平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

山形-4 光禅寺 最上三代の墓

2018年10月04日 | 戦国時代

 室町の足利時代には、関東管領の地位を畠山氏などと争っていた斯波氏の分家である斯波兼頼が最上氏の祖として羽州探題を務めていた。それから約200年後の戦国時代、子孫の最上義光の出現によって最上氏は飛躍的に発展する。関ケ原の戦いでは東軍につき勝利したために、羽州最上氏は57万石と領土を広げ、江戸時代初期に幕府によって改易されるまで、現在の山形県内陸部の米沢地方を除く、村山地方、最上地方、庄内地方を支配した。最上氏としては11代から13代、出羽山形藩とあいては3代の墓が山形市鉄砲町の光禅寺にある。

斯波家兼1308-1356(羽州探題最上氏の祖) ⇔北畠顕家との杉本城の戦い
  ┣大崎直持1327-1383(奥州探題最上氏の祖)
  ┣天童義宗     (里見氏に養子)
  ┗斯波兼頼1329-1379(羽州探題最上氏の祖) ⇔新田義貞
  
 
┗②最上直家  -1410

    ┃ ┗成沢兼義(成沢城城主)
    ┃   ┗□□□-成沢道忠?-?
 
   ┗③最上満直 -1413

       ┗④最上満家-1443
       ┗⑤最上義春-1474
          ┗⑥
最上義秋-1480
             ┗⑦最上満氏1446-1494       

              ┗⑧最上義淳-1504       

               ┗⑨最上義定1492-1520       

              ┗⑩最上義守1521-1590       
                 ┗⑪最上義光1546-1614  出羽山形藩の第1代藩主。      

                    ┃┣義康1575-1603    ┣清水義親1582-1614  
                    ┃┣家親1582-1617    天童御前
  
                  ┃┣竹姫      
                    ┃┣駒姫1581-1595      
                    ┃釈妙英(大崎義直の娘)      
                    ┃      
 
 
 
                 ┗⑫最上家親1582-1617
 出羽山形藩の第2代藩主。      

   
                  ┗⑬最上義俊1605-1632
 

最上義光公の墓

義光とともに殉死した家臣団の墓

最上家親公の墓(盛光院殿)

最上義俊公の墓(月照院殿)

コメント    この記事についてブログを書く
« ちさと@化女沼-1-3 | トップ | 山形-5 長谷堂城の戦い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦国時代」カテゴリの最新記事