しばらくレミ漬けだったので、あまりのジャンル違い(笑)についていけるか、正直心配だったんだけど、オープニングの目つぶしライトとハードロックのリズムで、「あああ、新感線だー」と、速攻で体中が納得しました(爆)。 . . . 本文を読む
昨日、無事『SHIROH』観てまいりました。いやーっ、久しぶりに嗚咽堪えて喉が痛くなったですよ。客席みんな啜り泣きまくり。帰り道では顔がすっかりすっぴんになってパリパリしてました。
やっぱり曲がいいよなー。宗教がかった曲って個人的にスゴク好きなので、かなりグッときました。ストーリーのうねりというか、勢いもカタルシスー。他に観た新感線の舞台(メタマク&朧)では、ラストの〆方だけが「うーん、もう一歩 . . . 本文を読む
ひゃー。もう12月になってしまった。今月は一大イベントがあるので、観劇予定は16日の『MA』@2回目だけです。(はぁ~去年の12月は『34丁目の奇跡』でほっこりと盛り上がっていたのになぁ(寂)。その前に、先日ベニサン・ピットで『黒蜥蜴』を観てきたので軽く感想を。 . . . 本文を読む
レミのキャストスケジュール発表で、すっかり頭が別世界に吹っ飛んでしまいましたが、昨日千秋楽を迎えネタバレもOKということで、先週金曜日に観てきたタナボタ企画『NOTHING BUT MUSICALS ゴージャス~SHOWしま賞!!~』(タイトル長っ)初日の感想をチラリと。
『NOTHING BUT MUSICALS ゴージャス~SHOWしま賞!』
タナボタ企画公式サイト
9月1日(金)ソワレ 日 . . . 本文を読む
今朝『メタル・マクベス』のチケットが届きました。やっぱり後ろの方の席でした。
さて、昨日はモスクワのユーゴザーパドという劇団による『巨匠とマルガリータ』を観て来ました。ワタシにとってほぼ初めてのストレートプレイ。しかも字幕ものであります。客層は観劇通とロシア愛好家?が混ざっている感じで、7割方がオーバーフィフティ? 男性率も高かったです。ロビーではロシア雑貨なんかも売っていてちょっと可笑しかった . . . 本文を読む
先日発売された『BEST MUSICAL 2』を友だちから借りました~。収録曲は以下の通り。
1 君住む街で「マイ・フェア・レディ」より / 浦井健治
2 ホワット・ユー・オウン「レント」より / 石川禅&橋本さとし
3 テイク・ミー・アズ・アイ・アム「ジギルとハイド」より / 石井一孝&剣持たまき
4 ホワイ・ゴット・ホワイ「ミス・サイゴン」より / 石川禅
5 夜のボート「エリザベー . . . 本文を読む
先週Aちゃんに借りてから、忙しくてちゃんと聴くヒマがなかった『屋根の上のヴァイオリン弾き』BW版のCDですが、本日やっと歌詞カード観ながらヘッドフォンで集中して聴きました(ちなみにルヴォー演出版)。
まず最初に思ったのは「みんな歌、うまー」ってことです。先日日本版を観て、この演目は演技が重要だ!と思ったワタシですが、やっぱり歌も上手いにこしたことはないわけで、その点で大変感動しました。それにや . . . 本文を読む