日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

郵便物をためない方法

2011-06-09 | ただの日記
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

昨日、次女・年中を歯医者さんに連れて行きました。
奥歯がちょっと黒い・・・虫歯かなと。

案の定、虫歯でした。油断しました(涙)
大暴れでよく磨かせてくれないので、妥協していました。

実際の治療は次回になりました。
治療は初めてなので、
虫歯を削る機械にブラシをつけて試していただきました。

「がんばったね」
先生や歯科衛生士さんに褒められてご満悦の次女でした。

一緒にいた長女・小2が、ニヤニヤしながら、私にこっそりいいました。
「今度、ウィーンって削るんでしょ」

ちょっと、お気の毒な気もしましたが、笑ってしまいました。

帰りの車で、
次女「今度、ウィーンってやつやるのかな?」
私「どうかなあ?」
まあ、何とかなるでしょう。


●郵便物をためない方法

昨日のNHK朝イチでやっていました。
郵便受けから取ってきた郵便物、
部屋のなかについ、たまってしまうことありますよね。

ポイントは、郵便受けから取ったら、
テーブルに置く前に処理してしまうことだそうです。

・・・

私はこんな感じでやってますよ。
部屋にゴミ箱、紙リサイクル用の箱を用意して、

DMは一応なかを確認して、いらないと思ったら、
住所などが印刷してある部分は手で破って(手動シュレッター・笑)ゴミ箱へ。
(自分の個人情報はこの程度でいいかなと)

広告の部分は紙リサイクル用の箱へ。

公共料金の明細は、

明細の部分は家計簿用の封筒へ(A4封筒を半分に切っています)。
リサイクルできる紙の部分は紙リサイクル用の箱へ。
リサイクルできない部分はゴミ箱へ。

回覧板は、郵便受けで読んで、家に持ち込まずに、
そのままお隣さんへ。

ポイントは、

その場で捨てる・捨てないを決めること
ゴミ箱と紙リサイクル用の箱を並べておくこと

私もかつては書類とって置く派で苦労していましたが、
この方法を使ってから、テーブルの上に未処理の書類があると
落ち着かないまでになりました(笑)

帰宅したら、お財布のなかのレシートを
処理する習慣を身に付けるのもおススメです。

家計簿にレシートを使っている方は決められた封筒などに入れ、
不要なレシートは捨ててしまいます。

PS.

作業は月に1回だけという家計簿の記事を書いています。
通読できるようにリンクを貼っています。よろしかったら週末にでも。

→月いち家計簿

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html