『ハレルヤ!』
銀河劇場 12月6日(木)マチネ 1階A列センター
公式サイト
川平慈英 山路和弘 山崎育三郎 田中利花 高谷あゆみ 岡 千絵 山崎ちか
歌で感動するタイプのミュージカルでは決してないです(とは言え、歌はけっこうあるし踊りもすごくある)。基本笑って最後にホロリ。コメディー・ミュージカルとでも言うのかな? コメディ系はやや苦手なワタシだけど、内輪ウケとか下ネタとかがない素直ななごみ系コメディで、素直に楽しめたです。
なんといっても歌に踊りにと大活躍の女性4人衆が面白かった。特に利花さんのリアルおばさんぶりと、2幕とある場面の捨て身の衣装!(笑)
そして今回予想外に萌えたのが、山路さんの格好良さ。最前列だったので1mの至近距離でガン見したけど、もーーーむちゃくちゃカッコイイです!! そんでもって芝居にも泣かされました~。顔しょっぱくなっちゃったよ。トランペット吹くシーンがあるんだけど、あれはもともと吹けたのかな? とにかくかっちょよかった。ワタシってばやっぱりオヤジ萌え?(笑)
育三郎くんはちょとダサメの服装が可愛くて(特に2幕の裾1重折りジーンズ&デッキシューズ)、ずーずー弁(他の出演者もだけど)がわざとらしい(笑)。演技はやっぱり他の出演者に比べるとやや一本調子だけど、歌はもしかして一番上手かったかも?(爆)
あ、公式サイトで「ハレルヤ合唱隊」ってのを一般から応募していたんだけど、作品を見て、ワタシも応募しておけばヨカッタ!と激しく後悔しました。すげー楽しそうだった@合奏隊。
音響のせいなのか出演者のせいなのか、歌詞が聴き取りづらいシーンがけっこうあったのだけが残念。笑って泣けてあたたかい気持ちになる、この時期に相応しい作品でした。
銀河劇場 12月6日(木)マチネ 1階A列センター
公式サイト
川平慈英 山路和弘 山崎育三郎 田中利花 高谷あゆみ 岡 千絵 山崎ちか
歌で感動するタイプのミュージカルでは決してないです(とは言え、歌はけっこうあるし踊りもすごくある)。基本笑って最後にホロリ。コメディー・ミュージカルとでも言うのかな? コメディ系はやや苦手なワタシだけど、内輪ウケとか下ネタとかがない素直ななごみ系コメディで、素直に楽しめたです。
なんといっても歌に踊りにと大活躍の女性4人衆が面白かった。特に利花さんのリアルおばさんぶりと、2幕とある場面の捨て身の衣装!(笑)
そして今回予想外に萌えたのが、山路さんの格好良さ。最前列だったので1mの至近距離でガン見したけど、もーーーむちゃくちゃカッコイイです!! そんでもって芝居にも泣かされました~。顔しょっぱくなっちゃったよ。トランペット吹くシーンがあるんだけど、あれはもともと吹けたのかな? とにかくかっちょよかった。ワタシってばやっぱりオヤジ萌え?(笑)
育三郎くんはちょとダサメの服装が可愛くて(特に2幕の裾1重折りジーンズ&デッキシューズ)、ずーずー弁(他の出演者もだけど)がわざとらしい(笑)。演技はやっぱり他の出演者に比べるとやや一本調子だけど、歌はもしかして一番上手かったかも?(爆)
あ、公式サイトで「ハレルヤ合唱隊」ってのを一般から応募していたんだけど、作品を見て、ワタシも応募しておけばヨカッタ!と激しく後悔しました。すげー楽しそうだった@合奏隊。
音響のせいなのか出演者のせいなのか、歌詞が聴き取りづらいシーンがけっこうあったのだけが残念。笑って泣けてあたたかい気持ちになる、この時期に相応しい作品でした。
ハレルヤも千秋楽の1回のみでございます。
クリスマスに楽しくみれる作品のようなので
1回入魂の観劇態勢でじっくり味わってきます。
(最近複数回見るのが当たり前のような感覚に
おちいっているので、、、)
きっとあったかい気持ちになれますよ!
いいなあ。千秋楽。いいなあ。
ワタシもハプスブルク家@財政破綻じゃなかったらなぁ(涙)。