じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

内野さんメモ

10/14~26 芭蕉通夜舟 東京公演
 ≪地方公演≫
  10/29 群馬 11/2 宮城 11/12 岩手 11/16 兵庫 11/17 丹波篠山 11/23~24 名古屋 11/30 大阪

10/25  映画「八犬伝」公開
11/22 映画「アングリースクワッド」公開

何か変だぞ?!

2010-04-10 21:08:55 | その他いろいろ
雲は少し多めだったけど、ひっじょ~に暖かい1日でした じいは着るものを間違ったらしく 暑いの何のって ま、フリース素材のトップスなんぞ着ていたら当たり前ですよね~~そうかと言って変に薄着をするわけにもいかず……何を着ていいのか分からない季節です バイトはソコソコ忙しい程度。でも予定時間には終了したし~~ 後片付けをしながら今日の勤務が一緒だった人に「臨場」の話を振られて「他にお気に入りの人とかいないの?」と聞かれ……ま、ココに来てくださる方はお分かりだと思いますが、愛人の一人や二人や三人や四人、、、グハッ でも名前を出しても分かってもらえる人は少ないのでねぇ(笑) テキトーにごまかしときましたが、どうやら一途と誤解されたらしい まぁね~~愛しの君は別次元の特別な存在なので

今朝、NHKニュースを見ていて入学シーズンということで“今時の大学の新入生”を取り上げたコーナーをやっていました。いや~~目を、耳を疑いましたよ はぁ~~~あり得ん 入学式に親同伴、、、某有名私大の入学式には新入生4000人に対して同伴者が倍の8000人だったそうです。まぁね~~東大の入学式に新入生1人に両親のみならず祖父母や一族郎党までくっついてきた なんて話は一昔前(今も?)にはあってツッコミ&ネタにせずにはいられない~みたいなのはありましたけど……高校の入学式でも男の子とかは特にそうなのかな?友達と行くor一人でいいから親は来なくてもいい みたいなこともあるし、大学ともなると更にそういうのが増えるという話もありますが……まぁね~~これは高校までと同じ距離の自宅通学、遠距離通学、下宿等々のそれぞれの生活事情もあるので一概には言えないと思うし、うちの場合は単なる親の好奇心だったけどついて来たし ただね~~今日のニュースで出てきた入学式会場で保護者席に座っていた父親らしき人物2名、デジカメやビデオカメラ片手に……幼稚園や小学校の入学式じゃあるまいし かな~り呆れました。。。

でも、そんなのは比較にならないくらい呆れ返ったこと これぞまさに目&耳を疑った今時の新入生を取り巻く“常識”……もちろん全員に当てはまることではないので一括りにするわけにはいかないけど、何というシュガーっぷりなんだ~~ 親向けの科目履修や単位の説明会 子供の不登校や単位不足について親が大学に相談 はい?!言葉を失いましたよっっっ!!!説明会で「パソコンを購入するにはWindowsとMac、どちらがいいのか?」なんて質問する母親、「1科目で2単位取得できるということでしょうか?」と確認する父親、あと、不登校の娘に付き添って大学に相談しにいく、その母親は娘の部屋で過ごすことが多くて娘も容認、仲良し親子だとか じいには考えられませんっっ!!!そんなのは学生本人が考えるべきこと。本当に困った時に親に相談するのはありだと思うけど~~まぁ今回の話に限らず新入生にノートの取り方から授業の受け方まで教えるガイダンスを実施する大学や学校生活になじむためのチューター制度がある大学もあるみたいですが、、、もうぅ~~アホかと じいの頃は……と、何だか年寄り発言みたい 多分学校の先生だと思うんだけど、高校に上がった時に「もう義務教育じゃないんだから今までの学習とは違うと思え」と言われたのを鮮明に覚えているんですよね~~それに「大学に入ったら高校までのように誰も何も言ってくれないんだから、全て自分で管理しないといけない。手続き等々のミスで落第するのは自己責任だ」というのが普通だと思っていたから、大学生になった時は、それはそれは書き漏らしや提出忘れがないように神経を張り巡らしたものですが……もちろん親は単位云々は知らないし、どんな授業を取っていたのかも全く、、、ただ「4年でちゃんと卒業しないと学費は出さない」とだけは厳しく厳しく言われましたけどね それに生活云々もずいぶん突き放されたものです。昼食1つ取っても弁当持って行きたいなら自分で作れ~みたいな そんなわけで社会人になっても……いや、時として大学生も……か 親が作った弁当を平気で持ってくる人がいるのは「火や包丁が使えない子供じゃあるまいし自分で作れないわけ?」と信じられなかった部分はあったりしてね~~ ちょっと話が逸れたので戻しまっす。ニュースの中でこういう親子密着 な現状について「少子化を背景に、親が子供の進路の決定に深くかかわるような傾向がある。子供も親に相談するようになっている。こうした傾向はますます進んでいくと思う」と分析する専門家の話が出てきてましたが……ふと自分のことを考えちゃいましたね~~じいの場合は相談しなさすぎ 何でもかんでも一人で決めてから相談、場合によっては事後報告もあったりなんかして(苦笑) もう少し相談した方が親思いなのかな~~と、後でじいママに聞いてみようかな 多分、突然の変貌ぶりに何か悪いものを食べたのではなかろーかと心配すること間違いなし まぁね~~アナウンサーも呆れ気味 「私たちの頃には考えられなかったけど、それが時代の流れというものでしょうか」と頑張ってプラスな方向に締めくくっていたのが可笑しかったわ~~しかも「昔は大学が大人へ成長していく場となっていましたが、今は社会に出てからのようですね」と言いつつ「そのうち入社式にも親が来るようになるのでしょうか」なんて付け加えてたりして……そのブラックさに激しく同意でっす

そうそう、あるきっかけでしばらく読んでいたブログがあったのですが、じいには似つかわしくない そもそもは育児がメインのブログだったんですわ。成長が著しい&1日で何枚も着替えが必要な時期なんだろうけど、何だか子供を着せ替え人形と勘違いしてるんじゃない?と感じたんですよね~~いくら安い服とは言ってもコンビニでお菓子を買うみたいな感じだし、可愛い可愛いとアレコレ何でも買う感覚が……分からん しかも自分は趣味のネイルアートをしまくってそれでよく家事ができるなぁと呆れたし、体の成長で大事な時期だろうにお花見でマック、、、うわ~~何だか口うるさい姑or小姑みたい うぅっ やめとこ~~

明日はいよいよ、、、「わが家の歴史」第3話。間に合うのか~~放送までに2話分見るのはっ しかもま~だお花見をしたいのか、じいは ちょっと行ってみたいところがあってお出かけしてこようかな~と迷い中。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする