goo blog サービス終了のお知らせ 

(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

若狭湾の原発視察に行きませんか

2011年10月17日 07時33分13秒 | 毎日の日記いろいろ
いのちとびわ湖を放射能から守る輪 ~原発問題住民運動滋賀県連絡会~では、11月18日に、若狭湾の原発視察を計画しています。

内容は、明通寺(中嶌哲演住職の話を聞く)・美浜原発PR館(当局のPRの実態を反面教師として知る)・敦賀原発(ただし、外から眺めるだけ)となっています。

バスで大津出発、志賀駅、安曇川、今津駅等で、参加者を拾っていくことになります。
45名までの先着順締め切りですので、お早めにお申し込みを。申し込み先は、077-543-8814にファックスで。

詳しくはこちらをどうぞ。←クリック

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  #akahata なんだっけ? 「... | トップ |  #akahata 反格差の声 世界... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

毎日の日記いろいろ」カテゴリの最新記事