goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

『POSSESSION MAGENTA』フルコンプ感想(※毒舌注意)

2017-03-20 15:04:43 | 乙女ゲーム
『POSSESSION MAGENTA』フルコンプしました…

基本的にマイナス評価な感想は書かない主義です。
その作品を好きな方が目にしたら面白く無いでしょうし、私も感想書く時間無駄ですし。
なので最初は書くつもりじゃありませんでした。
でも、フルコンプしたらそれなりに面白かったので簡単な覚え書き程度の感想を書いておこうと思います。

※それでも普段よりかなり毒舌になると予想されるので
気分を害する予感がする方は回れ右でお願い致します!苦情は受け付けません




斉藤壮馬くんにハマってから、プレイもしていないのにED曲とかドラマCDを買って聞いていたので
いつかプレイしたいな~♪と思っていたのです。
ネタバレは聞かないようにしておりましたが、世間の評価は聞こえておりました。
プレイしたフォロワーさんが揃って「クソゲー」だと言っていたのでクソゲー好きとして逆に興味がありました♪


しかし、クソゲーの癖に中々値崩れしない!
通常版で十分なのに限定版の方が安いし…
ま、中古でこの値段まで下がったら買っても良いかな~?と思って限定版ポチり。
…手に取った瞬間、悟りました。
このデカさは邪魔でしかない=大量に中古屋へ流れたんだな。
そう思うくらいには無駄にデカいです。正直、この半分のサイズでも十分だったのでは…?
ゲームとCDの他に別にワレモノじゃないストラップが入ってるだけなのに…私も明日売りに出します(笑)

前置きが長くなりました。ポゼマゼです。
冒頭いきなり殺人事件がおきるし、パッケージを見る限りミステリーっぽいです。
「金太郎飴」との噂は聞いていたので恋愛面には期待していないですが、推理とかできるなら面白いかな?
と期待値は低めながらも楽しみにしておりました。

…まさか、一周目から金太郎飴でダレるとは予想外でした。

マジかよ!?
同じパターンだけで話が進んで行くぞ!?
既に飽きて来たけどまだ三章??
まさか全員分このパターン続くの?? 勘弁してくれ…
話の続きが全く気にならないのがある意味凄いな…と感心するくらい心が動かされないゲームでした。

ぶっちゃけます…くっそつまんねぇ!

正直、このゲーム制作した人に何を伝えたかったのか教えて欲しいくらいつまらない。
私は今までどんなに評価が低くても面白い箇所を探して楽しめる特技があったし、大抵のゲームは満足できる人でした。
その私がここまで面白く無いと思ったゲームは初めてです!
残念ながらクソゲーですらないです。
私が普段呼んでいる『クソゲー』はツッコミ所があって酷い部分も笑っちゃえる愛嬌あるゲームの事です。
愛すべきクソゲーこそクソゲーを名乗る資格があると思います!ホンマのクソはただのクソです。

敢えてどういうゲームか簡潔に説明するならば~ツッコミも共感も出来ずにダラダラ進んで行くだけで
謎に思った部分の解決すらないまま終わってしまうモヤっとゲーム
でした。
せめて「ここはおかしいよ!」って笑いをくれ!
ヒロインがちやほやされるだけで乙女ゲームを名乗らないでくれ!
あと、突然のエロも冷めるから!そんな程度でドキドキワクワクすると思ったら大間違いよ?
そして連続殺人事件ならばもっと近しい人がバンバン死んでいっても良いと思うの!
ダンガンロンパみたく絶望をくれよ!こんな中途半端でぬるい事件なんか先が気にならないよ!
探索パートあるのに事件解決には何の役にも立たないとかありえないよ!
誰か私にこのゲームの面白い所を納得できるまで教えてくれよハニー!

共通√が長いってのはまぁ、仕様だから許せます。
気持ちばかりの個別√が個別√じゃないのは少し許せないけど…我慢しましょう。

殺人事件が事件じゃなかったのが何よりも許せません!!
え?異世界から来たカードに操られて自殺しただけだった?ナニソレ?
そもそも登場人物が推理してない。わーわー勝手な持論言って騒いでるだけ。
担任の先生を「あいつ怪しい」だけで犯人扱い。証拠は?動機は?そこ大事~!!!

謎タロットカードが出て時点でファンタジーだと割り切っておけば良かった…
真相が想像の斜め上すぎて推理の楽しみを奪ってるのが何より面白く無いです。
せめてもう少しひねりがあって「おぉ~」って感心出来たらマシだったのですが…ショボい。
何もかもが薄っぺらいので何の説得力も無い。私がオバちゃんだから若い子の感性に付いていけないのかもしれないですが。

フルコンプしても解決してないのが最悪ですね…
一つわかる事は一年後に主人公がパパンに連れ去られて世界が崩壊する未来だけです。

ミステリー部分は諦めるとして…キャラは魅力的だったのか??と言うとこれまた微妙。
私は誰一人刺さらなかったです。そもそも個別デートイベントが少ない!!
この短期間に「主人公好き」→「独り占めしたい」→「ポぜった」と言われても…(-_-)
無事、事件を解決(?)して皆の前で恋人宣言して「チュッ」して終わり。
いや…マジで全員このパターンなの!「チュッ」だよ!「チュッ」何故テキストにした(笑)

バカップル誕生EDよりもバッドに至るEDの方がバリエーション豊富で面白かったです。
スチルもバッドの方が闇を感じて好き♪このゲーム唯一の見どころだったと思います(え)

キャラデザは好きな作家さんなので期待していたのですが~
首をかしげている立ち絵の顔おかしくないですか?目の位置が平行四辺形みたいに見えて仕方なかったです。
個性…なのかな?でも、正面顔はバランス綺麗だし…謎。
あと、画面デザインは某仮面ゲームのパクリと言われても仕方ないソックリさでしたねw
私は別にオマージュでもパクリでも気にしませんよ?オリジナルよりも面白い部分があれば。

まぁ…そんな感じで「面白い」と思う箇所が全く無いまま、黙々と無表情のままクリアしました。
もうバカバカしすぎてゲームで初めて『未読スキップ』機能使いました。
今までこの機能何の為にあるの?と疑問でしたが…便利~(笑)
あ、そう言えば女友達の声が耳障りすぎたので『個別ボイスオフ』機能も初めて使いました。
私の初めてを二つも奪うなんて…ポゼマゼ…やりおるな( ̄ー ̄)ニヤリ

しかし、繰り返し繰り返しポゼったりピュリったりしている内に何だか楽しくなってきたのです!
これは私もピュリられてきたって事!?(幻想)
多分…意地になってカードやうさねこを集めていたせい(;^ω^)
女友達√でないとカード集まらないから三周もしましたしね!!
何で他の√だとカード見つけても拾わないのさ!とりあえず拾っとけよ!

そして何周もする内に校長先生(一番の被害者)がやられるパターンの豊富さに感動しました。
いや…冷静に考えたら√によってラスボスの展開違うのなんて当たり前なんだけどね!(感覚マヒ)
何度も何度も悲惨な目にあう校長先生…そして羽多野さんの熱演。
何かこう…気の毒だなと胸に熱い物が宿りました。このゲームでやっと心動かされた瞬間でした!

ドラマCDはキャラ立ってて面白かったのになぁ~何でこうなったんだろうな~?
と不思議な気持ちになれるゲームでした。まぁ…貴重な経験に…なったかな?(;^ω^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A3!第一部クリア感想 | トップ | 『Side Kicks!』が楽しみで仕... »

コメントを投稿