こんな本を読みました

気ままで偏りのある読書忘備録。冒頭の文章は、読んだ本からの引用です。

『あかんべえ』(宮部みゆき)

2014-12-27 | 歴史・時代小説
親しくそばにいても、玄之介がお化けさんであることはわかっている。
彼に触れることはできないし、彼の姿はいつだって半ば透けている。


 念願の料理屋として独立した一家を待ち受けていた“お化け”騒動。でもその場所、「ふね屋」に巣食う
心やさしきお化けたちを見られるのは、臨死体験をした子ども、おりんだけ。お化けと彼女の飄々とした
やりとりが可愛く、心あたたまる。なにせお化けさんたちは、気ままで美しくかったり、へんこだったり
とにかくキャラ立ちして生き生きとしているのだもの。でも徐々にその過去が明らかになり「成仏」とい
う別れがちらつくにつれて、読んでるこちらまで寂しくなる。このあたり、繊細な宮部節が光る。
 そんなわけで、今回もエンターテイメントとして楽しく読めたのだけど、食いしん坊の私としてはお化
けが出るたびにお父ちゃんが工夫を重ねてつくった美味しそうな料理が無茶苦茶にされ、なんのフォロー
もないのがちょっと気になった。料理の描写が本当に素晴らしいだけに、なんだかもったいなくてもった
いなくて。もちろん、お化け問題は解決してこれから希望に向かっていくのだろうが…ちょっとそのあた
りのフォローも雑だったように思える。みんな成仏したね、めでたしめでたし…ちゃうやろ!これから信
用を取り戻していくのが大変なんちゃうん?と、カタルシスを感じるどころでなかったのが残念だ。あそ
こ、お化けは出るけど料理はいいんだよ、的な評判があるとかね。メインはお化け騒動なんだからそれは
読者が補完すればいいの、と言ってしまえばそうですよね、と引き下がらずを得ないんだけど。
 いやほんと、食べてみたいと思わせる料理ばかりだったので、お父ちゃんが腕をふるうふね屋のその後
も読みたいのだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