無意識日記
宇多田光 word:i_
 



『Aitomatic』の『君とParadise にいるみたい』の『Paradise』の発音の仕方の話。「EIGHT-JAM」でヒカルは次のように語っていた。


『最近の曲とかでは多分無いんですよ。最初の、ファースト・アルバムの中では、もっとルーズに考えてて。だから、文法で言ったら英語でちょっと間違ってるけどまぁいいや、とか。発音も、英語発音と日本語発音が一言の中で変わるとか。“Paradise"も『Para-』って英語発音してるけど、『Para』で次は『da-i-su』って日本語発音、カタカナ発音にしてたりとか結構その辺、すごい自由にやってたんですよね。それはそれですごい良かったなぁと思う時があるんですけど。』


番組該当部分前後で語られていた歌謡曲の話は一切忘れて貰って構わない。結果論でしかないけれど、紛らわしいだけで何らこの話には影響しない。

つまり、ヒカルは『Paradise』の部分の前半を英語発音、後半を日本語発音でそれぞれ歌っている、と自覚してるわけだ。なるほど、敢えてだったのね。─言及したの初めてかも??

これ、結局のところ歌の問題というより「歌詞カードの表記」の問題なのよね。『Paradise』ってアルファベットで書いてあるからまるごと英語発音なのだろうと、歌詞カードを読んだ人にはそう思わせてる、という。だからここを正確に書くのなら「Paraダイス」とでも書けばよかったのかな。うむ、私ならこれを「並行なサイコロ」だと思うわ。なので、まぁ『Paradise』か「パラダイス」の二択になってたろうな。

しかし、ヒカルの言う通り、自由だねぇこの英語と日本語の横断。自在と言った方がいいか。確かに、『First Love』アルバムにはそういう例が幾つも見られる。


そもそも、タイトルトラックの『First Love』の決めゼリフ、

『今はまだ悲しいLove song 新しい歌 うたえるまで』

の『Love song』も、ヒカルは『ラヴゥソングゥゥ』と歌っている。英語のloveのveにもsongのgにも母音はないから、英語のままではこうは歌えない。歌うとするなら「ラァァァヴ、ソォォォォング」みたいにloとsoを伸ばすことになるね。つまりここは、本来ならカタカナを使って

『今はまだ悲しいラヴ・ソング』

と書かなきゃいけなかったところ。ただ、母音の正確さまで反映させるならさっきのParaダイスみたいに「Loヴsonグ」とかって書かないといけない。読みづらいったらありゃしない。なのでここの表記も仕方なし。


ちゃんとアルファベットとカタカナを正確に書き分けてるケースもある。『In My Room』の

『だからDreaming of you 夢にエスケープ in my room』

の一節は、確かに『エスケープ』のところだけが「エスケェプゥ」とまるでpeに母音uがあるかのように歌ってる。ここはカタカナで正解。なお恐らく尺合わせの為である。言い方を変えれば苦し紛れ。だが結構しっかりハマったので結果オーライといったところか。

しかし同じく『In My Room』の

『私だけのPrivate zone』

に関しては、ヒカルは「プライヴェエト・ゾォオン」と語尾の「ト」をしっかり歌ってるので正確にはPrivateという英単語の発音にはなりきれておらず、「Paraダイス」同様「Privaト」みたいなことになっている。これもわざとだったんだなーと今凄く感慨深くなってる私である。


他にも同アルバムでは『Another Chance』の

『こんなNaturalな感覚が間違ってるわけないのに』

の『Natural』もまた、発音は英語なのに符割は日本語カタカナの「ナチュラル」に沿ったものになっていて、いやはや当時のヒカルは本当に自由だったのだなと何度も痛感せずにはいられない。


