夕飯を作っています。
今回はKari Ayam(チキンカレー)を作りました。
レシピなどを調べて、少々アレンジしてみました。
目指す味は、ペナンでいただいたチキンカレーの再現です。

【材料】
鶏もも肉(皮を取る):250g
ジャガイモ:5~6個
タマネギ:1/2個
ニンニク:1片
ショウガ:1片
カレー粉:大さじ1
クローブ:5粒
カルダモン:5粒
レモングラス:1本
ココナッツミルク:100ml
塩:少々


新婚旅行で泊まったペナンのムティアラという高級ホテル(現在は閉館)の、朝食ビュッフェでいただいたチキンカレーの衝撃は忘れられません。
鶏肉とジャガイモのシンプルなカレーなのに、なんであんなに美味しかったんだろうかと。
朝から4杯くらいお替わりしてしまいました(ノ∀`)タハ-



鶏もも肉の皮を取り、ひと口サイズにカットしてカレー粉をまぶしておきます。
この状態で1時間ほど冷蔵庫でねかせました。
その間に、ジャガイモは皮をむいてひと口大にカットして、煮くずれしないように焼き目を付けました。
(揚げる方法もありますが、私は揚げ物をやらないので焼きました)



サラダ油を温めて、クローブ、カルダモンの香りを移します。
スライスしたタマネギと刻んだニンニク、ショウガを炒めて、タマネギの色が変わったら鶏肉を炒めます。
鶏肉の色が変わったら、材料がかぶるくらいの水とレモングラスを入れて中火~弱火で15分ほど煮込みます。
ジャガイモを投入して、さらに10分ほど煮込みます。



ジャガイモに火が通ったらココナッツミルクを加えて、塩で味付けして5分ほど煮込んで完成です!



ナシレマ(ココナッツミルクで炊いたご飯にチキンカレー、小魚にピーナッツ、キュウリなどを添える、現地の朝食の名物メニュー)っぽく盛りつけてみました。
といっても、マレーシア料理は全く初めてのご両親もいますので、ご飯は普通に日本米を炊いて(こっそりカルダモン数粒は忍ばせて炊きましたが)、小魚とピーナッツは私のお皿だけですが(ノ∀`)タハー
ここでアジの素揚げとか乗せたら、ドン引きされるでしょうしねf(^^;)
出来たてのルンダンも添えて、いただきました。

簡単ですが、ばっちり美味しくできました!
作ってみて改めて思いましたが、結構普通のもったりカレーにちょっとココナッツミルクを足しただけで、マレーシア風カレーといって提供しているお店もありますが、マレーシアのカレーは全く別ものだと思いました。

カレー自体はサラサラで、レモングラスやカルダモンの爽やかな香りと、クローブのちょっとクセのある香りを、ココナッツミルクのコクと鶏肉の旨味が土台で支えているような感じです。
あと現地では骨付き鶏もも肉をぶつ切りで調理していたので、可能であれば骨付きを使った方がより旨味も出るでしょう。

ご両親にもご満足いただけたみたいで、ホッとしました。
この日は辛さを極力抑えましたが、最初に作ったサンバルソースで辛さを調節するのも良いかと思います。

それでは、失礼します。

【過去記事】

GWマレークッキングvol.2:Rendang Lembu(ルンダン)(2010.05.05)

GWマレークッキングvol.1:Sambal(サンバルソース)(2010.05.04)
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
« GWマレークッ... GWマレークッ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ちーたけ)
2010-05-06 09:08:55
いつも美味しい情報に感謝。 やぱり鯵の丸揚げを載せてナシレマのワゴンであれとこれと・・・と注文して山盛りにしてもらったようにしませう。 ルンダンは近々作ってみます。
 
 
 
>ちーたけさんへ (USHIZO)
2010-05-06 12:37:42
こんにちは。いらっしゃいませ!

鯵の丸揚げはデフォなんですが、いきなりやったら
ドン引きしますよねf(^^;)
まぁ最初はこんなもんかなぁと。
将来、もしかしたらご両親と一緒にマレーシア旅行する事も
あるかもしれませんしね。

ルンダン、とっても簡単なのでぜひ挑戦してみてください。
それでは、失礼します。
 
 
 
乾燥スパイス+生ハーブ (カレー料理人)
2010-05-06 22:03:55
乾燥スパイス+生ハーブのカレーって、(インド+タイ)÷2みたいで面白いですよね。
宗教の伝搬と関係しているのか、マッサマンもそんな感じですね。

若干、旨味が足りない様な気がしますが、大丈夫でした?
アジア系のカレーは(ココナッツ以外の)旨味の構成が難しい…
 
 
 
>カレー料理人さんへ (USHIZO)
2010-05-07 02:01:06
こんばんは。いらっしゃいませ!

あ、確かにゲーン・マッサマンと似ていると私も思いました。
インド+タイってのは他民族国家のマレーシアならではですよね。

業務用カレーにココナッツミルクを足しただけみたいなお店にも、もう少しマレーシアのカレーについて、理解を深めていただければと思います。


>若干、旨味が足りない様な気がしますが、大丈夫でした?

大丈夫でしたよー。
鶏肉から旨味がばっちり出てました。
骨付きならなお良かったでしょうね。
それでも足りなかったらナムプラーでも使おうかと思っていました。

それでは、失礼します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。