海・まち・デザイン

市民のまちづくりの会

「海・まち・デザイン」の活動が朝日新聞に掲載されました

2008年04月16日 | アオギス・プロジェクト
新町のバー「PJ」で13日夜、「海・まち・デザイン 市民のまちづくりの会」のパーティーが開かれた。店の外に飾られた全長5メートルを超えるアオギスの張りぼてに会員の思いが込められていた。。

「ディズニーの贈り物~TDR25周年の浦安で」と題した朝日新聞京葉版の連続記事に私たち「海・まち・デザイン」とアオギスが紹介されました。

TDRの繁栄とともに、マリナーゼと揶揄される「千葉都民」の増加や、ホテルの名称が「東京」とつくものばかりになってゆくなかで、地元と一緒に、浦安をそこ住む様々な人々の息吹が感じられる街にしてゆく活動として紹介されています。

【下】魔法のキーワード
【中】魔法と現実の境界
【上】魔法の富裕都市

アオギスパーティ盛り上がりました

2008年04月14日 | 報告・レポート
昨夜はアオギスパーティにご参加ありがとうございました!

4月とは思えない肌寒い夜でしたが、集まった皆さん約40名の熱気とパワーに圧倒されました。
一人ずついただいた一言スピーチ、みなさんの浦安への想いほんと熱かったですね。



会場のBar&Cuisine「PJ」さんの前にドーンと置かれた巨大アオギス張子、
その確かな存在感と、このアオギスによって出会うことができた人たちがいること。

それらを確認しながら飲み、笑い、語り合うひと時は格別でした。
途中、紙芝居でひととき童心に帰り、その後はジャズの生演奏で
大人の夜は更けて行きました。

遅くまで本当にお疲れ様でした。
これからもどうぞ「海・まち・デザイン」をご支援ください。できればぜひご一緒に!



写真提供「朝日新聞千葉版より」


アオギス君、マスコミに大人気!

2008年04月12日 | 報告・レポート
昨夜のアオギスパーティには朝日新聞も取材にこられました。明日15日火曜朝刊の地方面「TDR25周年と浦安」という連載にアオギスのことや我々の活動が写真つきで掲載されます。

さらに、4月12日の市川よみうりに「”アオギス泳ぐ浦安 特大張子で訴え”海・まち・デザイン」というタイトルで、カフェテラスin境川(3/29、30開催)での我々の活動が紹介されました。

さらにさらに、JCOMでは市の広報番組で取り上げられます。
 JCOM「こちら浦安情報局」(15分番組)
 4月24日(木曜)から 8:15-、12:15-、21:15-

ちょっと売れっ子じゃないですか?、アオギス君(笑)
是非新聞読んで、テレビ見てくださいねー。

「アオギスパーティ」のご案内

2008年04月04日 | お知らせ
みなさま、今日は。
3月29日、30日のカフェテラス境川では、「アオギス展示」テントにお越しいただきありがとうございました。たくさんの子供たちにアオギスを楽しんでもらい覚えてもらいました。そして、多くの元町の方々と交流することができ、新しく生まれ変わった「海・まち・デザイン」の船出としてとても意義あるイベントでした。

つきましては、今回作成したアオギスの雄姿をできるだけ多くの方に見ていただきたく、下記「アオギスパーティ」を開くことにしました。軽くビールやつまみを食べながら、浦安の海・まち・デザインについて歓談できればすごく嬉しいです。元町の方もたくさん参加されます。是非、お友達にも声をかけていらしてください!

日時 4月13日日曜 19:00-
場所 浦安市明海 パークシティグランデトレードポート2階
    Bar&Cuisine 「PJ」 TEL 047 (381) 7171 
    (新浦安駅より、了徳寺大学行きバス三井ガーデンホテル前下車)
費用 2500円
展示 アオギス張り子実物展示、パネル、紙芝居、ビデオ等

カフェテラス境川での展示レポート

2008年04月03日 | 報告・レポート
3月29日、30日のカフェテラス境川、
この日のために皆で協力して作ったアオギスは、展示したり舟に乗せて境川を遊泳したりして大変好評でした。
「僕も作るの手伝ったんだよ」と誇らしげに何度も見に来た小学生や、「絶対一緒に乗りたい!」と舟を30分も待ってくれた小学生もいて、がんばった甲斐がありました。
 舟に乗ったアオギスの遊泳の動画はこちら→動画

また、アオギス展示や紙芝居のほかに、
アオギスがいた頃の浦安や、三番瀬の自然と干潟の大切さ、そして浦安のまちに対する「海・まち・デザイン」の提案などをパネルにして展示しました。



展示を見てもらった人には、用意した大きな浦安の地図のパネルに、
「こんなまちになったらいいな」と思うことを自由にポストイットに書いて貼ってもらいました。(写真)



ハート型のポストイットが気に入ったのか、小さな子供達がいっぱい書いてくれました。
「うみのちかくにすいぞくかん」
「うみがきれいになりますように」
「うらやすタワーがあるといいな」
「まちのゴミがへりますように」
「花が一杯なまち」
「まつりを多くして」
「安全で安心な町で、たいほされる人がいなくなるまち」(笑)

大人の人も
「せっかく海と川があるので、それをいかした町づくりができるようになるといいな。ハーバーは夢」
「緑とキレイな海、キレイな川がある町にしよう!」

思いはいっしょですね。

この展示をきっかけに新たに多くの元町の方々とも交流でき、新しく生まれ変わった「海・まち・デザイン」にとってもとても意義あるイベントでした。