…いや待て。でも日本語英語混じりの歌詞でいちばん自由だなと思ったのは、それこそその『Another Chance』の

『I'm searching for you , my dear
In the まわる色模様』

だよね。英語で『in the』まで行っといてそこから唐突に日本語なの!?ってビックリしたやつ。しかもこれがうまい具合にハマってるもんだから二度ビックリというか、「ちょっと待て今なんつった!?」ってもう一度聴き直した、だったかな。いやはや、ほんと自由で、やっぱり自在だわ14〜15歳当時の宇多田ヒカルは。その頃ならではの魅力のひとつと言っていいかもしれないね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




香港二公演も無事終わったようで、よかった。この後日本に無事帰ってきてくれる事を祈る。台北も香港もいつ国際ニュースのトップを飾るかわかったもんじゃなかったからね、気が気でなかったよ。そうでなくても、テイラースウィフトみたいなこともあるしな。まぁそれは日本国内でもあり得る事かもしれんが。公演は平和な時に出来る事。Show must go onだけど、それ以上にLife goes on、Life must go onだよ。

さて私は相変わらずネタバレを避けてる…というか「積極的にアクセスしない」生活をしてるんだけどこれだけは言わせてくれ。台北香港公演、なんであんなにメガネ率高いの!?(笑)


んじゃまた「EIGHT-JAM」の小ネタの話でも。

ヒカルさんがボイスメモを大量にiPhoneに録音してるという話。咄嗟にお店の陰に隠れてボソッと歌って?録音するようなのだが、おかげさまでファンの間では「東京のコンビニの陰」が新たな宇多田聖地として認定されて…って何千箇所あるんだよ!(笑) それはさておき。(3000軒近くあるらしい。ひえぇ。)

新しいアイデアを出先で思いついた時に忘れないようにと記録するらしいのだが、ヒカルさん曰く、

『忘れないようにと録音してるけど、実は忘れないんですよね』

ということで。このフレーズの語呂の良さに内心ガッツポーズだろうな。こういうところから『One Last Kiss』の歌詞なんかは生まれてくるのだろうし。(『忘れたくないこと♪〜でもそんなものはいらないわ♪』)

ただ、これだけは補足しておきたいんだけど、『実は忘れない』からといって、この録音メモを止めるわけにはいかないのですよ、えぇ。何故って、

「ボイスメモを録ったその時点で記憶が定着するから」

なんですわ。「なんだ、後から参照しないんなら録音しなくてもいいや。」と思ってメモを取らなくなった途端忘れる。記憶が定着しない。そういう意味では、録ったメモファイルは片っ端から消していってもいいのかもしれませんな。まぁそこは容量があればね。iPhoneならクラウド拡張すればいいだけだし。

ここらへんは流石にヒカルさん本人自身はよくよくわかっているだろうけれど、番組を観たクリエイターの皆さんが誤解するといけないからこうやって念押ししておく次第。

というか、ボイスに限らず、リマインダーとしてテキストや写真/動画等でメモを取る人みんなに言える事だよね。メモは後から見なくてもいい、取る行為自体が記憶定着の鍵だっていう。

でもこれ、あんまり浸透してないのかな。私ゃ小さい頃から覚える事は全部口に出して覚えてきたんだけど、周りからは「あんた独り言多いね」ってずっと言われてきたからね。口に出す事で、喉の筋肉の運動の感触と、耳から入ってくる自分の声の音とで記憶が定着するんだけどわかってないのかあんたらは?ってずっと疑問でねぇ。なのにテストの点数をみて「よくそんな細かい事覚えてるね!」って驚かれるのよね。あんたらが不気味がってた独り言の成果だよ…とは嫌味ったらしいので言わなかったけど、ずっとそう思ってたなぁ。

てことでヒカルさんは、そうやって消さないでおいたボイスメモをまとめておいて、いつかリリースされる『First Love』以外の記念盤にでも、ボーナストラックとして収録してくれれば、録っておいた甲斐が出てくるかなと思いますですよ。『First Love』15周年記念盤のデモ聴くの楽しかったからね。デモより更に前の段階の音源とかもっと興奮するかも!? なお背景の音声で場所割り出せる時代になってるかもしれないからそこはしっかり対処しといてね⭐︎

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )