ウリパパの日記

自由気ままに・・・

久しぶりの高尾山散策 2014.6.14

2014-06-14 23:01:59 | 高尾山・陣馬山
昨夜はやや飲みすぎたため午前中はぐったりしていました。急ぎの持ち帰り仕事を片付けた後は庭仕事に専念です。梅雨まで持ち越してしまったラナンキュラスやアネモネ、ムスカリの球根の堀上げを行い、ようやく夏を迎える準備が終わりました。

今日はカラッとした青空が広がり、昨日のような雷雨もなく天気が安定しているようです。久しぶりに午後から高尾山を散策してきました。


セッコクの季節も終わり特に目的の花もないので、1号路を登ることにします。


沢沿いの湿った岩場にはユキノシタが群生しています。

途中、霞台のケーブル高尾山駅でトクトクブックに6月のスタンプを押します。いつも訪れる展望塔はビヤガーデンの準備のため閉鎖されていました。今年のビアマウントは来週21日の14時30分にオープンします。もう夏ですね・・・


薬王院では十穀力団子(じゅっこくりきだんご)が、やけに目立っていました。 


今日は仁王門へ向かう階段を上らず、大本坊裏手にある福徳弁財天(穴弁天)に立ち寄ってみました。説明によると、かつては奥行き40メートルほどあった洞窟は平成16年に崩落し、現在は柵で仕切られていて数メートルしか奥に進めなくなっています。


柵の手前にある現在の弁天様です。もともと洞窟の奥にあった弁天様はどうなっているのでしょうか・・・


弁財天から富士道を利用して高尾山頂へ向かいます。西の空は逆光のため霞んでいますが、よく見ると雲の間から富士山の稜線が見えています。分かるかな?


こちらは丹沢の峰々。2週間前に歩いた姫次から主峰蛭ヶ岳へかけての稜線が見えています。次回は丹沢山から蛭ヶ岳を歩いてみたいです。


山頂付近ではホタルブクロが咲き始めています。


アサギマダラの姿もたくさん見かけました。


帰りは3号路を利用しムヨウランを見てきました。


時期的にはピークを過ぎていましたが、旧大山道との合流地点付近では沢山の花を見かけました。


旧大山道を大山橋へ向けて少し下ったところでギンリョウソウを見つけました。

3号路でムヨウランの写真を撮っていたところ、通りかかったオバサンに話しかけられ、あれこれ20分ほど話し込んでしまいました。これからキバナノショウキランとイチヤクソウを探しに行くそうです。見つかるといいですね・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開聞岳登山のお土産 2014.6.14 | トップ | 片倉城跡公園のカワセミ 2014... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事