このところなんだかすっかり観劇系というより、萌え系ブログと化している当ブログでありますが、今日もそれ系の話題です(笑)。もういっそここは、「期間限定(?)べっしー萌えブログだあ!」と宣言したほうがいいでしょうか?(真顔)
で、タイトルのPacific Voiceというのはべっしーの事務所なんですが、先日のファンの集いに続き、急に公式サイトがリニューアルしていたり、会報が届いたり(ま、これは予定通 . . . 本文を読む
えー、昨日の今日でございますが。某所から悪魔のささやきが聞こえてまいりまして(笑)、レミゼのチケットがまた増えました。計6レミ5別バル! もーまいりました! いっぱいいっぱいです! 観る前に燃え尽きた感じです!(オイ>自分)
※画像は目黒川に架かる橋の中でいちばんステキな別所橋の欄干。なにがステキかは決して問いつめないでください。ハハ、ハハハハ…(病)。 . . . 本文を読む
今日近所の桜の名所に散歩に出かけたんです。桜の画像を撮ろうとしてデジカメを立ち上げたら、いきなり液晶モニタにべっしーが映ってギョッとしました(笑)。自分のデジカメにべっしーの画像が入っているなんて、なんだか不思議な感覚。ああ、昨日のアレはやっぱり夢じゃなかったのね…(恍惚)。
ということで(笑)、レミゼ@日生のチケットが早速1枚増えました! 計5レミ4別バル。もうこれでいいですか? まだ足りないで . . . 本文を読む
本日は待ちに待った生べっしー! 別所哲也さんファンクラブの集いに参加してまいりました。実はこういう集いって人生初めての体験なんで非常に緊張していたのですが、同じテーブルの方たちが気さくな方たちで終始和やか。とても楽しかった。
気さくと言えば生の素べっしーも、ゲーノー人とは思えないほど(笑)大変気さくな感じでした。ファンを大切に思ってくれているのも伝わってきて、ますます好きになってしまいましたですよ . . . 本文を読む
今朝『メタル・マクベス』のチケットが届きました。やっぱり後ろの方の席でした。
さて、昨日はモスクワのユーゴザーパドという劇団による『巨匠とマルガリータ』を観て来ました。ワタシにとってほぼ初めてのストレートプレイ。しかも字幕ものであります。客層は観劇通とロシア愛好家?が混ざっている感じで、7割方がオーバーフィフティ? 男性率も高かったです。ロビーではロシア雑貨なんかも売っていてちょっと可笑しかった . . . 本文を読む
失敗。
2006-03-24 | 雑記
今日は急ぐ仕事がなかったので朝寝したのですが、起きてパソコンをたちあげると、イープラスからレミゼの得チケ情報が! しかもチケット足そうかどうか迷っていた4月5日のマチネもあるじゃーないですか! よし、そんなら取るぞーっと申し込みボタンをクリックしたら、その回だけ既に「予定枚数修了」となってました(涙)。あー、寝坊するんじゃなかった…。早起きは三文の得って本当なんですね。
さて、気を取り直して、これ . . . 本文を読む
いや~っ。木綿子さんの答えは「NO」でしたね。半ば予想はしていましたが、安心しました。あー、よかった、よかった。陽介さん、いい人だー。木綿子さんに一緒にロンドンに行くと言われたときの健二さん@べっしーの笑顔ったらもうっ! 見てるこっちまでもらい笑いしてしまいましたよ。いよいよこのドラマも来週で終わりですね。べっしーは本当によい人役で、半年間楽しませてもらいました。あともう一回くらい出演があるといい . . . 本文を読む
べっしー出演中のNHK朝ドラ『風のハルカ』。録画しておいた今週の月火水放送分をさっきまとめて観ました。もー、まじ泣きです。健二サン、優しすぎるよ~。2回観て2回とも顔がグシャグシャになりましたよっ。特に「二度と来るもんか」のセリフと笑顔に涙ボタボタ。そして本日のラストシーンでとうとう陽介さんが再婚プロポーズ。お願い、木綿子さん、NOと言って~~~っ!(崩壊) . . . 本文を読む
先日発売された『BEST MUSICAL 2』を友だちから借りました~。収録曲は以下の通り。
1 君住む街で「マイ・フェア・レディ」より / 浦井健治
2 ホワット・ユー・オウン「レント」より / 石川禅&橋本さとし
3 テイク・ミー・アズ・アイ・アム「ジギルとハイド」より / 石井一孝&剣持たまき
4 ホワイ・ゴット・ホワイ「ミス・サイゴン」より / 石川禅
5 夜のボート「エリザベー . . . 本文を読む
NHKの朝ドラ『風のハルカ』にベッシー演ずる健二サンが出なくなって、ゲンキンなワタシはすっかり観なくなっていたのですが(笑)、今週はそろそろまた出番があるらしいと風の噂に聞き、今か今かと待っていました。そしてとうとう出てこないまま土曜日に。オープニングのクレジットに名前が出なかったので、「なんだよーっ。結局出ないんじゃん」とブータレ気味でいると、最後の最後で突然登場。思わず「で、出たー!」と声に出 . . . 本文を読む