無意識日記
宇多田光 word:i_
 



『About Me』の対訳の中でもとりわけ変わり種なのが

『Whatever you gave me
 I'm gonna try to give you something new
 Not something you've already chewed』

の部分の訳し方の変化だ。それぞれこうなっている。

S:
「あなたから何かを受け取ったら
 何か新しいものでお返ししたい
 過去に経験したものではなくて」

U:
『あなたから何か受け取ったら
 新鮮なお返しをしたい
 もう咀嚼したことが
 あるようなものじゃなくて』

そう、この唐突な『咀嚼』よな。噛み砕く意味の言葉がこうして現れた時の違和感が、凄かった。

確かに、原文は『something you've already chewed』なのだから、『もう咀嚼したことがあるようなもの』はほぼ直訳に近い。だから本来なら何の問題もないといえばない。なお"chew"は「噛む」という動詞で、チューインガム/chewing gum のチューである。

これをSでは「過去に経験したもの」と意訳してくれている。そう、対訳文としてはこちらの方が遥かに意味がわかりやすいのだ。前文からスムーズに読める。

それを敢えてヒカルは今回の新訳で、意訳せずに直訳的に訳した。何故なのか。

それは、前回の無意識日記にヒントがある。ここの歌詞の前段は前回取り上げた

『もう一服呑む前に
 その痛みについて考えてみて
 あなたにとって良い作用も
 あるかもしれないから』

の部分なのだ。薬を口に含むと思しき描写を受けてからの『chewed』なので、ここは咀嚼、つまり口の中で噛み砕くことを明示しないといけない。Sではここの繋がりがなくなってしまっているのだ。痛みを抑える薬を口にすることの話と、何か新しく咀嚼しなければならない経験を与える話が、歌詞の上で繋がっている事を、今回ヒカルはアピールしたかったのだと思われる。 

……ただ、ね? どうして「咀嚼」っていう漢語を使ったんだろうね? 「自分でよく理解すること」の意味の言い回しなら、普通は「噛み砕いてわかりやすく理解できたもの」みたいな言い方の方がより伝わりやすい。咀嚼って言われるより「わかりやすく噛み砕いて説明する」って言う言い方の方がわかりやすいでしょ? どうしてヒカルは「もう噛み砕いてみたことのあるもの」とかいう風に訳さなかったんだろう? そこだけは、ちょっと引っ掛かったまんまなのです私も。ヒカルさん、いつの日か、わかりやすく噛み砕いて説明してくれませんか、ね?(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 『もう一服呑... adorning=彩る... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。